CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS
  • ホーム
  • お知らせ
  • 陸前高田市 グリーンスローモビリティ「モビタ」フロンターレカラーデザイン導入のお知らせ

FRONTALE INFORMATIONお知らせ

10/27 (月) 6 2025

カテゴリー:

陸前高田市 グリーンスローモビリティ「モビタ」フロンターレカラーデザイン導入のお知らせ

share:
Tweet
FB Shere
カテゴリー:

2015年の「高田フロンターレスマイルシップ」締結から10周年を記念して、陸前高田市で運行している環境に優しい低速電動バスのグリーンスローモビリティ「モビタ」の3台目が、川崎フロンターレのチームカラーである青色と黒色を基調とした特別仕様のラッピングになりましたので、お知らせいたします。

陸前高田と川崎フロンターレのこれまで

川崎フロンターレでは、「支援はブームじゃない」を合言葉に、2011年3月11日(金)に発生した東日本大震災の被害に対し、被災地への復興支援活動を行っています。
この活動が一過性でなく、被災地の復興の目処が経つまで継続性を持って行うことが重要と考え、中長期的な支援計画「Mind-1ニッポンプロジェクト」を立ち上げ、クラブ、そしてクラブに携わるすべての皆様と力を合わせて継続的に支援活動を行っています。

2011年、陸前高田市内の小学校に算数ドリルを届けたことから交流が開始。2015年の友好協定「高田フロンターレスマイルシップ」締結以降も、2016年に「高田スマイルフェス2016」、陸前高田市の物産を川崎で堪能することのできる「陸前高田ランド」を開催。2019年からは陸前高田市内の農業の普及・復興を目的とした「ふろん田」プロジェクトを始動。実際に田んぼで収穫されたお米より日本酒「青椿」を製造・販売するなどさまざまな形での交流を行っています。

グリーンスローモビリティ「モビタ」とは

グリーンスローモビリティ「モビタ」は、時速20km未満でゆっくり走る環境にやさしい小型の電気自動車。
観光施設や商業施設、公営住宅などを結ぶ、市民や観光客の方の新しい交通手段として運行を開始。市民の日常生活を支える交通インフラとして活躍。

これまで陸前高田市の足として親しまれているグリーンスローモビリティ「モビタ」に、新たにフロンターレカラーの車両が仲間入りしました!
これを機会に、心地よい風を感じながら、このモビタでまちを巡り、陸前高田の自然や景観、人々のあたたかさに触れてみてはいかがでしょうか。

PAGE TOP

サイトマップ