前節

最新

次節

7official

川崎フロンターレは、「Jクラブは、ホームタウンで大きな貢献をしている」4年連続で第1位

託児室

川崎フロンターレ「LINE@アカウント」運用開始

KAWASAKI FRONTALE Facebook 5ヶ国語対応

メルマガ

後援会員限定「Frontale×FMVコラボ企画」

公式Twitter

コーチのお仕事@ココログ 育成・普及編 チーム編

川崎フロンターレ公式オンラインショップ

KAWASAKI FRONTALE OFFICIAL BLOG

対戦内容

  • 天皇杯
  • 2007シーズン
  • 4回戦
  • vs.セレッソ大阪

ホームゲーム

日時:2007年11月07日(水)19:000キックオフ 会場:等々力陸上競技場

ゲームトップ画像

この試合の開催データ

2007 天皇杯 4回戦 vs.セレッソ大阪:開催データ
入場者数 天候 気温 湿度 ピッチ状態 試合時間
4,888人 晴、無風 15.5℃ 54% 全面良芝、乾燥 90分
コミッショナー 主審 副審 副審 第4の審判員 記録員
松浦 敏夫 牧野 明久 唐木田 徹 恩氏 孝夫 榎本 一慶 大高 常勝
過去の対戦成績(J1) 過去の対戦成績(J2) 2007シーズン対戦記録
対戦無し 対戦無し

ゲーム公式記録

川崎フロンターレ[ホーム] チーム [アウェイ]セレッソ大阪
3

1 前半 0
- 後半 -

0
関塚 隆 監督 クルピ
─ > ─ 勝点 ─ > ─

ジュニーニョ 09+0分
森 勇介 48+0分
鄭 大世 72+0分

得点
選手/時間

選手名
シュート数 ポジ
ション
シュート数
選手名
45909045
川島 永嗣 1000 GK 000 22 吉田 宗弘
箕輪 義信 5000 DF 00013 柳沢 将之
寺田 周平 13101 0005 前田 和哉
伊藤 宏樹 2000 0002 羽田 憲司
2026 ゼ カルロス
森 勇介 19011 MF 11017 酒本 憲幸
中村 憲剛 14101 3217 アレー
河村 崇大 6011 00031 ジェルマーノ
谷口 博之 29101 11016 濱田 武
大橋 正博 24101
鄭 大世 16213 FW 101 9 古橋 達弥
ジュニーニョ 10303 321 20 森島 康仁
 
GK/相澤 貴志 21       SUB       21 GK/山本 浩正
DF/佐原 秀樹 3             14 DF/江添 建次郎
DF/井川 祐輔 4   0 0       28 DF/山下 達也
MF/落合 正幸 17             4 MF/藤本 康太
MF/原田 拓 15   0 0       23 MF/丹羽 竜平
FW/久木野 聡 23       0 0   24 MF/堂柿 龍一
FW/黒津 勝 7   2 2 0 0   15 FW/小松 塁
経過
得点選手 得点経過 得点選手
経過

中央 6 ↑ 右 19 ~ ↑ 中央 10 右足S

10 ジュニーニョ 9+0

右 19 ~ 中央 → 10 ↑ 中央 19 右足S

19 森 勇介 48+0

中央 19 ~ → 7 ~ 左足S 相手GK こぼれ球 16 左足S

16 鄭 大世 72+0

[得点経過の記号の意味]〜:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート

OUT IN 交代選手 IN OUT
24 大橋 正博 7 黒津 勝 58+0 65+0 15 小松 塁 20 森島 康仁
14 中村 憲剛 15 原田 拓 76+0 82+0 24 堂柿 龍一 9 古橋 達弥
16 鄭 大世 4 井川 祐輔 76+0    
警告・退場
選手名/理由
C5 29 谷口 博之 32+0
C2 15 原田 拓 81+0
  
  
  
  
45 90 データ 90 45
9 5 14 シュート 11 6 5
6 5 11 GK 10 4 6
2 1 3 CK 6 3 3
5 7 12 直接FK 13 5 8
1 1 2 間接FK 2 2 0
1 1 2 オフサイド 2 2 0
0 0 0 PK 0 0 0
警告・退場
選手名/理由
  
  
  
  
  
  

注1:オフサイド欄の数値は、間接FK数のうちオフサイドによるものを表している。
注2:*はハーフタイムなどのインターバル中、あるいはPK戦中を意味する。

警告理由
C1 = 反スポーツ的行為 C2 = ラフプレイ C3 = 異議 C4 = 繰り返しの違反 C5 = 遅延行為  C6 = 距離不足
C7 = 無許可入 C8 = 無許可去
退場理由
S1 = 著しく不正なプレイ S2 = 乱暴行為 S3 = つば吐き S4 = 得点機会阻止(手) S5 = 得点機会阻止(他)
S6 = 侮辱 CS = 警告2回

>ページのトップへ

他会場の開催結果

2007 天皇杯 / 4回戦 >利用規約をご確認ください

日 程 対戦 会 場 キックオフ 入場者数 結果
2007年
11月4日(日)
千葉 vs 大分 フクアリ 13:00 6,914人 1 - 3
清水 vs 明治大学 日本平 13:00 5,038人 3 - 3 (5 PK 4)
横浜FM vs 佐川急便SC 三ツ沢 13:00 6,358人 4 - 1
新潟 vs 鳥栖 東北電ス 13:01 9,504人 2 - 3
F東京 vs TDK SC 味スタ 13:00 6,727人 2 - 1
磐田 vs 順天堂大学 ヤマハ 13:00 4,189人 6 - 1
広島 vs 湘南 鳥取 13:02 3,372人 3 - 0
大宮 vs 横浜FC 富山 13:01 4,552人 0 - 2
神戸 vs 福岡 ホムスタ 13:01 3,404人 2 - 0
鹿島 vs 水戸 カシマ 13:04 7,005人 2 - 0
甲府 vs 徳島 小瀬 13:00 4,963人 3 - 1
柏 vs Honda FC 13:00 4,015人 2 - 3
名古屋 vs 草津 瑞穂陸 13:02 3,522人 3 - 1
2007年
11月7日(水)
G大阪 vs 山形 万博 19:04 2,638人 2 - 2 (5 PK 3)
2007年
11月28日(水)
浦和 vs 愛媛 駒場 19:00 ──人  - 

ゲームをとことん!

>ページのトップへ

KAWASAKI FRONTALE OFFICIAL SPONSORS 富士通株式会社 日興コーディアル証券株式会社 株式会社富士通マーケティング 株式会社PFU プーマ

ゲームをとことん、モバフロで!

ゲームレポート

ナビスコカップは準優勝という結果に終わったが、息つくひまもなく第87回天皇杯がスタート。フロンターレは4回戦より参加となる。対戦相手はC大阪。J2でも昇格争いを演じており、シーズン半ばから調子を上げてきているチームだけに油断はできない。肌寒さを感じる等々力陸上競技場でのナイトゲーム。19:04キックオフ。

前半[0分>45分]

スターティングメンバーはジュニーニョとテセの2トップ、トップ下に大橋、中盤右に中村、左に谷口、中盤底の位置には河村が入る。最終ラインは伊藤-寺田-箕輪-森の4バック。GK川島。前半立ち上がりの2分、ミスからC大阪に押し込まれ、ゼ・カルロスの左サイドからのアーリークロスに森島康が飛び込みヘディングシュートを放つが、これはゴール左へ外れる。ダイレクトパスをつないでスピーディーな攻撃をかけるC大阪。4分、パスをつながれ柳沢が右サイドからクロスが入るが、このボールはGK川島ががっちりキャッチ。さらに6分、ダイレクトパスからアレーにフリーで飛び出されてミドルシュートを打たれるが、ここもGK川島がパンチングでかわす。フロンターレも反撃。7分、細かくパスをつないで大橋からパスを受けたジュニーニョが振り向きざまにミドルシュートを放つが、惜しくもゴール左に外れる。立ち上がりのC大阪の攻撃をかわして迎えた9分、河村のサイドチェンジを受けた森が右サイドを突破。マーカーをかわして絶妙のクロスボール。これがニアを抜けてファーサイドのジュニーニョへ。ここでフリーのジュニーニョが落ち着いてシュートを決めて先制点を決める。(1-0) その後はお互いにパスをつないで崩しをかける中盤の攻防が続く。19分、フロンターレの攻撃。GK川島のロングキックにテセが競り合い、ジュニーニョからパスを受けた中村が右サイドからミドルシュートを放つが、DFにブロックされる。20分には右コーナーキックのチャンスに、大橋のボールに合わせたテセが打点の高いヘディングシュートを放つが、これはわずかにゴール左へ外れる。27分、C大阪の攻撃。ゼ・カルロスの左サイドからのアーリークロスに古橋が飛び込むが、ゴール前でDF陣が体を入れてシュートを打たせず。31分、フロンターレのフリーキックのチャンス。中村のキックに谷口がゴール前でジャストミート。しかし、このヘディングシュートは惜しくもGK正面。34分には、ジュニーニョのボールキープから中村→テセとつながり、テセが後ろ向きに胸トラップをしながら強引にバイシクルシュートを放つが、惜しくもゴール右へ外れる。立ち上がりこそC大阪が早い攻撃をかけるものの、その後は先制点を奪ったフロンターレペースで試合が進む。前半を1-0のリードで折り返した。

ハーフタイムコメント

川崎フロンターレ:関塚 隆 監督

各自、ポジショニング、バランスを意識して。サイドを効果的に使っていこう。立ち上がりの15分、集中してゲームに入るように。


セレッソ大阪:クルピ 監督

失点はしたが内容は悪くない。もっとボールを走らせよう。攻撃はもっとゴール前でドリブルやワンツーでしかけていこう。相手にクロスを入れさせないようにプレスをかけていこう。

後半[45分>90分]

ハーフタイムのロッカールーム。「もう一度しっかりと作り直していこう」と河村。「全員で声をかけ合いながらゲームに入ろう」と伊藤キャプテンも声をかける。後半は攻撃時は2トップ、守備時には相手の両サイドバックをテセと大橋がケアする4-1-4-1のようなフォーメーションでスタート。後半立ち上がりも中盤での攻防が続くが、48分、森が右サイドから中央へと切れ込み、中央のジュニーニョがパスを受ける。ここでジュニーニョが絶妙の浮かし球を裏のスペースへ。ここに森が走りこみ、落ち着いてシュートを決めて絶好の時間帯に追加点を挙げる。(2-0) C大阪も反撃。50分、左サイドを崩されクロスを入れられるが、森島康のヘディングシュートはGK川島ががっちりキャッチ。さらに中盤でボールを奪われ、アレーに強烈なミドルシュートを打たれるが、これはゴール右へと外れてことなきを得る。55
分には、中盤でボールを奪われカウンターを浴びるが、濱田のミドルシュートは谷口が戻ってブロック。56分、リスタートから左右に振られてゴール前で混戦となるが、箕輪がクリア。57分にも右サイドを崩されクリアミスからピンチを招くが、ゴール前でクリア。ピンチをしのぐ。58分、大橋に代えて黒津を投入。左サイドに入り、完全な4-1-4-1の布陣へとシフト。59分、フロンターレの攻撃。森のスルーパスに抜けた中村が右サイドから折り返し。ゴール前にテセが飛び込むが、惜しくもシュートを打てず。62分には、ジュニーニョが狭いスペースでボールキープ。パスを受けたテセが浮かし球をゴール前へ。ここに走り込んだ黒津がダイレクトで狙うが、シュートはうまくタイミングが合わず。しかし迎えた72分、ルーズボールを拾った森がドリブル突破をしかけて、中村→黒津とパスがつながり、黒津が中央粘って左サイドに流れながら強引にシュート。一度はGKにセーブされるものの、こぼれ球に反応したテセがGKの足元を抜くシュートを放ち、勝負を決める3点目を流し込む。(3-0) C大阪もバランスを崩してでも攻撃的に前に出るが、寺田を中心に集中力を切らさずディフェンス。76分、疲労の見えるテセと足を削られた中村がアウト。原田と井川がピッチへ。原田は中村と同じく中盤センター。森が一列上がり、井川が右サイドバックのポジションへ。その後は落ち着いてボールを回しながらC大阪の攻撃をしのぎ、3-0でタイムアップ。

ナビスコカップ決勝後の試合、そしてJ1チームが苦戦を強いられることが多い天皇杯初戦を難なく突破したフロンターレ。5回戦の対戦相手は神戸(12月8日)。再び決勝の舞台に立つためのチャレンジが、今はじまった。

>ページのトップへ

試合終了後 監督コメント

hc

[公式記者会見 総評]

難しい状況での試合になりましたが、選手たちがよく集中して試合に入ってくれて、次に繋がるいい試合をしてくれたと思います。そういう意味では選手にホントに感謝したいと思います。今日はとにかく勝ち上がる、勝ちきることだけを考えてサッカーをしようということで試合に臨みました。先制点が取れて、いい流れで後半に追加点を取りにいけたのではないかなと思います。また、ゼロに抑えられたということも評価したいと思いますし、これからの残りの試合も我々らしいサッカーを続けていきたいと思います。

[公式記者会見 質疑応答]
── 試合に入る前、ゲームの立ち上がりに注意した部分について教えてください。
セレッソさんと今の状況では今シーズン初めてだったので、その辺のマッチアップする選手のタイプ。それからどういう攻撃を仕掛けてくるかというところが分からなかったので、ピッチに入ってから10分、15分で感じるところがあると思うので、そのところをノーリスクでしっかり戦っていこうと。うちも少しメンバーを変えたので、5分、10分バタバタしたところがありましたけども、そこから落ち着いてプレーできたんじゃないかなと思います。
── 難しい状況の試合で、結果的に危なげない良いサッカーが出来たのではないかと思いますが、そういう部分にこの1年の成長が感じられる部分はありますか?
よく切り替えてくれたなと思います。今日の試合では気持ちの面というのが非常に大事だと思いました。
── プレスの厳しい中で非常に落ち着いてボール回しをしていたと思います。その辺の見解は?
良かったんじゃないかなと思います。前半はあまりにもボール回しが細かすぎてノックダウンするところがあり、前の選手の動き出しが難しかったところがあったのですが、その辺は時間が経つにつれて良くなったのではないかなと思います。
── 原田選手と井川選手を同時投入した意図と残り15分のシステムの評価について教えてください。
疲れのあったプレーヤーを変えたというところです。ホントはその前に変えたかった選手がいたのですが、ちょっとそれ以上に痛んでいる選手がいたので変えました。残り15分のゲームの流れですが、相手にボールを持たれていましたが、しっかりブロックを作って危なげなくゲームを進めてくれていたのではないかなと思います。

セレッソ大阪 監督
クルピ

[公式記者会見 総評]

[公式記者会見 質疑応答]

試合終了後 川崎選手コメント

川崎フロンターレ:伊藤 宏樹

── 試合を振り返って
また一からのスタート、もう一度決勝の舞台にいきたい、立ち上がりからいこうと選手同士で話し合って試合に入った。先制したことで自分たちのリズムになった。気持ちは切り替えることができていたが、体がきつかった。決勝のあとの試合は初めての経験だったが、練習のときは何も感じなかったのに、アップを始めると体が重たかった。個人的には今年一番のコンディションの悪さかもしれない。とにかく、今日は勝てたことが大きい。次は浦和戦、気持ちで負けないようにしたい。

川崎フロンターレ:箕輪 義信

── 試合を振り返って
前半ミスマッチもあってうまくいかない部分もあったが、後半はいい守備から攻撃に入ることができた。相手の攻撃陣のケアの部分を話し合って、うまく対処することができたと思う。セレッソはいいチームだと聞いていたし、実際に戦ってみても手ごわかった。先制点を取れたので自分たちのペースに持ちこめた。ナビスコで優勝を逃してしまったが、また勝っていくことで自信につながっていく。もう一度勝利を積み重ねて国立に行けるように頑張りたい。

川崎フロンターレ:河村 崇大

── 試合を振り返って
結果的に勝つことができたが、もっと声をかけあいながらうまく守っていかないと。個人的にもミスが多かったし、納得のいく出来ではなかった。でも、ナビスコカップ決勝で負けあとに勝てたのは意味のあることだと思う。サポーターや苦しい思いをしている人たちのためにも勝ちたかった。

川崎フロンターレ:寺田 周平

── 試合を振り返って
今日は勝つことが大事だった。タイトルを取りたいという思いがある。目標が明確だし、その想いはより強くなってきていると思う。

川崎フロンターレ:中村 憲剛

── 試合を振り返って
今日はとにかく勝つだけだった。難しい試合だったし、過去を見てもナビスコの決勝の後は苦労している。勝っても負けても、気持ちを切り替えるのは難しい。今日はやられたところもあったが、よかった。ここで負けたら本当に強いのか、という事になる。そうやってガンバも浦和もやってきている。ACLとか2位とかもかすんでしまう、とセキさんに言われた。みんなしっかりやろうと。セキさんのミーティングのおかげ。それで3-0で勝てた。セレッソは弱いチームではない。去年までJ1にいたし、やれるのはわかっていた。悔しさを共有して、ミーティングでうまく持っていけた。平日なのに5000人近いお客さんが来てくれてそれも感謝している。ハーフタイムにみんなで修正して、そこで勇介が取ってくれた。今まではジュニーニョだけを抑えておけば良かったが、それだけではなくなってきた。フォーメーションの変更もやれるようになってきた。普段の練習からやっている成果が出ている。

川崎フロンターレ:鄭 大世

── 試合を振り返って
ガンバ戦の後、かなり落ち込んで次の日は人と話す気もしなかった。ただ、天皇杯はタイトルの可能性が残っている大会。ここで負けたらダメだと思っていた。例年ナビスコの決勝の後は天皇杯で苦しむと監督が言っていた事を改めて認識した。先制点が入るまでは相手もモチベーションが高くてやりにくかったが、点が入ってからは落ち着いてプレーできた。今日のポイントは間違いなく1点目。先制するとうちは強い。トーナメントの戦いということでリーグ戦のとき以上にみんな集中していたし、今まで積み上げてきた技術にプラスアルファが加わっていたと思う。ゴールシーンは途中から足がつっていて、ボールを追うのに必死であまり憶えていない。おもいきって蹴ったら入った。これからも自分たちのサッカーに持ち込めるような戦いができるよう、チームでひとつになって戦っていきたい。

川崎フロンターレ:森 勇介

── 試合を振り返って
ナビスコで決勝戦に行っても、勝たないと何も残らなかった。悔しさしか残らなかった。正直、次の日も気持ちを切り替えるのが難しかった。ただ、今日、平日の水曜日の夜のゲームにも関わらずサポーターがたくさん来てくれた。その姿を見て頑張らないと、よしやるぞという気持ちになって、100%切り替えられた。きっとみんなもそう思ったと思う。ここからがフロンターレにとっての再出発。勝ってよかった。最初は高い位置からプレッシャーをかけ過ぎて裏を狙われてしまって危なかった。油断していたとかではなく、自分たちの戦い方ができていなかった。ただ、試合中に修正できた。そこら辺を最初からしっかりやっていかないと、これから上に勝ち上がっていった時は、リズムが崩れてしまう。先制点は、いい形で何人か入ってきているのは見えていたし、もう少しニアであわせたかったが、結果的に得点につながってよかった。ジュニーニョのシュートがうまかった。自分の得点の場面は、ジュニーニョは本当に周りが見えている。走っているところにいいボールを出してくれた。あれだったら誰でも決めることができるゴール。でも嬉しかった。自分の持ち味は攻撃だと思う。そっちで目立たず、ディフェンスに追い回されていると自分の良さが出ない。得点も大事だが、もっとアシストしてオフェンスの面でアピールしたい。もっともっといいボールを出したい。
── サポーターへ
次は浦和戦。僕らも中3日で疲れているが、相手はもっと疲れているはず。等々力での胴上げを阻止するためにも絶対に勝ちます。天皇杯は、去年せっかくリーグで2位だったのに早く負けてしまい悔しい思いをした。ナビスコも力で決勝まで行ったのに、この天皇杯で負けたら、フロンターレはやっぱり力がないと思われるのがイヤ。しっかり自分たちの力があるということを証明するためにも一戦一戦相手を倒していくだけ。一丸となって戦って、最後に元旦に笑っていられればいい。天皇杯で優勝を目指して頑張るので、また温かい声援をお願いします。謝らなくてはいけないんですが、最後のマイクの挨拶は気持ちは嬉しいけど、僕はそういうのは無理。恥ずかしくて。

川崎フロンターレ:大橋 正博

── 試合を振り返って
意外と相手がつないできたので多少の戸惑いはあったが、時間がたつにつれ守備に関しては良くなっていったと思う。攻撃は今日のダイヤモンドでやって、僕とケンゴさん、カワムさん、タニが近くでプレーできたので、ボールは回せたと思うが、ジュニーニョにいい形で入らなかった。ただ、1点目はサイドから崩せたので、うちらしい得点ができたと思う。後半は、相手のやり方にも慣れてきていたので、あまり決定的な場面は作られなかったと思うし、ディフェンス陣が最後まで集中してやってくれていたので、前は思いきってプレーできたと思う。
── サポーターへ
決勝戦のことは忘れたい。今日は何としても勝利で終わりたかった。勝ってよかったと思うし、次は大事なレッズ戦。それに向けて、またお互いに頑張りましょう。

KAWASAKI FRONTALE OFFICIAL SPONSORS 富士通株式会社 日興コーディアル証券株式会社 株式会社富士通マーケティング 株式会社PFU プーマ

ゲームフォト・ギャラリー

  • 集合写真
  • FW16/鄭 大世選手
  • MF19/森 勇介選手
  • MF14/中村憲剛選手
  • DF5/箕輪義信選手
  • MF29/谷口博之選手
  • MF6/河村崇大選手
  • GK1/川島永嗣選手
  • MF13/寺田周平選手
  • DF2/伊藤宏樹選手
  • MF15/原田 拓選手
  • DF4/井川祐輔選手

集合写真

frontales

対戦内容

  • J1リーグ
  • 2007シーズン
  • 第31節
  • vs.浦和レッズ

ホームゲーム

日時:2007年11月11日(日)16:00キックオフ 会場:等々力陸上競技場

現在の試合状況:

試合終了

更新:07/12/23 17:19

この試合の開催情報

この試合の開催情報

この試合のTVオンエア情報

前節終了時の累積警告

なし

今節の出場停止

停止 11/マギヌン

応援店舗検索サイト「フロンターレシティ」

中村憲剛 初のパーソナルDVD発売!

あなたが考える「一体感」大募集!!

スカパー!応援クラブアンケート

サイン会

ハイタッチキッズ

K-city かわさきFM 79.1MHz

サイトマップ

閉じる

このページのトップへ