1/29 (土) 2011
- カテゴリー:
キャンプ打ち切り

text by
オフィシャルライター 麻生広郷
- カテゴリー:
皆様もご存じのとおり、霧島山系新燃岳の噴火、その火山灰の影響により、綾町キャンプは1月28日で打ち切りとなりました。
スケジュールが変更となり、チームは29日午後から麻生グラウンドで練習を再開。
「僕らは綾町から出ることになりましたが、地元の方々は大変だと思います。そこは複雑な気持ちではありますけど、自分たちは前向きに切り替えてやるしかないです」と相馬監督。
「新加入選手も多いですし、以前から知っている顔でも監督としての僕は知らないので、最初はお互いに様子見の感じはありました。でもこのキャンプを通じて、選手たちはきついと言いながらも、いい声が出るようになってきたと思います。
もともと綾町キャンプの前半はスキルや戦術、もちろん体という部分でも基礎作りと考えていましたし、準備の準備段階と言ったらおかしいですけど、選手たちが積極的に取り組んでくれているを感じています」と、綾町でのトレーニングの手ごたえを話してくれました。
また矢野フィジカルコーチにも話を伺いましたが、「選手が集中してトレーニングに取り組み、がんばってくれました。監督がやろうとしているサッカー、開幕を見据えたプログラムに基づいてのトレーニングでしたが、やれる範囲では順調だったと思います。とくに心拍計をつけての有酸素系のトレーニングでは、その効果がデータとして出てきています。若い選手も元気でした。監督が目を配ったり、いろいろと工夫をしているので、みんな新鮮に感じてくれているのではないでしょうか」とのこと。
今後のスケジュールですが、急きょ変更の可能性はありますが、来週1週間は麻生グラウンドでの練習になる予定です。「キャンプが続いているつもりでやろうと選手に話していますし、疲労が残らず効果的なトレーニングができるよう、いろいろ工夫をしていきたいと思います」と相馬監督。
ハードな練習はまだまだ続きそうです。
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側