2/11 (月) 2013
- カテゴリー:
5日目

text by
広報部
- カテゴリー:
宮崎キャンプ5日目。昨日、一昨日と連日、練習試合を行った選手たちは、今日は市内にある21フィットネスクラブにお邪魔して筋トレを行いました。
筋トレと言っても、この日のメニューは体の回復をメインとしたリカバリー中心のメニューに。
西本コーチからは「昨日まで練習試合をやって、疲れがあると思うけど、リーグ戦が開幕すれば今日のような状態もあると思うから、そのシミュレーションとしてやろう」と選手たちに今日のトレーニングの目的を説明していました。
さらには「あくまでも回復だから、自分が90分間試合に出たことをイメージして、あまり負荷などをかけないように。明日からまたいい状態でトレーニングできるように体をほぐしていこう」とも話していました。
2組に分かれて、約40分間のメニューを行った選手たち。これまで麻生グラウンドや綾町キャンプでおこなってきたメニューに加え、ランニングマシンを使ってしっかりと汗を流していました。
ヨシトは「こういう時は歩くに限るよ!!」ウォーキングをしながら笑顔でカメラ目線をくれるなど、終始リラックスムード。サッカーの試合を見ながらエアロバイクをこいだり、西本コーチやトレーナー陣から「どこが伸びているか、自分でよく確かめながら」と指導を受けながらマシン器具を使い、肩甲骨周辺を動かすメニューを行うなど、各自がそれぞれのコンディションに合わせて、体をほぐしていきました。
今日は室内でのトレーニングということで、別メニュー組のフクとビョンジュンの姿も。2人とも毎日別メニューでトレーニングを行っていますが、「いつもはフクしか話し相手がいないんですが、今日はみんながいるんで楽しくできます!」と笑顔で話していたビョンジュン。
約1時間半のメニューでこの日は終了。
この後、風間監督から明日の午前中まで休みになることが伝えられました。「今、体をほぐして、明日の午後からまたトレーニングを行うから、それまで有意義な休養になるようにこれから過ごしてほしい」と選手たちに話し、西本コーチからも「今回は体をほぐすという意味でのストレッチを行ったので、これからいい休養をとってほしい。リーグ戦の時も一緒で、このようなストレッチを入れて体を休めるように。今日やった動きの動作やイメージを忘れないで」と今回のリカバリートレーニングから体を休めることの大切さを改めて説明してもらいました。
昨日の練習試合をリーグ戦に例え、翌日にリカバリートレーニングを行った選手たち。リーグ戦に向けていいシミュレーションができたことでしょう。明日の午後までしっかり休んで、またいい状態でトレーニングに臨んでもらいたいものです。
最後に、急なお願いにもかかわらず、こんな大勢の選手たちを受け入れてくれた21フィットネスクラブの皆さん、ありがとうございました!!
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側