CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

4/21 (日) 2013

カテゴリー:

算数ドリル上巻完成!

text by

広報部

カテゴリー:

川崎市内小学6年生の皆さん、お待たせしました!
2013年度版「フロンターレ算数ドリル」の上巻がこの程完成し、新学期が始まった今月頭、川崎市内公立小学校113校の全小学6年生及び特別支援学校3校に配布されました。


2009年、中原区にある川崎市立上丸子小学校の小学6年生を対象として配布、使用されたのがフロンターレ算数ドリルの始まりですが、2010年からは市内の全小学6年生に配布され、今年で5年目をむかえます。2011年からは、このドリルの教育的価値が川崎市にも認められ、制作予算補助を受けて継続しています。

ドリルの制作は、フロンターレのスタッフ、算数教科を専門としている小学校の先生、教材作りの専門家、ページレイアウトをおこなうデザイナーさんで組織する「フロンターレ算数ドリル作成委員会」を中心におこなっており、委員会の集まりではより良いドリルにするべく、メンバーみんなで知恵とアイデアを出し合いながら、苦しみながらも楽しく制作にあたっています。

ドリルの中で出題される問題に合わせ、フロンターレの選手が様々な面白い格好をして登場していますが、実はコレ、クラブスタッフがポーズを決めているわけではなく、委員会の中心メンバーである上丸子小学校の蟻生寛郎先生が考えているんです。

「子どもたちに喜んでもらえて、なおかつ問題解決のヒントになるポーズはこれだ!」と蟻生先生が会議の途中でポーズをとり、それをクラブスタッフがパチリと撮影。そして選手のポーズ撮影をおこなう際に、これら蟻生先生のポーズ写真をプリントして撮影現場に貼りだし、そのサンプルを見ながら選手たちはドリルに使用されるポージングをしています。なので、撮影現場の壁はどこを見ても蟻生先生だらけ!蟻生先生を知らない人が見たら、一種異様な空間と化した現場となっています。このドリル撮影を数年経験しているケンゴやヒロキなどは、蟻生先生の存在を認識しているので何事もなかった様子で先生から指示されたポーズをスイスイとこなしていきますが、新加入選手からは毎年必ず「この“弾けた”ポーズをとっている人は誰ですか?」と聞かれます…。

そんな蟻生先生の(体を張った?)協力もあり、毎回楽しいドリルに仕上がっているのですが、一番重要である問題もしっかり考えて作られています。フロンターレ算数ドリルは、川崎市内の公立小学校で使用されている算数教科書の単元とリンクして制作されているため、教科書で学んだことをこのドリルに出題されている問題を解くことで学習効果が高まる仕組みになっています。学校によっては夏休みや冬休みなどの宿題として使用されることもありますが、多くの小学校では算数教科の副教材として活用していただいています。

そして2013年度フロンターレ算数ドリルでは、さらに楽しく、そして内容も充実したものにするべく、新たな仲間がドリル内に登場しました!そう、誰もが知ってるこのキャラクター、ドラえもんとパーマンです!川崎フロンターレは、川崎市多摩区にある藤子・F・不二雄ミュージアムと「かわさきF・Fパートナー」を昨年提携し、スポーツとマンガの力で川崎を元気にすること、子どもたちの笑顔をつくることを目的にタッグを組んで活動しています。

今回はその一環として、ドラえもんの身長と選手の身長を比べる問題や、パーマンが選手を乗せて空を飛ぶ速度の問題が登場。そしてこの問題に合わせて、ドラえもん、パーマンのイラストも掲載されています!ドリルの名前は「フロンターレ算数ドリル」ですが、クラブの趣旨に賛同し、藤子・F・不二雄先生のキャラクターたちも川崎の子どもたちの勉強の応援に加わってくれたことは、大変意味があることだと感じています。

この他、今回のドリルには、年末年始に川崎浴場組合連合会、NHK Eテレとタッグを組んで活動した銭湯利用促進活動や、東日本大震災復興支援活動の一環で交流を続けている被災地・陸前高田の紹介と絡めた問題の出題なども掲載。ドリルを使用することでクラブの地域活動を知ってもらう工夫もしています。

現在配布しているドリル上巻は、今年9月末まで使用してもらうものですが、10月から来年3月まで使用するドリル下巻の準備にすでに取り掛かっております!川崎の子どもたちが算数をもっともっと好きになり、勉強が楽しくなるアシストをフロンターレは今後も続けていきますのでどうぞご期待ください!

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2022-05

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ