モバイルフロンターレ

OB'sコラム

Ready,Betty,Go!

2007 / file01

スペシャリストの育成

久野智昭
Kuno,Tomoaki

1996年、東京農業大学よりフロンターレの前身、富士通川崎に加入。本職のボランチに加え、サイドもこなすユーティリティープレーヤーとして9年の長きにわたりフロンターレを支える。2005年12月、惜しまれつつも引退。現在、フロンターレ強化部スカウト担当として人材発掘に邁進中。
1973年9月25日生まれ、静岡県出身。170cm、68kg。

自分は、サイドのスペシャリストの育成が大切だと思っています。
その理由として、日本代表やJリーグを見たときに、スキルの高い選手は中盤の真ん中に多くて、サイドの中盤には少ないと感じているからです。試合のときにはなかなか中央からの突破が難しいことから、サイドの選手の強化が必要だと感じでいます。サイドの選手にはいろいろなタイプのプレーヤーがいると思います。ゲームを作るサイドプレーヤーやサイド突破を得意とするプレーヤーなどが上げられるが、やはり、サイドプレーヤーの魅了といえば、やはり、縦に勝負できる、突破できる選手だと思います。もちろんそれだけではないないと思いますが、実際サイドのプレーヤーが対面しているDFをはがし一人一人のずれを生んで得点に結びつけていく可能性が高いことからこのような選手が必要だと感じています。

自分は川崎フロンターレのスカウトをやっていて、高校・大学と視察に行っていますが、高校・大学にもサイドのスペシャリストが少ないのです。それはなぜかというと、高校・大学の1、2年生の時にはサイドで活躍している選手が最上級生になるとチームの中心になるため中盤の真ん中にいってしまい、サイドの選手がなかなか育たないのです

高校・大学サッカーとしては勝敗がとても大事だと思いますが、育成のためにはサイドのポジションでJリーグや日本代表でやれると思ったらその子のためにも、サイドで使い続けていってほしいです。もちろん、子供のころは、複数のポジションを経験することはとても大切だと感じていますが、サイドプレーヤーの大切さや面白さを子供のころから指導者が伝えていく必要があると思います。今後の日本サッカーのレベルアップのためにもこれらのことを考えて育成していく必要があるのではないでしょうか。オシム監督はいろいろなポジションが出来る選手と言っていますが、僕はサイドのスペシャリストが必要だと感じています。

2007年04月10日 久野智昭

>ページのトップへ