6/27 (月) 11 2011
- カテゴリー:
U-18「第35回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18) 関東大会」結果について
- カテゴリー:
川崎フロンターレU-18が参加した「第35回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会」の結果をお知らせ致します。
※川崎フロンターレU-18は予選グループで2位となり、日本クラブユース選手権出場が確定。
※関東大会の上位9チームが日本クラブユース選手権に出場しますが、最終順位決定戦で川崎フロンターレU-18は第6位となりました。
大会結果
◇2次リーグ
節 | 月日/曜日 | 対戦相手 | 結果 | 得点者 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/21(土) | 横河武蔵野FC | ○2-0 | 相馬健一朗、オウンゴール |
2 | 6/4(土) | Rio FC | ○9-0 | 大野宰 2、相馬健一朗 2、大河内流星、森田努、児玉翔太、小口大貴、オウンゴール |
3 | 6/5(日) | 鹿島アントラーズ | ●2-3 | 萩間大樹、三好康児 |
4 | 6/12(日) | 三菱養和 | △1-1 | 大野宰 |
5 | 6/19(日) | FCトリプレッタ | ○1-0 | 相馬健一朗 |
※川崎フロンターレU-18はプリンスリーグに所属しているため1次リーグは免除
◇順位決定戦
節 | 月日/曜日 | 対戦相手 | 結果 | 得点者 |
---|---|---|---|---|
1 | 6/25(土) | 大宮アルディージャ | ○3-2 | 伊藤大夢、相馬健一朗、三好康児 |
2 | 6/26(日) | 柏レイソル | ●3-4 | 太田賢吾、伊藤大夢、三好康児 |
U-18監督 安部一雄コメント
『もちろん簡単な試合はひとつもなく、予選リーグ最終戦のFCトリプレッタ戦もやっと勝てた試合。また順位決定戦もしっかり戦えて、選手全員がゲームをやることで力はついてきたと思うし、そこは評価している。ただもっともっと精度を上げていかないと全国に出た時は厳しい。そこは否めないと思うので、残り1か月しっかり鍛え直したい。全国大会に出場して、予選3試合で負けて帰ってくるのはあまりにも不甲斐ないので、予選を突破したい。今まではベスト8が最高なので、ベスト4に入れるように頑張りたいと思うので、ぜひ応援のほどよろしくお願いします。』
日本クラブユースサッカー選手権とは
全国9地域の代表24チームが6グループに分かれ1次ラウンドを行い、各グループ1位の6チームと各グループ2位の中から成績上位2チームが決勝トーナメントに進出する、「プリンスリーグ」「Jユースカップ」と並ぶ3つの大きな大会の1つ。
関東からは最多の9チームが出場。川崎フロンターレU-18は第6代表。
※関東大会の得点者等、詳細はこちら