モバイルフロンターレ

OB'sコラム

Soma's Eye

2007 / file04

ゲームを「締めくくる」強さ

相馬直樹
Soma,Naoki

清水東高、早稲田大学を経て1994年、鹿島アントラーズに加入。その後、2002年、東京ヴェルディ1969、2003年鹿島アントラーズを経て、2004年、川崎フロンターレに加入。豊富な経験値でJ1リーグ昇格を支え、2005年12月引退。現在、川崎フロンターレ・クラブアシストパートナー。
国際Aマッチ通算59試合4得点。1971年7月19日生まれ、静岡県出身。175cm、72kg。

今年も早いもので、あっという間に7月に入った。Jリーグも中断期に入り、我らがフロンターレは今季3つ目のタイトル戦、ナビスコカップに臨んでいる。準々決勝第2戦では、延長にまで入る激闘の末に甲府を下し、2年連続のベスト4入りを果たしてくれた。

さてその間に、日本代表の3連覇が期待されるアジアカップが始まった。初戦・カタール戦での、まさかのドロースタートには、オシム監督ほどではなくとも、怒りを爆発させた人も多かったことだろう。あれだけチャンスを作りながらも追加点を奪えず、あれだけボールを支配しながらも最後にセットプレーから追いつかれる。どうしてこういうことになってしまうのだろうか?

それは、ゲームを「締めくくる」、「勝ちきる」、という力が不足していると見ることができると思うのだが、これは今の日本代表だけの問題というよりも、日本サッカーが抱える課題と見たほうがいいのではないかと、僕は思っている。
昨年のワールドカップのことを思い出してみてほしい。オーストラリア戦で、日本代表は残り6分まで1-0でリードしながら、そこから3失点してしまい大事な初戦を落としてしまった。日本中の誰もが、まさか1-3で敗れるとは思ってもいなかったはずだ。

フロンターレがJ1に昇格した2005年のことを思い出してみてほしい。J1の洗礼とばかりに、何度終盤に追いつかれてしまったり、突き放されてしまったりしたことか。僕にとっては選手としての最後のシーズンだったわけだが、勝てないことへのもどかしさを強く感じていたのを、今でも思い出す。こうした例を見るまでもなく、Jリーグの他のゲームでも、1-0で終盤を迎えたときに、残り5分ぐらいの間で1-1に追いつかれる。あるいは1-2にひっくり返るということは、本当によくあることなのは皆さんもご存知のことだろう。

果たして、日本サッカーに必要なことはどういったことなのだろうか。
まずは、追加点を奪い、とどめを刺すということを目指さなければならないのは当然のことだ。1点取ったら自陣に引き篭もって、虎の子の1点を必死で守るというゲームをいつもしていたら、Jリーグというプロの舞台では、誰もお客さんはスタンドに足を運んでくれなくなるだろう。等々力を埋めてくれるサポーターも、そんなフロンターレの姿を期待していないはずだ。ところが、何度も決定機をつかみながらも決めきれないということは、サッカーではよくあること。当然、その決定力という、昔から使い古されている言葉がフォーカスされているわけである。もちろん、決めるべきときに決めて、勝負をつけてしまえれば何の問題もないわけだ。
だがそれがかなわず、1点リードのまま残り5分、10分という終盤に入ったとき、どのようにゲームを終わらせるのか。まさに、そういったゲームを「締めくくる」、「勝ちきる」という力が欠けているのではないかと、僕は思うのだ。1-0のまま終わらせる。あるいは0-0で終わらせて勝ち点1を奪う。そうした我慢強さが必要なのではないかと思うのだ。

守りに入ることを嫌うサポーターは多いかと思う。それは守りに入って守れないことを知っているのだから当然とも言える。だが、守りに入って確実に守れるのであれば、残り5分を、守りながら時計の針を進ませる。安心して、タイムアップの笛を聞くことができるのであれば、何の問題もないはずである。
だが、守りに入る=気持ちが引いてしまう、ということになってしまうことが問題なのだ。気持ちで受身に立つから敵の勢いに飲まれてしまい、追いつかれるわけである。たとえ捨て身で相手が攻めてこようと、精神的に上に立って、強い気持ちで跳ね返す。攻めてる側に、「今日は点取れる気がしないな」と思わせるような、守りの、気持ちの強さが必要なのである。

1点を守りきることができるという強さを認める。そうしたメンタリティ、価値観が、日本の中でも認められるようにならないと、ゲームを「締めくくる」ことはできないのかもしれない。真に強いチームとは、攻めに出たときに確実に点を奪い、守りに入ったときにもゼロで抑えきる。その2つのモードを90分間の中で使い分ける。それこそが、目指すべきところであると思うのだ。
ゴールを攻めていようと、ゴールを守っていようと、気持ちの面では常に強い姿勢を貫く。そんな選手が、サポーターが、日本に増えてくれば、もう一段上のステージが見えてくるのではないのだろうか。

2007年07月20日 相馬直樹

>ページのトップへ