6/30 (金) 2006
- カテゴリー:
キャンプ恒例

text by
広報部
- カテゴリー:
キャンプ中にハードなトレーニングをこなしているのは?と言えば、GKグループでしょうか。
いつのキャンプでも最初から最後までみっちりトレーニングしているグループ。サポーターの皆さんに状況をお知らせするのも、恒例になってきました。
古川コーチのトレーニングはボールのキャッチング、ステップの踏み方などの基礎的なところからミニゲームの中に入ったときのポジションの取り方まで細かく指示しながらトレーニングしていきます。
今回のキャンプのテーマは「まずオフで休めた体を元に戻すこと。そして今までのベースを更にアップしていけるようなキャンプにしていくことかな。みんな一生懸命やってくれるのでやりがいがあるよ」と古川コーチ。
実際にトレーニングしているザワは「このキャンプ前に2週間程度のオフに入っていたので、まずは基礎体力をベースアップすること。早くボールに慣れることを目的としています。キャンプが終わればすぐにリーグ戦も始まるのでしっかりトレーニングをこなして準備していきたいです。実際にこのキャンプの初めには体が思うように動かなかったんですが、2〜3日で体もしっくりきました。あとは精度を上げて戦う準備をしていくだけです」と話してくれました。キャンプも後半戦に入り、チームトレーニングも、より基礎的な部分から戦術的なトレーニングに変わってきています。ゲーム形式の状況の中での実践的な判断もトレーニングに加わり、体と頭を使ったハードなトレーニングをこなしています。実際にトレーニングが終わるとぐったりしているGKグループですが、トレーニング中には常に元気な声が飛び交います。
年長であるヨシとウエが声をだし、ザワが黙々とこなしていきます。今回のキャンプでは専修大学のハンちゃん(半田君)が練習生として参加し4名で取り組んでいます。手首を骨折したスギもまもなく復帰の見込み。特にヨシは韓流ブーム!?オフに韓国に旅行に行ってきたということで、トレーニング中でも韓国語の勉強??韓国語を取り入れながら練習を盛り上げます。「いつチャンスが来てもいいように、最高の準備をしておきたい」と日頃から口にするヨシ。厳しいトレーニングの中、少しでもリラックスして取り組めるようGK最年長のヨシ流の気遣いなんでしょうか。
キャンプが終わり、川崎に帰れば練習ゲームを組み込みながらトレーニングはより実践形式になります。恒例の地獄のキャンプを終えたGK達の後半戦は注目。ビッグセーブ連発!!楽しみですね。
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側