2/16 (土) 2013
- カテゴリー:
2次キャンプ終了

text by
広報部
- カテゴリー:
昨日で宮崎市内での2次キャンプが終了となりました。
昨日の宮崎は朝から冷たい雨が降り続いたため、急遽室内でのウエイトトレーニングとなり、先日も協力していただいた21フィットネスクラブに、全員でお邪魔しました。
21フィットネスクラブに到着すると、そこには先日のトレーニングを行っている様子を大きく紹介していただきました!!さらにはブログのほうでも紹介していただけるそうなので、こちらもぜひチェックしてみてください。
トレーニングのほうは2組に分かれて約1時間、各自で体を動かすことに。
最初は主に器具を使って、体をほぐすトレーニングを開始。各自が自分の体にあったメニューを考えて、積極的に体を動かしていきました。もちろん先日のリカバリートレーニングの時とは違い、負荷をかけながら筋肉を刺激していきます。
明日はプレシーズンマッチとはいえ試合が行われます。明日の試合に向けて、最後はランニングマシンでしっかり汗を流していました。はじめはゆっくりウォーキングからスタートする選手もいれば、はじめから少し早めのランニングマシンを使っている選手もいるなどさまざま。ジェシは誰よりも早いペースで走り、見ている我々にも意気込みが感じられました。
トレーニングを終えると、風間監督から「今日のトレーニングでも自分の中の意識ですごく変わる。プロの中でトップを目指しているチームだったら一人ひとりが高い意識を持つこと。それがチームワークに変わる。一人でも低い意識でいたらダメだ。リラックスした中でも個人個人が徹底的に追及してほしい。そしてトップの中のトップを狙おう。それぐらい集中してこれからも続けていこう」と選手たちに声をかけ、キャンプ最後のトレーニングを締めくくりました。
この後はホテルへと戻り、身支度をしてプレシーズンマッチが行われる栃木へ移動。出発前にはホテルの皆さんが勢揃いしてお見送りをしてくれました。
選手を代表してあいさつをしたサネ。「9日間という短い期間でしたが、さまざまな面でサポートしていただき、ありがとうございました。おかげさまでチームとしていい土台ができたと思うし、今年こそはいい結果を出して、まだ来年宮崎に戻ってこれるようにしたいと思います。そしてまた皆さんの前で今度はいい報告ができるように頑張りたいと思います。本当にありがとうございました」と落ち着いた口調であいさつをしていました。
この後は空路にて羽田空港へと戻り、そこから今度はバスで栃木へと移動しました。途中渋滞で多少は到着時間が遅れましたが、無事に栃木へと到着しました。
キャンプでの成果をどう出せるか。開幕に向けて、今後さらに調整を進めていきます。
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側