- カテゴリー:
【9/27 9:00更新】
「川崎ものづくりフェア」は、悪天候が予想されるため中止とさせていただきます。
ご来場を楽しみにしていただいた皆様、ならびに関係者の皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※試合に関しては、通常通り開催の予定です。
川崎が誇る「ものづくり」が主役の「川崎ものづくりフェア」を今年も開催します!!
今回で“12”回目の開催を迎える「川崎ものづくりフェア」。“12”といえば、クラブを熱く支えてくださっている皆さんを表すサポーターナンバー。
ということで、今回の「川崎ものづくりフェア」は『サポーターの皆さんの試合観戦をより楽しくするもの!!』をテーマに、作って楽しい&使って楽しいアイテムが大集合します。
また、川崎市制100周年を記念した特別企画として、広域連携企画を実施します。今節の対戦相手であるアルビレックス新潟さんのホームタウンの一つでもある「新潟県燕市」は、金属加工品の一大産地としても有名であり、同じく「ものづくりの街」。
そんなご縁から、今回は燕市商工会議所の皆さんご協力のもと、川崎フロンターレとアルビレックス新潟の両クラブロゴが刻印された「スプーン研磨体験ブース」も登場!! ぜひアルビレックス新潟サポーターの皆さんにも、川崎市&燕市のものづくりに触れていただけますように!!
協力
◇川崎ものづくりフェア実行委員会:川崎北工業会、川崎中原工場協会、下野毛工業協同組合、高津工友会、チーム等々力、川崎ベイエリアものづくり連合会、Sanodesign、専修大学遠山ゼミ、川崎市経済労働局、高津区役所(順不同)
◇川崎信用金庫
開催日・対戦カード
9月27日(金)19:00キックオフ
2024明治安田J1リーグ 第32節
川崎フロンターレ vs アルビレックス新潟
会場
イベント実施時間
15:30~18:30
イベント実施場所
場外フロンパーク(野球場前広場)
参加方法
各ブース、随時受付制となります。
各ブース設置の受付にて参加費をお支払いのうえ、ご体験ください。
参加費
2024年川崎フロンターレ後援会会員:500円/一般:600円
※全ブース共通
企画1 川崎ものづくりフェア 特設ステージ
川崎ものづくりフェアのイベントスペースの中央にどんと構えるのが、今回の特設ステージ。
分かりやすいとお子さんたちにも好評、川崎のものづくりの歴史が学べる紙芝居と「ものづくり」には欠かせない“ねじ(ナット)”の速抜き対決の2本立てでお送りします!!
◇ステージスケジュール
①17:00~17:10 紙芝居~「川崎ものづくりフェア」の歴史を学ぼう~
②17:20~17:35 ねじ(ナット)速抜き対決 1stステージ
③17:45~18:00 ねじ(ナット)速抜き対決 2ndステージ
※当日の進行状況によりスケジュールが前後する可能性がございます。
◇ステージ① 紙芝居~「川崎ものづくりフェア」の歴史を学ぼう~
協力 | 川崎ものづくりフェア実行委員会・専修大学遠山ゼミ・川崎市経済労働局 |
---|---|
開催時間 | 17:00~17:10 |
内容 | 川崎のものづくりの歴史が学べる紙芝居です。お子さんにも大変わかりやすい内容となっていますので、お時間になりましたらぜひステージの前にお集まりください!! |
◇ステージ②&③ ねじ(ナット)速抜き対決
フロンパーク名物の一つといえばイベントにちなんだステージ。ものづくりには欠かせない「ねじ」と「ボルト」を使った「ねじ(ナット)速抜き対決」を初開催!!ルールは簡単。一対一の対決方式で、対戦相手よりも早く「ボルト」から「ねじ(ナット)」を抜ききった方の勝利となります。勝利した方には、この日限定の「ものづくりふろん太」ステッカーをプレゼント!!もちろん、アルビレックス新潟サポーターの方もご参加可能です。試合前にフロンパークで繰り広げられる熱い一戦をお見逃しなく!!
協力 | 川崎ものづくりフェア実行委員会 |
---|---|
開催時間 | 1stステージ 17:20~17:35(集合時間17:15) 2ndステージ 17:45~18:00(集合時間17:40) |
参加方法 | 15:00よりステージ前にて各回の整理券を配布いたします。 各回、開始5分前になりましたらステージ横までお集まりください。 |
参加費 | 無料 |
企画2 レーザーマーカーキーホルダー
レーザーマーカーというレーザー加工技術を活用しオリジナルキーホルダーを作ろう!! 今年は恒例の「ふろん太」のデザインに加えて、サポーターの皆さんの中でも人気急上昇中の「ワルンタ」が登場します。
ふろん太カラーの「ブルー」とワルンタカラーの「パープル」好きなカラーを選んでみてくださいね。Kawasaki100thロゴも入っています!!
協力 | 一般社団法人 川崎北工業会 |
---|---|
所要時間 | 約20分 |
参加人数 | 先着120名まで |
内容 | ふろん太、またはワルンタのデザインが描かれたプレートに好きな文字をレーザーでマーキングできます。数字、アルファベット、10文字以内であれば何でもOKです。 |
企画3 BORACELET:フロンターレの廃棄サッカーボールでつくるミサンガブレスレット
Ball+Bracelet=BORACELET(ボレスレット)。
川崎フロンターレアカデミー・スクール・巡回サッカー教室などで使用していたサッカーボールがパンクなどで使用できなくなり、廃棄されるはずだったサッカーボールから世界で一つの「ボレスレット」を作ろう! 不要になったサッカーボールから裁断した小さなパーツを組み合わせて作るので完成形は無限大!! Kawasaki100thロゴの入った付属の革チャームには好きな番号なども刻印できるので、推しの選手の背番号や自分の背番号を刻印してみんなに自慢しちゃおう!!
当日はご家庭にある不要なサッカーボールの回収も実施します。不要になったボールをお持ちいただくと、川崎フロンターレオリジナル選手トレカを1球につき1枚プレゼント!! ぜひこの機会に、お家に眠っているボールをアップサイクルしよう!!
協力 | 一般社団法人 川崎北工業会 |
---|---|
所要時間 | 約15分 |
参加人数 | 先着100名まで |
内容 | 廃棄するサッカーボールから裁断した小さなパーツを組み合わせて作る、ミサンガブレスレットです。組み合わせて作ったミサンガブレスレットに名前や番号を刻印した革チャームを付けて完成となります。 |
企画4 光る応援ブレスレット2024~デコシールでオリジナルの光るブレスレットを作ろう~
ナイトゲームの応援で活躍すること間違いなし!!自分だけの光るブレスレットで、ピッチで戦う選手たちを熱く応援&目いっぱいアピールしよう!!
協力 | 高津工友会 |
---|---|
所要時間 | 約20分 |
参加人数 | 先着180名まで |
内容 | 透明の光るベルト部分にシールを貼ったり、文字を削ったり、描いたりして自分だけのオリジナルブレスレットが作れます。 |
企画5 タオルズレなんか気にするな!!「オリジナルたおるホルダー」を付けて思いっきり応援しちゃお☆ ~髪留めにもなるよ~
サポーターの皆さん!! 応援時に「マフラータオル」が首からズレてしまって応援に集中できない!!なんてことありますよね?
そんなお悩みを解決する「オリジナルたおるホルダー」を作ってみませんか? 作ってすぐその後の新潟戦で身に着けて応援しよう!! 他のサポーターよりも目立っちゃうかも!?
協力 | 川崎中原工場協会 |
---|---|
所要時間 | 約15分 |
参加人数 | 先着60名まで |
内容 | キャラクター3種類(ふろん太、カブレラ、ワルンタ)の中から好きなキャラクターを選んでもらいます。その後、振動ペンで自分のイニシャルなどお好きな言葉を刻印してもらい、世界に一つしかないオリジナルの「たおるホルダー」を製作しましょう。 |
企画6 キャプテンマーク型 ペットボトル保冷&保温カバー
ペットボトルなどを保冷・保温できるカバー。パッチンバンドのように伸びて丸くなります。キャプテンマークのように腕などにつけてスタジアムへ!!
協力 | 下野毛工業協同組合 |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
参加人数 | 先着60名まで |
内容 | 断熱材と板金を組み合わせ、自分の好きな番号を貼って完成させます。 |
企画7 守りは任せろ!!カードディフェンダー
サポーターの皆さんでお揃いの後援会の会員証。こちらのカードディフェンダーと組み合わせれば自分だけのオリジナル会員証に早変わり!! あなたの会員証を、このカードディフェンダーで守ります!!
協力 | チーム等々力 |
---|---|
所要時間 | 約15分 |
参加人数 | 先着30名まで |
内容 | アルミの板に好きな様に刻印をして、ネジ、ナットを使って自分専用の会員証ホルダーを作ります。 |
企画8 キュンになるプレートキーホルダー
自慢の「リベット打ち」の技術を、気軽に体験してみよう!!
協力 | 川崎ベイエリアものづくり連合会 |
---|---|
所要時間 | 約5分 |
参加人数 | 先着120名まで |
内容 | 板金加工で使うリベットという金具で、プレートをバチッと止めてキーホルダーを作ります。 指ハートのように「キュン」の形にスライドさせて、楽しい写真をたくさん撮ってSNSで拡散しちゃおう!! |
企画9 光る!ECO FRO きんちゃく
街をフロンターレ色に染めていたタペストリーを活用した、アップサイクルデザインのきんちゃくです。
きんちゃくの中にスマホを入れれば、きんちゃくが発光してナイター観戦で活躍すること間違いなし!!日常では、ポーチとしてフロンターレグッズを入れてみてくださいね!!
協力 | Sanodesign |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
参加人数 | 先着40名まで |
内容 | 廃棄となるタペストリーを使用したきんちゃくに、ひもを通し、光る仕掛けをつくっていきます。 仕上げに自作シールをデコってもOK! |
企画10 SNS風アクリルキーホルダー
ワルンタの吹き出しに好きな文字を書いて、スタジアムをバックに写真を撮っちゃおう!!
協力 | 印刷会社ねこのしっぽ |
---|---|
所要時間 | 約5分 |
参加人数 | 先着100名まで |
内容 | アクリルキーホルダーに文字を書いて、ボールチェーンを取り付けて完成となります。 |
企画11 「川崎ものづくりの歴史」展示ブース
今年市制100周年を迎えた川崎市のものづくりの歴史を、専修大学遠山ゼミの皆さん手作りのパネルとともに振り返ります。ぜひ、お立ち寄りください。
※過去開催時の写真となります。
協力 | 川崎ものづくりフェア実行委員会・専修大学遠山ゼミ・川崎市経済労働局 |
---|---|
内容 | 川崎市のものづくりの歴史を学べる展示ブース。 |
企画12 新潟県燕市が誇る!!スプーン磨き体験
今回アルビレックス新潟との対戦を記念し、同じく「ものづくりの街」として有名な新潟県燕市から「スプーン磨き体験」が登場します!!
柄の部分に両チームロゴと試合日が刻印されており、体験の思い出とともに形にも残る逸品です。アルビレックス新潟サポーターの皆さんもお待ちしています!!
協力 | 磨き屋シンジケート(燕市商工会議所) |
---|---|
所要時間 | 約10分 |
参加人数 | 先着100名まで |
内容 | 今節の対戦を記念し、川崎フロンターレとアルビレックス新潟のロゴ入りオリジナルスプーンの研磨体験ができます。スプーン生産量日本一の燕市で作ったオリジナルスプーンを、自らの手で磨いてみませんか? ※磨き体験で研磨剤を使用します。ご自宅にお持ち帰りいただき、洗剤を使用してよく洗ってからご使用ください。 |