3/13 (月) 5 2017
- カテゴリー:
U-15「第11回 関東ユース(U-15)サッカーリーグ」開催のお知らせ
- カテゴリー:
川崎フロンターレU-15が出場する「第11回 関東ユース(U-15)サッカーリーグ」について下記の通りお知らせいたします。トップチーム同様U-15の選手達への応援をよろしくお願いします。
大会概要
| 大会名称 | 第11回 関東ユース(U-15)サッカーリーグ |
|---|---|
| 主催 | 関東サッカー協会 |
| 主管 | 関東サッカー協会第3種委員会、関東クラブユースサッカー連盟 |
| 参加チーム | 川崎フロンターレU-15/湘南ベルマーレJY/三菱養和SC巣鴨JY/FC東京U-15むさし/前橋FC/ヴァンフォーレ甲府JY/ジェフユナイテッド市原・千葉U-15/クマガヤSC/NPO法人ワセダクラブForza’02/三菱養和SC調布JY/Tokyu s Reyes/武蔵野シティFC |
期日・会場 |
2017年3月〜10月・関東近郊各所(ホームチームが用意する) |
試合形式 |
1部は12チーム、2部は12チームの2回戦総当たりで実施する。 ※川崎フロンターレU-15は2部に所属 |
| 試合時間と 勝敗の決定 |
試合時間は、80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは原則として10分(前半終了から後半開始まで)とする。勝敗が決定しない場合には引き分けとする。 |
| リーグ戦の 順位決定 |
順位決定方法は、下記で決定する。 ① 勝点は、勝ち=3点 引分け=1点 負け=0点とし、勝点の多い方を上位とする。 ② 勝点が同じ場合は、得失点差の多い方を上位とする。 ③ 得失点差が同じ場合は得点の多い方を上位とする。 ④ ③で得点も同じ場合当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引き分けの場合は抽選とする。 |
| 昇格・降格 | 1部下位2チームと2部上位2チームは自動入替、2部下位2チームと参入戦上位2チームは自動入替となる。 |
| 競技規則 | (財)日本サッカー協会の最新の「サッカー競技規則」に従って実施する。 |
対戦相手、試合スケジュール
| 日付 | キックオフ | 対戦相手 | 会場 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 3/5(日) | 13:00 | 三菱養和SC調布JY | 等々力第1サッカー場 |
| 2 | 3/12(日) | 13:00 | 武蔵野シティFC | 横河電機グラウンド |
| 3 | 3/20(月・祝) | 15:00 | 前橋FC | 前橋育英高校高崎グランド |
| 4 | 3/25(土) | 17:10 | 湘南ベルマーレJY | 馬入ふれあい公園人工芝 |
| 5 | 4/2(日) | 13:00 | ジェフユナイテッド市原・千葉U-15 | 等々力第1サッカー場 |
| 6 | 4/9(日) | 16:00 | NPO法人ワセダクラブForza’02 | 早稲田大学東伏見キャンパスサッカー場 |
| 7 | 4/16(日) | 13:00 | Tokyu S Reyes | 等々力第1サッカー場 |
| 8 | 4/30(日) | 16:30 | ヴァンフォーレ甲府JY | 八田河川敷グランド |
| 9 | 5/3(水・祝) | 13:00 | 三菱養和SC巣鴨JY | 等々力第1サッカー場 |
| 10 | 5/7(日) | 14:00 | FC東京U-15むさし | 施設の都合上、見学ができません |
| 11 | 5/14(日) | 13:00 | クマガヤSC | 等々力第1サッカー場 |
| 12 | 5/21(日) | 17:00 | 三菱養和SC調布JY | 三菱養和会調布グランド |
| 13 | 6/4(日) | 13:00 | 武蔵野シティFC | 等々力第1サッカー場 |
| 14 | 6/11(日) | 13:00 | 前橋FC | 等々力第1サッカー場 |
| 15 | 7/16(日) | 16:00 | 湘南ベルマーレJY | 等々力第1サッカー場 |
| 16 | 7/23(日) | 12:00 | ジェフユナイテッド市原・千葉U-15 | 中田スポーツセンター |
| 17 | 8/27(日) | 未定 | NPO法人ワセダクラブForza’02 | 未定 |
| 18 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
| 19 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
| 20 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
| 21 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
| 22 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
U-15監督 寺田周平コメント
『今年も関東リーグ2部が始まります。10月までの間、その時のメンタル状況、コンディションなどでよい時もあれば、悪い時もあると思います。当然、目の前の試合に対して全力で戦い勝利を目指しますが、一番大切なのは、目標を見失わず1日1日少しずつでも成長していくことだと考えています。フロンターレらしい攻撃的なサッカーを貫き、1部昇格を達成したいと思います。応援よろしくお願いいたします』

