クラブプロフィール

FOOTBALL TOGETHER 〜 すべての人と共に歩む私たちの信念

私たちは単にサッカーをするだけの集団ではありません。Jリーグの理念のひとつに「豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与」とありますが、これは、Jクラブがトップクラスの選手の強化・育成だけでなく、広く一般の人々へ、スポーツの機会を提供したり、交流の拠点となることを期待したものです。

ヨーロッパにおいても歴史を重ねることでスポーツが文化として定着したように、私たちも市民・地域社会と一体となって、困難を乗り越え、実績を積み重ねていくことで、スポーツが生活の中に溶け込み、健康と人生の楽しみを享受できる街が実際のものになるのだと考えます。

市民、選手、スタッフ、スポンサー、そしてサポーター。”TOGETHER”という言葉には、すべての人と共に歩む私たちクラブの信念が込められています。

私たちのミッション

スポーツの力で、人を、この街を、もっと笑顔に

私たちのビジョン

市民・地域に愛され、親しまれ、誇りとなるクラブ

私たちのバリュー

Challenge
困難と常識に立ち向かうこと
Togetherness
皆といっしょに作り上げること
Hospitality
共に喜びを分かち合うこと
Entertainment
ユーモアと話題性で皆を驚かせること

概要

会社名
株式会社川崎フロンターレ
チーム名
川崎フロンターレ
所在地

〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長4-8-52

代表

代表取締役社長 吉田明宏

代表取締役社長 吉田明宏
設立年月日
1996年11月21日
資本金
349,375,000円
株主
株式会社石川商事、株式会社稲村製作所、 大川町工業団地協同組合、株式会社神奈川新聞社、 川崎市、川崎信用金庫、川崎フロンターレ持株会、有限会社 久地興業、 株式会社ケアネット、株式会社 興建、サツマ工業株式会社、 賛友精機株式会社、ジェクト株式会社、株式会社ショウエイ、 株式会社昭特製作所、昭和電工株式会社、 JXTGエネルギー株式会社、セレサ川崎農業協同組合、株式会社セレモニア、 株式会社タイツウ、株式会社大和、タカネ電機株式会社、 株式会社田村屋、ティーエヌジー株式会社、株式会社テレビ神奈川、 東洋ロザイ株式会社、株式会社ナガシマ製作所、 株式会社ニッコー、企業組合労協センター事業団川崎事業所、 株式会社PFU、富士通株式会社、 富士電機株式会社、 プライムコーポレーション株式会社、株式会社松尾工務店、和幸商事株式会社 他(36社50音順)
公告

当社の公告はこちらです

ホームタウン

神奈川県川崎市

ホームグラウンド

川崎市営等々力陸上競技場(川崎市中原区等々力1-1)

名前の由来

フロンターレとは、イタリア語で「正面」「前飾り」の意味。これは常に最前線で挑戦し続けるフロンティアスピリッツ、正面から正々堂々と戦う姿勢を表現したものです。

logotype

エンブレム

川崎市の花「つつじ」、チームマスコットの「イルカ」、チームカラーをあしらい、世界に向けて開かれた活力と、魅力ある臨海都市「川崎」をシンボライズしたマークです。

emblem

マスコット
  • fron_ta

    ふろん太

    「先進技術を生み出す賢さ、臨海都市の海」をシンボライズし、フロンターレの目指すスピード、親しみやすさを表現する「イルカ」をモチーフにしました。名前は一般公募で選ばれた「ふろん太」です。

  • cabrera

    カブレラ

    元々は日興コーディアル証券(現:SMBC日興証券)がチームのスポンサーになった際に登場。絶大な人気を誇り、その後、キャラクターの使用権利が川崎フロンターレに完全移籍することが決まり、ふろん太に次ぐ、第2の公式マスコットとして一部カラーリングやフォルムを変更し正式決定。名前は一般公募で選ばれた「カブレラ」です。