11/ 4 (木) 3 2004
- カテゴリー:
-
神奈川J2リーグ3クラブによる
「新潟県中越地震復旧支援」活動について
- カテゴリー:
-
この度、神奈川県下のJ2リーグ3クラブ(川崎フロンターレ、横浜FC、湘南ベルマーレ)では、下記の通り、合同で「新潟県中越地震復旧支援」活動を実施することとなりましたので、お知らせ致します。
3クラブ統一ロゴを使用した支援活動 | ||||||||||
統一した合言葉(ロゴ)「Save our Friends NIIGATA」を使用し、各クラブで義援金募集やチャリティーなど、被災地への支援活動を行っていきます。
![]() |
||||||||||
3クラブ共通「義援金振込み口座」を開設 | ||||||||||
3クラブ共通の「義援金振込み口座」を開設し、義援金を広く募ります。各クラブで行う募金活動やチャリティーオークション収益金なども「義援金振込み口座」に集約し、義援金総額を後日「新潟県災害対策本部」へ寄付します。
|
川崎フロンターレによる活動
義援金募金活動 | |||||||||||||||
公式戦開催時に、クラブスタッフ・ボランティアスタッフ・Jr.ユース生が義援金募金を呼びかけます。
|
|||||||||||||||
募金箱設置 | |||||||||||||||
川崎フロンターレ事務所・川崎フロンターレ後援会事務所に募金箱を設置、義援金を募ります。
|
|||||||||||||||
チャリティーオークション | |||||||||||||||
下記イベントにて、チャリティーオークションを実施し、その収益金を義援金とします。
◇実施日・場所 ・2004年11月23日(火)J2リーグ第43節試合終了後 昇格・優勝セレモニー内 (等々力陸上競技場) ・2004年12月5日(日) Let's Go!川崎フロンターレ展 (川崎市市民ミュージアム) |
|||||||||||||||
チャリティーTシャツ販売 | |||||||||||||||
選手が、「Save our Friends NIIGATA」Tシャツを公式戦入場時、および終了後に着用。同デザインのTシャツを販売し、売上金全額を義援金とします。
![]() ![]() |
|||||||||||||||
選手コメント | |||||||||||||||
●マルクス選手(2002、2003年シーズンにアルビレックス新潟に所属)
「大変心配している。一緒にプレーした仲間やその家族、友人もたくさんいる。温かいサポートをしてくれたサポーター もいる。だから、テレビで見るたびに心が痛むんだ。今、とても大変な苦しい思いをしていると思うが、出来る限り早く、 普通の生活に戻れるように遠くから願っている。頑張って下さい。」 ●吉原慎也選手(1999、2000年シーズンにアルビレックス新潟に所属) 「僕自身、2年間新潟でプレーして、応援してくれた皆さんやお世話になった方々がたくさんいる。出来ることは少ない かもしれないけれど、いろいろな面で支援出来ることは積極的に協力していきたいと思う。また、プロサッカー選手とし て、プレーで彼らに勇気を与えていきたいと思います。」 ●相澤貴志選手(新潟県出身。新潟江南高校卒業) 「お世話になった方や仲の良い友達なども被災したと話を聞いているので、すごく心配しています。今、僕は川崎に住ん でいるので、こちらから僕1人で何も出来ないけれど、こうして神奈川の3クラブが合同で支援することになりました。 自分自身で出来る限り積極的に支援活動に関わっていきたいと思っています。新潟の皆さん、頑張ってください。 |