川崎フロンターレU-15生田が出場する「高円宮杯 JFA 第35回全日本U-15サッカー選手権 関東大会」について、下記の通りお知らせいたします。
川崎フロンターレU-15生田の選手たちへトップチーム同様の応援をよろしくお願いします。
大会名称
高円宮杯 JFA 第35回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会
主催
(一社)関東サッカー協会
主管
(一社)関東サッカー協会第3種委員会
大会期間
11月11日(土)~19(日)
試合方式
◇64チームを16チームずつ4ブロックに分けてノックアウト方式のトーナメント戦を行い、それぞれの1位が全国大会出場の権利を得る。
◇競技規則は(公財)日本サッカー協会制定の「2023/2024サッカー競技規則」による。
◇試合時間は80分(40分ハーフ)とする。また、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として10分間とする。規定の時間内に勝負が決しない場合、5分間の休憩後20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決定する。
大会日程:Bブロック
試合日 | 対戦相手 | キックオフ | 会場 | |
---|---|---|---|---|
1回戦 | 11月11日(土) | 多摩大学目黒中学校 | 13:30 | Anker フロンタウン生田 |
2回戦 | 11月12日(日) | 鹿島アントラーズノルテジュニアユース vs 大豆戸FC の勝者 | 11:00 | Anker フロンタウン生田 |
3回戦 | 11月18日(土) | 未定 | 10:30 | あけぼの山農業公園 芝生広場 第一広場 |
決定戦 | 11月19日(日) | 未定 | 10:30 | あけぼの山農業公園 芝生広場 第一広場 |
※各試合の試合結果については、「各カテゴリ公式試合(日程・結果)」ページ欄を更新いたします。
※関東リーグ1部の上位4チーム、および関東大会の各ブロック1位のチームが、2023年12月16日(土)~12月27日(水)に開催される「高円宮杯 JFA 第35回全日本U-15サッカー選手権大会」への出場権を手にします。
※大会主管HPはこちら
U-15生田監督 久野智昭コメント
「11月11日(土)より『高円宮杯 JFA 第35回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会』が始まります。日本クラブユース選手権では準決勝で敗れ3位という悔しい結果で終えました。この悔しさをバネに選手たちは日々成長し、クラブの歴史を変えようとトレーニングに励んでいます。今年のスローガンである『ONE MORE STEP(もう一歩)』の精神で、フロンターレらしいサッカーを展開し、一戦一戦勝負にこだわりながら、全員の力で最後まで戦い抜き全国大会の切符を手にしたいと思います。選手たちへの熱い応援をよろしくお願いいたします」