7/18 (月) 8 2016
- カテゴリー:
          川崎フロンターレ公式ファンクラブ
「川崎フロンターレ後援会」会員数30,000人突破のお知らせ
        
      - カテゴリー:
川崎フロンターレ公式ファンクラブ「川崎フロンターレ後援会」の2016シーズン会員数が、30,000人を突破いたしましたので、お知らせいたします。 
なお、会員数が30,000人を超えたのは、発足以来初めてとなります。 
会員数
30,018人 
  ※2016年6月30日現在 
会長 福田紀彦川崎市長ご挨拶

『この度、フロンターレ後援会の会員数がとうとう30,000人を突破しました!後援会会長として、会員の皆さんに御礼申し上げますとともに、この嬉しさを共有したい気持ちでいっぱいです。 
  観客席がなかなか埋まらない厳しい時代を耐え、フロンターレが初めて最終節までJ1優勝を争った2008年に20,000人を超え、2014年には25,000人を突破すると、会員の皆さんのクラブへの熱い“青援”が勢いとなり、30,000人という大台に到達することができました。 
  今年は川崎フロンターレが創立されて20周年という記念すべき年で、フロンターレに関わる全ての人々の「初タイトル」への強い思いが、試合毎に高まり、先日の1stステージ最終節にはクラブ史上最多となる入場者数、26,612人を記録しました。サポーターの期待、注目は既に最高潮に達し、その熱さはこの夏の暑さを凌ぐほどです。 
  今年のフロンターレは、引き分けを勝ちに、負けを引き分けに持ち込むことができ、「勝負強さ」を感じさせてくれています。このチームの勢いとみなさんの熱いサポートでタイトルを手にして川崎を歓喜で満たしましょう。 
  最後に、更に多くの方々に川崎フロンターレの魅力を感じていただき、わくわくする思いを共有していただけるよう会員拡大に努めてまいりますので、引き続きの御支援を宜しくお願いします。 
川崎フロンターレ後援会会長 
  川崎市長 福田 紀彦』 
まだまだ新規会員募集中!
川崎フロンターレ公式ファンクラブ「川崎フロンターレ後援会」の会員特典・入会方法等はこちらをご覧ください。
◇パソコン、スマートフォン、携帯電話から今すぐ入会される方は、「後援会マイページ」から 
  http://bluefriends.biz(パソコン・スマホ・携帯共通) 
 
◇会員の方が、新たに入会される方を紹介していただくと追加特典がもらえる「紹介フェア」も、ホームゲーム会場で実施中

会員数内訳(6月30日現在)
川崎フロンターレ後援会 概要
◇会長 
  福田紀彦川崎市長 
◇事務所所在地 
  川崎市中原区新丸子町745
◇事業内容 
  ・会員募集事業 
   (ファンクラブ会員募集、会員限定イベント開催など)

・川崎フロンターレ支援事業 
   (市内商店街へのタペストリ掲出、横断幕・懸垂幕の掲出、ラッピングバスの運行など)

◇沿革
| 2000年3月1日 | 「川崎フロンターレ市民後援会」発足 | 
|---|---|
| 2003年3月1日 | 「川崎フロンターレファンクラブ」と統合し、 名称を「川崎フロンターレ後援会」に変更 | 
| 2008年 | 会員数が初めて20,000人を突破(20,189人) | 
| 2014年 | 会員数が初めて25,000人を突破(27,051人) | 
| 2016年 | 会員数が初めて30,000人を突破 | 
 
        
 
                
 
			 
		