4/ 8 (日) 2012
- カテゴリー:
はるまつり

text by
広報部
- カテゴリー:
今年の桜開花予想日は4月1日。ピッタリその日に市内各所で開催された「春祭り・さくら祭り」に川崎フロンターレが参加してまいりましたのでご報告します!
前日の暴風雨がウソのような晴天の下、まずはじめにやってきたのは武蔵小杉駅近くの川崎市総合自治会館で行われた「小杉花見市」。
このイベントはフロンターレ創立当初から参加をしているお祭りで、この季節の風物詩ともなっています。昨年は震災の影響で自粛され2年ぶりの開催となりました。今回も地元で活躍する祇園太鼓の演奏など「地元色」がとても濃く、朝から多くの中原区民の皆さんが集まってくれました。フロンパークでもお馴染みのブラジルキッチンを始め、お祭り定番のやきそば、金魚すくいなど多くの店が出店していました。
フロンターレは全体プログラムの約40分間という時間限定でアトラクションを実施してきました!時間限定ということもあり、超甘口のルールで実施!0点でも賞品がGETできるということもあり、準備中から列ができるほどの盛況ぶり!多くの方々に参加をしてくれました!
前日の雨をたっぷり吸った桜のつぼみは大きく膨らみ、今にも綺麗な花を咲かせようとしていました。残念ながら満開までとはいきませんでしたが、その中でも綺麗に花を開いた桜を発見したふろん太はついついうっとり。「日本が一番美しくなる季節」ともいわれている、年に一度の貴重な瞬間を噛みしめていました。そんなふろん太も美味しそうな匂いに誘われながらも精力的に会場内をグルグル。限られた時間でしたが、イベントを満喫!あっという間に小杉花見は終了となりました。そしてふろん太は、すぐさま中原で行われている「富士通春まつり」へ向かって行きました。
「富士通春まつり」も昨年の震災の影響で自粛され2年ぶりの開催でした。当日の内容はフロンターレブースにて「シュートチャレンジ」と「グッズガラポン」、川崎フロンターレ後援会入会ブースを出展。そして、川崎フロンターレ選手によるトークショーの開催でした。
選手トークショーについては、2010シーズンはホームゲームと重なってしまったため開催出来ませんでしたので3年ぶりの開催となった今回、小林悠選手と登里享平選手に参加してもらいました。2選手とも予定時間より早く集合してくれたので念入りにトークショーの打合せを実施。「僕らのトークショーで人が集まるのかな…」なんて心配していましたが多くの方々が集まって頂きました。トークショーの内容は新婚である小林悠選手の奥さんの手料理話や今シーズンから加入したブラジル人3選手についての裏話など。さらには会場にいたお客さんからの質問タイムも設けることができ、30分間と短い時間でしたが2選手とも「楽しかった」と笑顔で話してくれました。
フロンターレブースで実施した「シュートチャレンジ」では参加賞品とピタリ賞品ともに多く用意していたのですが、途中で賞品がなくなってしまう事態に…。ですが、賞品がなくなった後も、多くの方に参加して頂き楽しんで頂きました!!本当にありがとうございました!1回500円でフロンターレグッズが当たる「グッズガラポン」についても大盛況でした。もちろん、ふろん太もイベントに参加し、フロンティーとレッディと共にお客さんのお出迎えをしたり、各ブースにお邪魔したりと富士通春まつりを楽しんでいました(笑)
そしてもうひとつのイベントが、今年で7年目の参加になる「宮崎台ふる里さくら祭り」。北部地区で唯一参加している貴重な春のイベントです。
このイベントの目玉は、朝一番に行われるパレード。このお祭りも昨年は、震災の影響で中止となってしまったため、2年ぶりになります。この日は天気がよく、パレードには絶好な日和。これで桜が咲いていたら最高でしたが、それでもたくさんの人が沿道にいてとても盛り上がっていましたよ。ふろん太もおなじみの風景のようで、たくさんの小学生や親子連れから握手や記念写真をお願いをされ、パレード開始直前まで対応する人気ぶり。ふろん太も嬉しそうでした。パレードは、交通安全協会やボーイスカウトの皆さんと宮崎台駅の前を歩くコース。歩いていると上のほうから『ふろん太!』としきりに声が聞こえるので見上げてみるとマンションのベランダから住民の方がカメラを持って構えているのでポーズをとったりと楽しいパレードでした。
パレードが終わると場所を変えて宮崎台第1公園でサッカーアトラクション。この日は、キックターゲット、エコキャップフリースロー、グッズガラポン。それとサポーター有志が缶バッチを作れるスマイルスタジアムと、フロンターレ紙芝居の読み聞かせと盛りだくさん。キックターゲットは毎度のことで人気はあるのですが、小学校に入る前のお子さんや女の子も多かったせいか、スマイルスタジアムとエコキャップフリースローにもたくさんの人が群がっていて、フロンターレブースは大賑わいでした。そんな中で実施した紙芝居は、サポーターもたくさんの人が集まってくれるかどうか心配していましたが、拡声器で呼びかけをすると、たくさんの子供たちが集まってくれ、実施した3回とも子供たちが紙芝居の読み聞かせを聞いてくれました。
このお祭りは、毎年出ているのでスタッフも街の一員のような感覚で出させてもらいっています。今年も多くの人に「フロンターレ頑張れ!」と声を掛けられ、毎年こんな話をしているね〜と笑いあえる貴重なイベントです。来年もまた、参加しますので皆さんも是非、遊びに来てくださいね!
今シーズンもいろいろなイベントに参加していきたいと思っておりますので皆さんもフロンターレブースを見かけたら是非、遊びに来て下さいね。よろしくお願いします。
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」