CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS
  • ホーム
  • お知らせ
  • 3/11・12「Mind-1ニッポンプロジェクト復興支援活動」実施のお知らせ

FRONTALE INFORMATIONお知らせ

3/ 3 (月) 12 2025

カテゴリー:

3/11・12「Mind-1ニッポンプロジェクト復興支援活動」実施のお知らせ

share:
Tweet
FB Shere
カテゴリー:

川崎フロンターレでは、クラブ独自の被災地復興支援活動として「東日本大震災復興支援活動Mind-1ニッポンプロジェクト」を2011年に立ち上げ、「支援はブームじゃない」を合言葉に、継続的な活動を行ってきました。
2015年には「支援から交流へ」を合言葉に、お互いの存在が互いの励み、支えとなり、笑顔を生み出すことができるようにという想いを込め、川崎フロンターレと陸前高田市との友好協定「高田フロンターレスマイルシップ」を締結しました。

毎年3月11日には川崎市内の駅にて、選手、クラブスタッフ、ボランティア、サポーターによる、募金の呼びかけを実施しております。
今年は3月11日と3月12日の2日間、下記の通り復興支援活動を実施いたしますので、お知らせいたします。

川崎フロンターレとしては今後もこの震災を風化させることなく、継続して支援活動を行ってまいりますので、引き続き皆様のご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

◇高田フロンターレスマイルシップについて
https://www.frontale.co.jp/f_spot/f_files/2015/150912_rikuzen_takata/

◇PASS&GO 川崎フロンターレ・陸前高田との10年(川崎フロンターレ公式YouTubeチャンネル/2022年制作)
https://www.youtube.com/watch?v=9IirpQu5Dhw

◇復興ってなんだ~陸前高田この先の風景~(川崎フロンターレ公式YouTubeチャンネル/2023年制作)
https://www.youtube.com/watch?v=zMSWN8uugCo

募金活動

選手・クラブスタッフ・ボランティア・サポーターによる募金の呼びかけを下記日程で実施いたします。

◇募金の呼びかけ

①3月11日(火)
時間:18:00~19:00
場所:JR南武線「武蔵溝ノ口」駅・東急田園都市線「溝の口」駅 ペデストリアンデッキ
参加者:クラブスタッフ、川崎フロンターレU-15生田・等々力選手(中学1年生)、ふろん太、カブレラ、たかたのゆめちゃん、中西哲生クラブ特命大使、中村憲剛FRO
②3月12日(水) ※ACLE上海申花戦試合前
時間:17:45~18:30
場所:等々力陸上競技場(Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu)野球場前広場
参加者:当日メンバー外選手、川崎フロンターレU-12選手、クラブスタッフほか

※上記時間は予定です。変更になる場合がございます。
※雨天時は、駅や場所を変更・急遽中止する場合があります。集合時に現場のスタッフの指示に従ってください。変更の際は、開始1時間~30分前程度を目安に川崎フロンターレ公式Xにてお知らせいたします。
※①3月11日(火)溝の口駅前での募金では、呼びかけにご協力いただける方を募集いたします。ご参加いただける方はできる限りフロンターレのシャツ等を身に着け、当日現地に直接お越しください。
※募金活動中の写真撮影およびサイン対応、握手等のふれあいはできません。あらかじめご了承ください。

◇振込での募金

都合が合わず直接募金はできないという方が多くいらっしゃると思います。
下記口座にて振込での募金も承りますので、皆様のご協力をお願いいたします。

・振込先
川崎信用金庫 武蔵小杉支店(003)
普通 1178550
川崎フロンターレ後援会 東日本大震災マインドワンニッポン募金
カワサキフロンターレコウエンカイ ヒガシニホンダイシンサイマインドワンニッポンボキン

※ご利用金融機関が設定する振込手数料が別途かかります。
※受領証等の発行はしておりません。あらかじめご了承ください。
※この口座への募金は課税控除の対象ではありません。また税金徴収証明書の発行は致しません。課税控除対象の募金を希望される方は、日本赤十字社など該当の団体へ直接募金をお願いいたします。

PAGE TOP

サイトマップ