CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

8/ 2 (土) 2025

カテゴリー:

U等々力に夏がやってくる! 8/9福岡戦「海豚の日」開催!!

text by

プロモーションスタッフ

カテゴリー:

最近とても暑くなってきてきましたね。
「夏が今年もやってきた~」と思う日々が続いていると思いますが、皆さん、夏を堪能できていますか?
夏といえば、「海!」と答える方も多いと思いますが、海に行きたくても暑いから行く気になれない... みたいな方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメなのが、8/9福岡戦で開催される「海豚(ふろん太)の日」。
夏といえば海、海といえば海豚(イルカ)! 海豚といえば..."ふろん太"!! ということで名づけられたこちらのイベント。
「海」「水」「魚」「沖縄」など夏に関連するブースが沢山出ていて、今年は「かわさき沖縄まつり」「かわさき海ランド」「水合戦~Water Battle~」の3つで構成されています!

「どんな内容のイベントなの?」という方のために、今回は少しだけイベントの魅力をお届けしたいと思います。

まずは「かわさき沖縄まつり」。

かわさき沖縄まつりエリアでは、昨年に引き続きフロンターレのキャンプ地でもある「沖縄県恩納村」全面協力のもと様々なブースやステージコンテンツが盛りだくさん!
「世界一サンゴと人にやさしい村」を掲げる恩納村。様々なサンゴ保全活動を行っており、その一部を体験し、U等々力にいながらも保全活動を学び・協力できるブースが登場します。
中でも、サンゴを海中に植付ける時に使用する台座にオリジナルの絵付けを出来るワークショップは、事前に選手も体験してくれました!
選手に趣旨の説明をすると、「恩納村! キャンプでもお世話になってるし、ぜひ協力させてください!」と、思い思いの絵を描いてくれました!
絵付けしてもらった実物も、当日フロンパークに登場しますので、ぜひブースで見てみてください!

また、フロンパークでの沖縄イベント開催を聞きつけ、FC琉球からジンベーニョも来場が決定!
今回はジンベーニョだけでなく、沖縄のフィメールラッパー「えびちる」さんと2人で結成された異色すぎるラップユニット、「ちるちるにょにょにょ」としてステージパフォーマンスも行っていただくことになりました!
先日FC琉球さんのホームゲームにお邪魔した際に、えびちるさんにも直接ご挨拶することができ、「楽しみです!」と気合十分のコメントを頂くことが出来ました!
オリジナル曲「にょ」の披露はあるのか。ぜひご注目ください。
また、恩納村「サンゴの村宣言」イメージキャラクターであるサンゴの妖精「Sunnaちゃん」も加わり、ジンベーニョ、ふろん太とのマスコット撮影会も実施します!
ステージ上では熱中症だけでなく、かわいいに押しつぶされないようにもご注意ください。

©FC RYUKYU

また、今回初出店となるのは、"アメリカ生まれ、沖縄育ち"の「ブルーシール」がフロンパークに初登場!!
ちなみにブルーシールさんはFC琉球さんの「Kids Free Pass PARTNER」というパートナー企業でもあるのですが、FC琉球さんにもご快諾いただき今回の出店が実現しました!
チーム沖縄一丸となって今回のかわさき沖縄まつりを盛り上げていただきます。暑い夏のフロンパークはブルーシールを食べて、沖縄気分を味わいましょう!

その他にも、沖縄や恩納村の文化を体験できるブースが多数登場しますので、ぜひ見て、聴いて、食べて、体験して、沖縄の魅力を全身で感じてください!!

次は「かわさき海ランド」

海ランドエリアは今年も内容盛りだくさん!!

今年も川崎北部市場さんご協力のもと、市場でよく見かける「ターレ試乗会」やその日に釣り上げられた魚を直接触ることができるブースを実施いたします。

そして、今回ブース出展について事前に打ち合わせをさせていただき、その際に理事長から新しく体験できるコンテンツをやりたいと話していく中で、「魚の重さ当てクイズ」とかどうですかと提案したところ「いいね!」とおしゃっていただき今回実施が決まりました!! さらに当てた人には理事長のお店で使える商品券をご用意いただきましたので、皆さんぜひご参加ください!!

続いては、2022年の26(フロ周年)からコラボさせていただいているJAMSTECさんもご出展いただき深海生物クイズに挑戦し、結果に応じて「限定グッズ」がもらえるチャンス!!

そして、今回初登場なのが日本海洋事業さんによる「水中ドローンでドリブル体験!?」を実施!! 深海探査機のオペレータの皆さんが水中ドローンを持ってきていただきます。
実際に海中調査で使われている水中ドローンを操縦し水中に沈むサッカーボールをうまくドリブルしてゴールを目指せ!!

続いては、海の環境について学べる「海の環境学習教室」。こちらは実際に本物のクジラの骨と歯を触って観察し体のつくりを知ることができる貴重な学習教室です。
また、川崎市内小学4~6年生が2023年度全4回で学んだイルカ・クジラの生態や海の環境について学びました。活動の様子をポスター展示もございますのでこちらもご覧いただき、海の環境について知っていただけたら嬉しいです!!

そして皆さんが一番気になっているであろう「水合戦~Water Battle~」

©株式会社IKUSA

今回はU等々力初開催ということで、株式会社IKUSAの皆様にご協力いただきます!

なかなか想像がつかない方も多いかと思いますが、とにかく夏なんだから沢山水に濡れようぜ!!というイベント。(笑)

火縄銃型の水鉄砲を持ち、胸に魂(水にぬれるとドクロマークが浮き上がるワッペン)を取り付けて、大人数で戦う、まさに幕末の熱い戦いを思い起こさせるような、親子で楽しめる体験型アクティビティです!

先週、水合戦の視察に行ってきたのですが、子どもも大人も楽しそうにしている姿が印象的でした。
壁のような障害物を盾にして相手チームのワッペンを狙うこともできるので、自らの戦略を考えるのも面白いかもしれませんね!

※こちらは提供いただいた写真です。

今回の水合戦、進行は株式会社IKUSAの皆様におこなっていただきますが、ルールを分かりやすく説明してくれるので初心者でも楽しめること間違いなしです!
なんといっても一番注目してほしいポイントが「世界観」。
参加する皆様が戦いに向かう侍になった気分で参加できるので、ぜひ水合戦で試合前に闘争心を高めるのはいかがでしょうか!!

さて、今回は3つのイベント「かわさき沖縄まつり」「かわさき海ランド」「水合戦~Water Battle~」の魅力を少しだけ皆さんにお届けしました。

ただ!
やはり文章だけでは伝えきれない魅力が満載なので、ぜひ少しでもお時間がある方は8/9にU等々力へお越しください!!

我々スタッフも皆さんのご来場を心よりお待ちしています。
夏を一緒に楽しみましょう!!

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share
with friends!
Tweet
FB Shere

2025-08

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ