- カテゴリー:
9月28日(日)柏レイソル戦「かわさきSDGsランド powered by FDK」を含むホームゲーム3試合で、川崎臨海部を中心に広がる サーキュラーエコノミー(資源循環) を体感できる企画を実施します。
場外フロンパークの衣類回収ブースにて不要になった衣類を回収! 集めた衣類は「ケミカルリサイクル」という化学の力で製品原料に戻します。
11月8日(土)ファジアーノ岡山戦では、来場者に配布するベースボールユニフォームの一部に再生素材を利用します。さらに、再生素材100%を使用した製品の販売も予定しています。
譲るのが難しい衣類や、ハンカチ・タオルなどもOK。
みんなで力を合わせて、来場者配布ユニフォームをつくりあげましょう!
衣類回収 対象試合
9月28日(日)明治安田J1第32節 柏レイソル戦(19:00キックオフ)
10月8日(水)ルヴァンカップ準決勝第1戦 柏レイソル戦(19:00キックオフ)
10月18日(土)明治安田J1第34節 清水エスパルス戦(14:00キックオフ)
会場:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
実施場所
場外フロンパーク 野球場前広場「衣類回収ブース」
実施時間
キックオフ3時間30分前~キックオフ30分前
内容
対象3試合のホームゲームにて不要になった衣類を回収いたします。
日本では年間約35億着の服が廃棄され、その多くは焼却処分されています。焼却処分で発生する二酸化炭素は地球温暖化などの環境問題を悪化させる原因となっています。
「衣類回収→回収した原料で再び服をつくる」ことで原料を循環させ、製造の過程で消費されるエネルギーの量の削減やCO2などの温室効果ガスの排出量を減らすことが可能です。
11月8日(土)ファジアーノ岡山戦では、来場者に配布するベースボールユニフォームの一部に再生材を利用します。さらに、再生素材100%を使用した製品の販売も予定しています。
衣類回収に関する注意事項
◇回収できる素材
繊維製品全般
◇回収できる服の形状
・トップス類(Tシャツ、ドレスシャツ、セーター、ポロシャツ等)
・ボトムス、スカート類(ジーンズ、チノパン、スカート等)
・アウター類(コート、ジャケット、ブルゾン、ダウンジャケット等)
・肌着、下着、靴下類
・手袋、マフラー類
・タオル、ハンカチ類
◇回収できないもの
・靴、カバン類
・革製品
・帽子類
・布団、毛布、シーツなどの寝具類
・ペット服
・著しく汚れている物、濡れている物等
※回収する衣料は、必ず洗濯してからお持ち込みをお願いいたします。
※回収した衣類のご返却はできません。衣類に貴重品やポケット等に物が入っていないかご確認ください。
※衣料品の付属品(ボタン、ファスナー等)も取り外すことなく一緒に回収頂けます。
※衣料品の穴空き、破れ、軽いシミ等は問題ありません。
協力
川崎市
富士通株式会社