- カテゴリー:
夏真っ盛り!! 夏といえば海、海といえば海豚(イルカ)。海豚といえば「ふろん太」!
夏の訪れを感じる魅力的なイベント「海豚(ふろん太)の日」を開催します!!
海豚(ふろん太)の日は「かわさき沖縄まつり」「かわさき海ランド」「水合戦エリア」の3つのエリアで構成!!
それぞれの良さが詰まったエリアを、ぜひご堪能ください!
対象試合
2025年8月9日(土)19:00キックオフ
2025明治安田J1リーグ 第25節
川崎フロンターレ vs アビスパ福岡
会場
イベント実施時間
14:30~18:30
イベント実施場所
エリア① かわさき沖縄まつり
場外フロンパーク「野球場前広場」
エリア② かわさき海ランド
場外フロンパーク「芝生広場」ほか
エリア③ 水合戦 ~Water Battle~ in 海豚の日
場外フロンパーク「児童遊園」
©株式会社IKUSA
ご注意ください!!
・スタジアム外で開催されるイベントは、当日の観戦チケットがない方でもご参加いただけます。
・「試合の観戦」には、当日の観戦チケットが必要となります。
エリア① かわさき沖縄まつり
昨年に引き続き、川崎にゆかりのある沖縄の皆様にご協力いただき、沖縄に行った気分になれる!?物産展やグルメ、ステージが登場します! 沖縄の文化に触れ、川崎で沖縄を満喫しよう!!
我らがふろん太も、沖縄にまつわるオリジナル衣装で登場(予定)!!!
企画1 かわさき沖縄まつりスペシャルステージ!!
◇タイムスケジュール (8/4 19:00更新)
14:30~15:10 かわさき沖縄まつり 琉球舞踊&三線&エイサー恩納村ライブ
15:15~15:30 ふろん太・ドンペン マスコット撮影会
15:35~15:50 舞弦鼓 エイサー披露
16:00~16:10 ちるちるにょにょにょ スペシャルパフォーマンス
16:10~16:25 ふろん太・Sunnaちゃん・ジンベーニョ 沖縄まつり マスコット撮影会
16:30~16:45 舞弦鼓 エイサー披露
16:50~16:55 洗足学園音楽大学 時報
17:20~18:00 かわさき沖縄まつり 琉球舞踊&三線&エイサー恩納村ライブ
18:00~18:05 洗足学園音楽大学 時報
18:10~18:30 沖縄サッカーキャンプ「高原直泰さん」スペシャルトークショー
◇ステージ① 恩納村 琉球舞踊&三線&エイサー ステージ
恩納村文化協会のメンバーの皆様を中心とした、かわさき沖縄まつり限定のスペシャルライブを開催します!!
三線(さんしん)が奏でるハーモニーに身をゆだね、琉球舞踊の優雅な所作に酔いしれるひととき。
恩納村文化協会が届ける、心地よい音色と色鮮やかな衣装が織り成す“島の伝統美”を、ぜひ最前列でお楽しみください。
・琉球舞踊
重要無形文化財に指定されており、「古典舞踊」「雑踊」「創作舞踊」で分類されます。
沖縄県の歴史と伝統の中で芸術的に洗練された特色のある舞踊である、衣装にも注目!!
・三線ライブ
今回は恩納村文化協会のメンバーを中心に古典音楽からポップスまで、いろいろなジャンルの三線音楽が楽しめます!!
・恩納村青年団によるエイサー演舞
沖縄本島のほぼ中央にある恩納村の5地域精鋭で結成された本場のエイサー隊が、U等々力に登場! 力強い太鼓と指笛、躍動感あふれるリズムがスタジアムを南国に変えます。
修学旅行や企業研修先での出張公演に加え、海外ステージも経験してきたトップクラスのパフォーマンスを、首都圏で体験できるまたとない機会。夏の沖縄を全身で感じてください。
【出演者プロフィール】
恩納村文化協会
恩納村のお祭りや文化祭での発表会等のさまざまなイベントへの出演をしております。
村内のみならず県内外での出演もしております。
また、児童生徒への三線指導もしており地域への伝統芸能の保存、継承、技術向上に励んでおります。
時間 | ①14:30~15:10 ②17:20~18:00 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
参加費 | 無料 |
観覧方法 | 観覧自由 |
◇ステージ② 舞弦鼓(ぶげんこ)さんによるエイサー披露!!
関東・関西・与論の3地域で活動するエイサーチーム「舞弦鼓」さんによる、エイサーステージです。
昨年に引き続き、川崎フロンターレ公認衣装部の皆さんに全面協力いただき、川崎フロンターレオリジナル衣装でご披露いただくことになりました!! 一緒に盛り上がりましょう!
【出演者プロフィール】
舞弦鼓(ぶげんこ)
舞弦鼓は関東・関西・与論の3地域で活動するエイサーチームです。
与論島出身者を中心に立ち上げ、今でも与論島の文化・伝統を受け継ぎ、活動を行っています。
今年で結成21周年を迎えます。これからも与論島・関西・関東と活動続けていきたいと思っております。
時間 | ①15:35~15:50 ②16:30~16:45 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
参加費 | 無料 |
観覧方法 | 観覧自由 |
◇ステージ③ ふろん太・Sunna(サンナ)ちゃん・ジンベーニョ マスコット撮影会
恩納村「サンゴの村宣言」イメージキャラクターであるサンゴの妖精「Sunnaちゃん」がU等々力に来場!! マスコット撮影会に登場します!
そして、今回もかわさき沖縄まつりの開催を聞きつけ、FC琉球からジンベーニョも来場してくれることになりました! かわいいが大渋滞する撮影会、ぜひお見逃しなく!
時間 | 15:40~15:55 受付 15:55~16:10 当選発表 16:10~ マスコット撮影会 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
参加人数 | 20組(1組5名まで) |
参加方法 | 本イベントでは撮影会の抽選会を実施いたします。 1. 受付時間内にマスコット撮影会受付エリア(ステージ付近)で整理券をお取りください。 2. 当選発表の時間になりましたら、整理券を持ってステージ裏までお越しください。 3. 当選発表は整理券番号表示にて行います。当選された方はステージ横で待機列の形成をお願いいたします。 ※整理券をお持ちの方は、撮影会開始時刻までに当選番号を確認の上、待機列にお並びください。撮影会開始時間までにいらっしゃらない場合は、参加できませんのでご注意ください。 |
注意事項 | ・整理券1枚につき、最大5名まで参加可能です。また、整理券の受け取りは1グループにつき1枚までとします(例:4名のグループで1人ずつ参加券を4枚受け取る、は不可)。 ・整理券1枚につき、撮影は1ショットとなります(例:整理券1枚をお持ちで、4名のご家族で撮影したい場合、1名ずつ4回撮影することはできません。4名でまとめて1枚の撮影となります)。 ・カメラやスマートフォンは各自ご用意ください。 ・撮影はスタッフが行いますので、順番が回ってきましたらカメラやスマートフォンをスタッフにお渡しください(スタッフ以外の方による撮影はご遠慮ください)。 ・マスコット撮影会での動画撮影はできませんので、あらかじめご了承ください。 ・マスコット撮影会の受付時はグループ全員揃った状態でお越しください。 (※代表者のみの受付は出来かねますので、あらかじめご了承ください。) 多くのサポーターの皆様にご参加いただけるよう、ご協力をお願いいたします。 |
◇ステージ④ 洗足学園音楽大学による時報演奏
毎試合お馴染み、川崎市高津区「洗足学園音楽大学」の皆さんによる時報演奏を実施いたします!!
今回は、沖縄にまつわる演奏を披露!! どのような演奏になるのか当日お楽しみに!!
時間 | 16:50頃(キックオフ2時間前) 18:00頃(キックオフ1時間前) ※定刻に数分演奏を行います |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
◇ステージ⑤ 「ちるちるにょにょにょ」スペシャルパフォーマンス
FC琉球の公式マスコット「ジンベーニョ」と沖縄のフィメールラッパー「えびちる」によって結成された異色すぎるラップユニット。ピースでキュートなラップパフォーマンスで、FC琉球と沖縄をドカンと盛り上げます!
また、当日は場外フロンパーク(野球場前広場)にて、ジンベーニョグッズの販売も行います!!
©FC RYUKYU
時間 | 16:00~16:10 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
◇ステージ⑥ 沖縄サッカーキャンプ「高原直泰さん」スペシャルトークショー
フロンターレもお世話になっている春のキャンプ地沖縄。多くのJリーグクラブが集まるキャンプ地「沖縄」の魅力を、今年新たに「沖縄サッカーキャンプGM」に就任した、元サッカー日本代表の高原直泰さんに語っていただきます!
これを聞けば沖縄の魅力が分かること間違いなし! ぜひお楽しみに!
©沖縄SV
・沖縄サッカーキャンプとは
沖縄県では、サッカーキャンプをきっかけとして、さまざまな方にSports Islands OKINAWAの魅力を感じていただけるよう、県をあげて沖縄でのサッカーキャンプの誘致や魅力の発信・PRに関するさまざまな活動を行っています。
そして、今年は沖縄サッカーキャンプGMとして元日本代表の高原直泰氏が就任! 沖縄に生活の拠点を置き、沖縄のことはもちろん、沖縄サッカーキャンプを知り尽くした高原GMが中心となり、魅力を存分にお伝えする活動を行います。
これまでも、これからも、Sports Island OKINAWAは、川崎フロンターレ、そしてファン・サポーターの皆様を
いつでも温かくお迎えします。
時間 | 18:10~18:30 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
参加方法 | 椅子席100席(無料)をステージ前に用意します。 ※椅子席券はフロンパーク特設ステージ付近にて14:00から先着順で配布します。 (お一人様1枚まで) ※椅子席券をお持ちの方は、トークショー開始10分前にステージ付近へ集合していただきます。 |
注意事項 | 座席券は、お並びいただいている人数分のみ配布します。 ※1名でお並びの方には1枚のみ配布。その場にいない方の分を受け取ることはできません。 |
◇ステージ⑦ ふろん太・ドンペン マスコット撮影会
日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」とフロンターレとのコラボが決定!
海のマスコット同士のコラボということで、「海豚(ふろん太)の日」を盛り上げにドンペン来場が決定しました! 初コラボとなる、ドンペンとふろん太の撮影会にご注目ください!
また、当日はコラボグッズも販売します! 詳しくはこちらのお知らせをご覧ください。
・ドンペン プロフィール
1998年にドン・キホーテのお店を手伝うことになった南極生まれ東京育ちのペンギン。
ドン・キホーテでよく見かける月乗りドンペン。
ドンペンは夜が大好きで、「夜がさみしいなら、ドンペンがいつもいるからドン・キホーテにおいでよ」というメッセージが込められています。
誕生日:9月8日
性別:男の子
特徴:ミッドナイトブルーの体にナイトキャップをかぶっている
身長・体重・スリーサイズがすべて98cm(kg)のプロポーションをしている
性格:いつも全力
趣味:ダイビング、魚釣り、TikTok
時間 | 14:45~15:00 受付 15:00~15:15 当選発表 15:15~ マスコット撮影会 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場)ステージ上 |
参加人数 | 20組(1組5名まで) |
参加方法 | 本イベントでは撮影会の抽選会を実施いたします。 1. 受付時間内にマスコット撮影会受付エリア(ステージ付近)で整理券をお取りください。 2. 当選発表の時間になりましたら、整理券を持ってステージ裏までお越しください。 3. 当選発表は整理券番号表示にて行います。当選された方はステージ横で待機列の形成をお願いいたします。 ※整理券をお持ちの方は、撮影会開始時刻までに当選番号を確認の上、待機列にお並びください。撮影会開始時間までにいらっしゃらない場合は、参加できませんのでご注意ください。 |
注意事項 | ・整理券1枚につき、最大5名まで参加可能です。また、整理券の受け取りは1グループにつき1枚までとします(例:4名のグループで1人ずつ参加券を4枚受け取る、は不可)。 ・整理券1枚につき、撮影は1ショットとなります(例:整理券1枚をお持ちで、4名のご家族で撮影したい場合、1名ずつ4回撮影することはできません。4名でまとめて1枚の撮影となります)。 ・カメラやスマートフォンは各自ご用意ください。 ・撮影はスタッフが行いますので、順番が回ってきましたらカメラやスマートフォンをスタッフにお渡しください(スタッフ以外の方による撮影はご遠慮ください)。 ・マスコット撮影会での動画撮影はできませんので、あらかじめご了承ください。 ・マスコット撮影会の受付時はグループ全員揃った状態でお越しください。 (※代表者のみの受付は出来かねますので、あらかじめご了承ください。) 多くのサポーターの皆様にご参加いただけるよう、ご協力をお願いいたします。 |
企画2 サンゴの村「恩納村」PRブース
沖縄県恩納村は、フロンターレが春のキャンプを行うことでサポーターにもおなじみの場所。そんな恩納村の魅力や取組みを紹介するブースが、U等々力に登場! 「世界一サンゴと人にやさしい村」を掲げる恩納村の取り組みや、サンゴ保全活動を中心とした“海にも人にもやさしい”取り組みを体感できる特別ブースを開設します。
ブースでは、昨年からフロンターレと共に取り組むサンゴの植付活動の現状や、実際に選手がメッセージを書き込んだサンゴの植付用の台座なども実物を展示します。さらには、ここでしか手に入らないフロンターレ&恩納村のコラボグッズが必ずもらえるアンケート抽選会も実施します。ぜひこのブースで、恩納村の新たな魅力を発見してください!!
◇選手直筆!サンゴ植付用台座展示、恩納村PR・取り組み紹介
サンゴを海中に植付ける時に使用する台座に、選手が直筆でメッセージやイラストを描いた実物を展示します。選手たちが想いを込めて描いた“世界に一つだけ”のサンゴ台座を間近でチェック!
選手が描いた台座は、ワークショップでサポーターの皆さんに描いていただく台座とともに、サンゴを括り付けて恩納村の海中にて植付をします。
ブースでは、サンゴと共生する村のストーリーや最新の環境アクションもたっぷり紹介。ピッチの熱気と海の未来がつながる瞬間を、ぜひ体感しに来てください。
時間 | 14:30~18:30 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
◇「サンゴの村・恩納村」大ガラポン抽選会
恩納村に関するアンケートに回答すると、無料でご参加いただける大ガラポン抽選会を開催します! そして、なんと抽選参加者全員に、フロンターレ&恩納村コラボ缶バッジをプレゼント!
また、1等には恩納村の豪華リゾートホテルペア宿泊券や、恩納村特産品詰め合わせなど豪華賞品をご用意。ぜひご参加ください。
※画像はイメージです。実際の商品は変更になる場合があります。
時間 | 14:30~18:30 ※商品完売次第終了となります。 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
参加人数 | 先着1,000名 |
参加費 | 無料 |
備考 | ※QRコードでの恩納村に関するアンケートへの回答が参加条件となります。 ※おひとり様 1 回限り |
◇ベチバーで編むエコ・ミサンガ体験「ミサンゴ」を作ろう!
沖縄屈指のサンゴの村・恩納村では、山から海へ流れ込む赤土をせき止めるため、根が深く張るイネ科植物 「ベチバー」を大規模に植栽し、サンゴ礁を守る独自のエコプロジェクトに取り組んでいます。
今回のワークショップでは、そのベチバーの天然繊維 を使ってオリジナルミサンガ―通称「ミサンゴ」を手作り! 編み方を楽しく学びながら、サンゴ保全の仕組みや村の挑戦を体感できます。
地球にもサンゴにもやさしい“緑のヒーロー”ベチバー で、あなたも未来の海を守る仲間になりませんか?
時間 | 14:30~18:30 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
参加人数 | 先着50名 |
参加方法 | 14:30から先着順にご案内いたしますので、ブース前にお集まりください。 |
価格 | 無料 |
備考 | ※一度にご案内できる人数に限りがあるため、状況によっては待ち時間が発生する可能性があります。 |
◇サンゴ苗づくり台座の絵付け体験ワークショップ
昨年大人気だった、フロンターレロゴ入りのサンゴ台座に絵付けをするワークショップが、今年もU等々力に帰ってきます!
サンゴの苗を括り付ける台座に、好きな選手の背番号や勝利へのメッセージなどを自由に絵付けしていただけます。台座は、後日サンゴの苗を付けて、PRブースに展示される選手の台座とともに恩納村の海中に植付をします。
このプロジェクトは、サンゴの村を宣言し、SDGsやサンゴの保全に積極的に取り組む「世界一サンゴと人にやさしい村」恩納村 と、スポーツの力でSDGsを推進する 川崎フロンターレが2023年からスタートさせた共同アクション。実際に植付けたサンゴは順調に成長中で、500~1,000年ものあいだ海を彩るといわれています。恩納村の海にフロンターレエンブレムのついたサンゴを育てる取り組みに、ぜひご協力ください!
時間 | 14:30~18:30 |
---|---|
場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
参加人数 | 先着125名 |
参加方法 | 14:30から先着順にご案内いたしますので、ブース前にお集まりください。 |
価格 | 無料 |
備考 | 14:30から先着順にご案内いたしますので、ブース前にお集まりください。 ※年齢制限なし ※絵付けをした台座は恩納村に持ち帰り、後日サンゴの苗付けと植付をします。 ※写真は、2023年に実施したワークショップで、サポーターの方に書いていただいた台座と海中で植付された写真です。 |
協力 | 沖縄ダイビングサービスLagoon |
◇万座毛がU等々力に出現! フォトスポット
恩納村を代表する、観光・絶景スポットである「万座毛(まんざもう)」のフォトスポットがスタジアムに出現。壮大なパノラマを背景に沖縄を訪れたかのような気分になって写真撮影をしていただけます。
ぜひフロンターレのユニフォームを着て、沖縄を代表する絶景スポットで映える写真をどうぞ!
・万座毛とは
高さ20mの琉球石灰岩の断崖とその上に広がる芝生の公園で、琉球王の尚敬が「万人が座するに足る毛(野原)」として賞賛し名前がついたと言われている、沖縄を代表する景勝地のひとつです。晴れた日には水平線までの大海原が色鮮やかに輝きます。夕暮れ時は夕日がとてもきれいで必見です。
◇恩納村大人気スポット おんなの駅「なかゆくい市場」物産展
おんなの駅「なかゆくい市場」は、お土産品や沖縄の島野菜をはじめ南国フルーツなども手に入る充実の産直施設です。
昨年大好評につき完売した、100%沖縄県産マンゴーを惜しみなく使いシロップまで手作りした究極のかき氷が今回も登場! マンゴーが“氷の量を超える”衝撃ビジュアル! ひと口ごとに南国の果肉がとろけるリッチな甘さを堪能してください。
さらに、爽快ドリンク 「シークヮーサー酢カッシュ」もスタンバイ。シークヮーサー×お酢のキリッとした酸味に炭酸のシュワシュワが加わり、真夏のスタジアムでリフレッシュ度MAX!
販売時間 | 14:30~18:30 ※商品完売次第終了となります。 |
---|---|
販売場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
価格(税込) | ・贅沢マンゴーかき氷 ・シークワーサー酢カッシュ |
協力 | おんなの駅「なかゆくい市場」 |
◇「いっぺーまーさん」 恩納村・沖縄物産販売ブース
「いっぺーまーさん」とは沖縄の言葉で、「とても美味しい」という意味。今回はまつりに合わせて、沖縄県外ではなかなか手に入らない美味しいお菓子をセレクトして販売します。
試合のおともに、家へのお土産に、ぜひ沖縄の「まーさむん(美味しいもの)」をゲットしてください!
販売時間 | 14:30~18:30 ※商品完売次第終了となります。 |
---|---|
販売内容 | ・サーターアンダギー(プレーン味、黒糖味) ・サクほろ食感がクセになる ちんすこう ・飲むゼリー(マンゴー味、パッションフルーツ味) ・さんなちゃんの恩返し黒糖 など ※商品は変更になる可能性があります。 |
協力 | おんなの駅「なかゆくい市場」 |
企画3 川崎で沖縄を満喫!! 沖縄グルメ
◇ブルーシール
“アメリカ生まれ、沖縄育ち”の「ブルーシール」がフロンパークに初登場!!
「沖縄のアイス」と言えばみんなが連想するブルーシールのアイスには、沖縄の高温多湿な気候風土に合わせて、さっぱりとした味わいの中にもコクがあり、素材の風味を引き出せるよう、ブルーシールならではのこだわりと地元沖縄への愛が詰まっています。
今回は人気のフレーバー5種類のカップアイスが登場。暑い夏にブルーシールを食べて、沖縄気分を味わいましょう!ぜひご堪能ください!!
販売時間 | 14:30~18:30 ※商品完売次第終了となります。 |
---|---|
販売場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
販売内容 | フレーバー ・沖縄紅イモ ・塩ちんすこう ・沖縄パイン ・ピスタチオ ・バニラ&クッキー |
価格(税込) | 各種:350円 |
協力 | フォーモスト ブルーシール株式会社 |
◇沖縄そば
本場沖縄出身の店主が手掛ける、風味豊かな一杯をお楽しみください。豚骨と鰹出汁を贅沢に使用した自家製スープが、モチモチの麺と見事に絡み合います。
旨みがしっかり染み込んだ豚バラ肉と、シンプルながら食べ応えのある笹かまぼこが絶妙なバランスを奏でる沖縄そばをご堪能ください。
販売時間 | 14:30~18:30 ※商品完売次第終了となります。 |
---|---|
販売場所 | 場外フロンパーク(野球場前広場) |
価格(税込) | ・沖縄そば:1,000円 |
協力 | フードトラックオフショア |
エリア② かわさき海ランド
ふろん太も大喜び!? 海の魅力が大集合!! 川崎で海を感じることができる、涼しげなブースが満載!
2022年にコラボいただいたJAMSTECさんをはじめ、ターレの試乗会やコンテナの冷蔵体験、海の幸グルメなど、魅力的なブースをお届けします!
企画1 ターレ試乗会
普段、市場などで実際に走っているターレの試乗会を行います!!
めったに乗ることのできないターレ。この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか!?
場所 | 野球場前L3階段付近(レフトスタンド側) |
---|---|
開催時間 | 14:30~15:00 ターレ試乗会① ※ターレ試乗会は、各回20組 |
実施内容 | ・ターレ乗車体験 ・記念撮影 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 14:30よりブース前にて整理券を配布いたします。 |
注意事項 | ・乗車人数は下記をご確認ください。 内訳:大人1名+子ども2名、または大人2名 ・3歳以上から乗車可能。(※小学生以下のお子様のみでの乗車はできません) ・小雨決行、雨天中止 |
協力 | 川崎北部市場水産仲卸協同組合 |
企画2 川崎北部市場in U等々力
漁港から獲れたお魚が等々力にやってきます! 新鮮な魚をタッチ!!
今回は沖縄に関連するお魚さんたちもやってきます。魚だけでなく、カニなども来ますので、自由に触ってください!
さらに! 今回は、お魚重さ当てクイズを開催します!! 見事重さを当てた方には、「川崎北部市場の理事長のお店」で使える商品券や、選手サイン入りグッズいずれかをプレゼント!!
子どもから大人まで楽しめるブースとなっておりますので、皆さんのご参加お待ちしております!!
◇「おさかなタッチ」
場所 | フロンパーク(芝生広場) |
---|---|
開催時間 | 14:30~18:30 |
実施内容 | 漁港で獲れた魚、カニ、ドジョウを触ったり、写真を撮ったりできます。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 随時受付 |
注意事項 | ・エラ、歯で手が切れる恐れがありますので、ご注意ください。 ・直接触るのが苦手な方は入口でビニール手袋をお渡しいたしますので、スタッフにお申し付けください。 |
協力 | 川崎北部市場水産仲卸協同組合 |
◇「お魚重さ当てクイズ」
場所 | フロンパーク(芝生広場) |
---|---|
開催時間 | 14:30~18:30 |
実施内容 | お題のお魚を手で持っていただき、どのくらいの重さか予想し当てていただくチャレンジです。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 随時受付 重さを予想していただき、用紙に重さを記入していただきます。 重さの答え合わせは下記の時間で発表いたしますので、時間になり次第ブースへお越しください。 1回目:14:30~ 答え発表15:00 |
注意事項 | ・エラ、歯で手が切れる恐れがありますので、ご注意ください。 ・直接触るのが苦手な方は入口でビニール手袋をお渡しいたしますので、スタッフにお申し付けください。 |
協力 | 川崎北部市場水産仲卸協同組合 |
企画3 フロンターレ×川崎港 スペシャルコラボレーション
とても暑い夏にぴったり! 冷を感じるブースがたくさん登場します。この暑い夏を川崎市港湾局のブースで乗り越えよう!!
川崎港には、ビーチバレーボールのトップ選手が集まるビーチバレーコートもあります。そのビーチバレーボールNTC競技別強化拠点(川崎マリエン)でビーチバレーボール選手が実施している暑熱対策やジャンプ測定も体験することができます!
◇冷!コンテナ冷蔵体験!
ブース名 | 冷!コンテナ冷蔵体験! |
---|---|
開催時間 | 14:30~18:30 |
実施内容 | 川崎港では、みなさんの生活を支えるさまざまなものをコンテナに載せて運んでいます。 コンテナには冷蔵・冷凍機能が付いているものがあり、川崎港ブースでは冷却されたコンテナの中を見学します。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ※雨天実施 ※床に凹凸があるため、ヒールなどでは入れません。 ※コンテナ内には飲食物の持ち込みはできません。 |
協力 | 川崎港運協会、川崎海事広報協会、川崎港振興協会、川崎市 |
◇冷!ビーチバレーの暑熱対策体験&ジャンプチャレンジ
ブース名 | 涼!暑さに打ち勝て!ビーチバレーの暑熱対策体験 |
---|---|
開催時間 | 14:30~18:30 |
実施内容 | 暑さと戦う!ビーチバレーで利用している暑熱対策を体験できます! 「涼」スポットへ、ようこそ。「アスリートに挑戦! ジャンプ体験」も実施予定。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ※雨天実施 |
協力 | ビーチバレーボールNTC競技別強化拠点、川崎港振興協会、川崎市 |
◇川崎港・川崎マリエンPRブース
ブース名 | COOL!×川崎マリエン×川崎港 |
---|---|
開催時間 | 14:30~18:30 |
協力 | 川崎港振興協会、ビーチバレーボールNTC競技別強化拠点、川崎市 |
実施内容 | ・川崎港と川崎マリエンの魅力を紹介するブース ・オリジナルグッズ販売と缶バッジづくり |
参加費 | 無料 |
注意事項 | ※雨天実施 |
企画4 JAMSTEC 深海生物クイズに答えて○○をもらおう!!
2022年に、ふろん太が本当に深海まで冒険するという伝説のコラボ企画を行った、海と地球の研究所、「国立研究開発法人海洋研究開発機構、通称JAMSTEC(ジャムステック)」が、今年もU等々力に登場!
深海生物クイズに挑んで、「限定グッズ」を手に入れよう!
場所 | フロンパーク(芝生広場) |
---|---|
時間 | 14:30~18:30 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 先着順にて随時受付 ※参加状況により、お待ちいただく場合があります。予めご了承ください。 |
協力 | JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構) |
企画5 海の環境学習教室
◇「クジラの骨(ほね)と歯(は)に触ってみよう!」
昨年大好評だった「海の環境学習教室」が今年も実施!!
「イルカ」といえば... クラブマスコット「ふろん太」。この機会に、みんなで「イルカ・クジラ」や海について考えてみましょう!
本物のクジラの骨と歯に触って観察してみよう。「イルカ」や「クジラ」のからだのつくりから、えさの食べ方など海での暮らしを知ることで、私たちヒトと水のつながり考え、海の環境について学びましょう!
開催時間 | 14:30~18:30 ◇ミニイルカ・クジラ教室 |
---|---|
開催場所 | 場外フロンパーク(芝生広場) |
参加人数 | 随時受付 ※参加状況により、受付にてお待ちいただく場合もございます。 予めご了承ください。 |
参加費 | 無料 |
協力 | 一般社団法人 ICERC Japan(アイサーチ・ジャパン) |
◇川崎イルカ・クジラジュニアクラブ活動報告
川崎市内小学4~6年生が2023年度全4回で学んだイルカ・クジラの生態や海の環境について学びました。活動の様子をポスター展示します。
ぜひ、子どもたちの目線で感じたことや体験したことから、一緒に考えてみませんか?
みなさんご来場をお持ちしています。
開催時間 | 14:30~18:30 |
---|---|
開催場所 | 場外フロンパーク(芝生広場) |
参加人数 | 随時受付 |
参加費 | 無料 |
協力 | 一般社団法人 ICERC Japan(アイサーチ・ジャパン) |
企画6 水中ドローンでドリブル体験!?
深海探査機のオペレータたちが水中ドローンを持ってU等々力にやって来た!
実際に海中調査で使われている水中ドローンを操縦体験ができます。
水中ドローンを巧みにあやつり、ナンバーワン水中ドリブラーになるのは誰だ!?
水中ドローンでゴールをめざせ!
場 | フロンパーク(芝生広場) |
---|---|
時間 | 14:30~18:30 |
内容 | 水中ドローンを操縦して水中でサッカーボールをドリブル! 各回30分(全6回)※各回6名 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 14:30からブースにて参加券を配布いたします。 |
注意事項 | ※小学生以上から体験可能です。 |
協力 | 日本海洋事業株式会社 |
エリア③ 水合戦 ~Water Battle~ in 海豚の日
©株式会社IKUSA
【初開催!】水合戦~Water Battle~in 海豚の日
夏の暑さを楽しめる水のイベントがU等々力やってくる!!
わかりやすい簡単なルールで、 誰もが侍になれるアクティビティ。
年齢・性別関係なく楽しめる「水合戦」に、いざ出陣!
場所 | フロンパーク(児童遊園) |
---|---|
時間 | 14:30~18:30 |
内容 | 火縄銃型の水鉄砲を持ち、胸に魂(水にぬれるとドクロマークが浮き上がるワッペン)を取り付けて、大人数で戦う、まさに幕末の熱い戦いを思い起こさせるような、親子で楽しめる体験型アクティビティです! 第1部 14:30~15:15(受付 14:10~) 第2部 15:40~16:25(受付 15:20~) 第3部 16:50~17:35(受付 16:30~) 第4部 17:45~18:30(受付 17:25~) |
参加人数 | 各回30名 |
参加費 | 2025川崎フロンターレ後援会会員:500円/一般:700円 |
参加方法 | 受付時間にブース内受付へお越しください。 事前予約はこちら 当日参加も数多く受け付けております! |
注意事項 | ◇今回の戦中の事故やケガについては自己責任となりますので、あらかじめご了承ください。 ◇今回のイベントはずぶ濡れになります。カメラ、携帯電話などに破損に関しての責任は負いかねます。 ◇当日は着替えスペースをご用意しておりますので必要に応じてご利用ください。 ◇当日は厳しい暑さが予想されます。熱中症、脱水対策は十分に行ってくださいますようお願いいたします。 ◇当日撮影した写真は、クラブ公式サイト・SNS、および株式会社IKUSAのホームページやSNS等で使用することがございます。掲載されると困る方は、スタッフまでお声掛けください。また、クラブ公式サイト・SNS以外で使用される肖像権は、株式会社IKUSAに帰属するものとします。今後のイベントの告知等で使用される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
協力 | 株式会社IKUSA |