7/14 (土) 2012
- カテゴリー:
南極レポ②

text by
第53次日本南極地域観測隊 吉岡武志
- カテゴリー:
皆さん
昭和基地の吉岡です。こんにちは。
今回は、昭和基地の場所と気候についてご説明しますね。
昭和基地の場所は、南極大陸ではなく、大陸から約4km離れた東オングル島というところにあります。
位置は南緯69度00分19秒で、南極点が90度なので、南極点から離れておることがわかると思います。
東経は39度34分52秒で、南アフリカの下に位置し、日本との時差は-6時間あります。
(日本の正午が昭和基地の朝6時)
東京までは直線距離は約14,000km離れてます。
これだけの高緯度なので、夏には太陽が沈まない白夜があり、冬には太陽が昇らない極夜があります。
南半球のため、現在が冬であり今まさに太陽は昇りません。
5/31より出がなくなり、7/12に再び昇る予定です。
さて、南極は寒いという印象をみなさんはお持ちだと思います。では、どのくらい寒いかというと、今までの昭和基地の最低気温は-45.3℃(1982/9/4)、でも最高気温は+10℃(1977/1/21)まで上がったこともあるんです。年間平均気温は-10.4(1981年~2010年)です。
今年5/26には5月の歴代最低気温-26.1℃を超す-40.5℃を記録しました。
この日は、外で作業しており、貸与される羽毛服はとても暖かく、マイナス40度でも体は大丈夫ですが、表に出ている顔はとても痛くなります。後から気温を聞いてびっくりしました。例年8月頃が一番冷え込みますので、難局物語の8/25はどのくらいまで下がることやら…
南極における最低気温は、ロシアのボストーク基地で測定された-89.2℃です。これは地球上で一番寒い記録です。
昭和基地は南極点から離れているということをご説明しましたが、昭和基地の場所はオーロラ帯(オーロラベルト)と呼ばれる南磁極から離れた地磁気緯度が65度〜70度の地域なので、オーロラ観測にはとても適した場所なんです。
私も何度もオーロラは見ておりますが、自然が織り成す芸術に毎回感動しております。
7/9にもオーロラを撮影しましたので写真を添付しますね。
さて、次回は昭和基地の施設について、ご紹介したいと思います。楽しみにしていてください。
関連する日記
- 2012-09-02南極からお答えします!
- 2012-08-22南極レポ⑥
- 2012-08-19難局物語
- 2012-08-13南極レポ⑤
- 2012-08-04南極レポ④
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側