9/21 (月) 25 2015
- カテゴリー:
-
9/26 新潟「アウェイに行こう!ゲーム開催情報」について
- カテゴリー:
-
明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第12節
アルビレックス新潟 vs 川崎フロンターレ
日時
2015年9月26日(土) 19:00キックオフ
アウェイに行けない時は「スカパー!」で!
アウェイ戦、まずは無料で2週間お試し体験!詳細はこちら
スカパー!は今年も川崎フロンターレのリーグ戦・ヤマザキナビスコカップ戦を全試合放送
放送スケジュール・出演者情報・オンデマンドLIVE配信スケジュール詳細はこちら
スマホ・PC・タブレットでも川崎フロンターレリーグ戦全試合LIVE配信!詳しくはこちら
会場
デンカビッグスワンスタジアム
〒950-0933 新潟県新潟市中央区清五郎67-12
TEL:025-287-8811
・JR「新潟」駅よりタクシーで約15分
・新潟空港よりタクシーで約25分
・JR「新潟」駅南口1番のりばよりバス「新潟市民病院経由曽野木ニュータウン」行、「新潟市民病院」行、「新潟市民病院経由大野」行で「スポーツ公園前」または「ビッグスワン前」下車徒歩3分
・JR「新潟」駅南口6番線(プラーカ2前)臨時バスのりばよりシャトルバス運行 ※試合当日のみ
・「万代シティバスセンター2番線のりば」よりシャトルバス運行 ※試合当日のみ
[車利用]一般有料駐車場(有料:乗用車1台前売1,050円、当日1,550円) ※台数に限りあり ※スタジアム近隣での無断駐車厳禁
チケット購入はこちら「みんなでデンカSに行こう!!」
当日券販売開始時間
「15:30」(キックオフ3時間30分前)
開門時間(一般)
「17:00」(キックオフ2時間前)
アウェイ入場ゲート
ビジターゲート
入場待ち
試合当日午前8時よりお並びください。シートを貼るまたは物を置くなど可能。
横断幕・楽器などの事前搬入
ゲート係員にお問い合わせください。
横断幕掲出場所
ビジター自由席エリアのみ掲出可能。詳しくはアルビレックス新潟オフィシャルウェブサイト『ホーム観戦しよう』「ビジターサポーターの方へ」をご確認ください。
手持ち大型フラッグの使用
ビジター自由席の最前列のみ使用可。
楽器の持ち込み
ホイッスル、トランペット、チアホーン、バルサホーン、ブブゼラの類は禁止。
アウェイ席情報
アウェイサポーター用席種名 | ビジター自由席 |
---|---|
同席数 | 約1,500~2,000席 ※チケットの販売状況により増減あり |
チケットにおけるホーム自由席とアウェイ自由席の区別 | あり |
緩衝地帯 | あり |
その他・注意事項
◇601ml以上のペットボトル持込『禁止』
◇脚立の持込禁止
◇有償チケットをお持ちの方に限り再入場可能となります。スタジアムから退出の際は、係員に有償チケットの半券を提示し、お客様の手に透明のスタンプを押させていただきます。再入場の際はブラックライトにてスタンプを確認しますので、再入場レーンへお越しください。
◇自家用車の駐車台数については数に限りがありますので、お車でご来場されるお客様は、事前に駐車券をお買い求めいただいてからご来場ください(乗用車1台前売1,050円、当日1,550円)。
ローソンチケット(Lコード: 30355)、チケットぴあ(Pコード: 592-900)
◇その他の観戦マナーはアルビレックス新潟オフィシャルウェブサイト『ホーム観戦しよう』「観戦マナー」をご確認ください。
出張アズーロ・ネロ!!情報
当日、「デンカビッグスワンスタジアム」にてグッズ販売を実施します。
アウェイの地でも駆けつけてくださる皆さんのため、フロンターレスタッフが出張販売に伺います!
実施場所 | Eゲート前広場 川崎フロンターレグッズ売店 |
---|---|
実施時間 | 14:45~21:30頃まで |
実施内容 その1 | 「アルビレックス新潟×川崎フロンターレ」リバーシブルキーホルダー 出張アズネロといえば、コラボグッズ!!今回は米どころ「新潟」への出張販売。そして、川崎フロンターレのオフィシャルスポンサーで米といえば…「ふくしまの米」!!そこで、『米』をテーマにコラボグッズを製作しました。各デザイン「どんぶり飯の頂点」に注目です。
◇価格:540円(税込) |
実施内容 その2 | アウェイでも大人気のグッズガラポンを開催!! |
現地での観戦を予定されている皆さんへ(ご協力のお願い)
皆さんが目にする現地の様子を、自宅で、仕事場で応援する「フロンターレファミリー」に届けませんか!?
試合当日、携帯電話等で撮影した「現地の画像と様子」をクラブ宛てに送付してください!
◇送付先
away_info@frontale.cc
※2015年シーズンも上記アドレスを継続的に使用します。登録をお願いします!!
◇送付方法
件名に「アウェイ現地情報」と記載し、画像(サイズ問わず)を添付し送ってください。
コメントは100文字程度を目安としてください。
◇掲載場所
川崎フロンターレ オフィシャルtwitter「@frontale_staff」
・現地の街並み
・スタジアム周辺の様子
・スタジアムグルメ
・客席から見えた選手たちの○○の様子
・フロンターレサポーターの様子
・ふろん太、カブレラを連れて行きました! …など
◇ご注意ください
・送付いただいたすべての画像、コメントの掲載を約束するものではありません。クラブ側で画像は選択し、適宜コメントの一部を修正したうえで掲載させていただきます。
・原則、試合開始1時間前程度までに掲載は終了とさせていただきます。
・送付者の氏名は一切出しません。一律で「現地サポより」と記載の予定です。
その他詳細は、「アルビレックス新潟 オフィシャルウェブサイト」をご確認ください。
上記はあくまでも一例であり、状況により例外も発生するかと思います。主催者(アルビレックス新潟)側の指示に従ってくださいますようご協力お願いいたします。
当日は、川崎フロンターレのサポーターとして観戦される皆様方1人1人が「川崎フロンターレのサポーターの代表」です。試合の内容・結果を問わず、主催者(アルビレックス新潟)をはじめ、競技場、アルビレックス新潟サポーターの皆様等にご迷惑をおかけすることがないよう、会場の内外を問わず、良識に基づいた節度ある言動を心がけてください。