1/28 (水) 2009
- カテゴリー:
キャンプレポ

text by
オフィシャルライター 麻生広郷
- カテゴリー:
今年も宮崎県綾町での第1次キャンプがはじまりました。
麻生グラウンドで1週間トレーニングを行ってのキャンプインだけあって、この時期にしては選手の体のキレが良さそうです。とくに目立つのが若手選手の元気の良さ。午前練習でのボールを使っての実戦形式でのトレーニングでは、関塚監督や高畠ヘッドコーチの指示に耳を傾けながら、先輩たちに遠慮することなく積極的にボールに絡んでいます。今年は試合数も多く、若手選手にとってはチャンスのシーズン。どんどんアピールしてレギュラーポジションを脅かす存在になってほしいものです。
一方、主力選手たちはコンディションにばらつきはあるものの、体を動かして自分自身の状態を確かめながら、長いシーズンを怪我なく戦うための体作りに励んでいます。午後練習では走り込みや器具を使ったトレーニング。さらに夕食後には各自フィジカルトレーニングでアップさせたい部分を補強と、入念に体を仕上げていきます。
「綾町の宿舎には毎年お世話になっていますが、環境がよくて食事もおいしい。温泉もあるし、最高ですね。個人的なコンディションはまだまだですけど、これからしっかりトレーニングを積んで上げていきます」(伊藤宏樹)
また、ブラジル人選手たちも体の調子を確かめながら調整中。
7年目のジュニーニョは日本での調整はお手の物なので、たまーにさぼっているように見えても!? まあ心配ないでしょう(笑)。また去年シーズン途中から加わったヴィトールとレナチーニョの2人は、当然宮崎キャンプは初。シーズンスタートからチームと合わせて練習できるので、今年はさらに活躍してくれること間違いなしです。
3人ともこれからコンディションを上げていく状態ですが、シーズンがスタートすればさらに深まったコンビネーションプレーでスタンドを沸かせてくれることでしょう。
ともあれ開幕前のキャンプは選手、コーチ陣、スタッフが一緒に生活することでチームの結束力を高めるコミュニケーションの場でもあります。新戦力が加わり、新たなスタートを切った2009年のフロンターレ。
開幕まであと1ヶ月少し。今年も期待できそうです。
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側