8/30 (木) 2012
- カテゴリー:
備えあれば…

text by
広報部
- カテゴリー:
もう8月も終わりだというのに本当に蒸し暑い日が続きますね!今年は夏場の試合が例年よりは少ない年でしたが、この備えはしっかりしてました。そう、「普通救命講習」です! 2009シーズンの猛暑の中、多くのファン・サポーターの方が応援中に気分を悪くされたり、倒れてしまう事態が起きました。その事を重く受け止めたサポーター有志の声をきっかけに、クラブが中原消防署に協力を呼び掛け、2010シーズンに「普通救命講習」が実現。約30名のファン・サポーターが講習を受けました。
講習を受けた方は川崎市消防局より、普通救命講習修了証を受け取ることができ、晴れて「市民救命士」となれます!講習を始めた2010年に2回、2011年も3回、そして2012年は警備スタッフとボランティアさんを中心に講習を実施、その結果、100名を越える「市民救命士」がホームゲーム開催時の等々力陸上競技場にいることになります!そうやっていざというときに行動を起こせる方がたくさん周りにいることは本当に心強いですよね。参加された方の動機の中には、「以前応援していた時に近くの人が倒れてその時何もできなかったので、今回の機会にいざというときに役に立つ技術を身につけたかった」という理由や、「子ども達を連れて来場することが多く、万が一の時の知識がほしい」といった方が多いようです。他にも「少年サッカーの指導者をしているので子ども達の安全を守りたい」といった動機も数件見られました。
さて、その仲間に加わりたいというそこのあなたに朗報です!
9/15(土)等々力陸上競技場で開催される鹿島アントラーズ戦の試合前に「普通救命講習」を実施します!時間は9:30〜12:00の2時間30分です。内容は熱中症対策、心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)取扱説明、異物誤飲対処法、止血処置を実施していただきます。特にAEDは最近、多くの公共施設、ショッピングモールなどの商業施設で設置が進んでおり、いざというときの有事の際に取扱いがわからないと困ってしまいます。逆に取り扱いがわかっていると心肺蘇生の確率がぐんと上がるそうです。実際に等々力陸上競技場にも場内10番ゲートのエンタの広場前にAEDが設置をされています。
最近このAEDが取り上げられることが多くなっています。しかし中原消防救急課長の杉田さんによると、「いくらAEDの取り扱いを知っていても心肺蘇生法を知らなかったらその多大な効果を使えなくなってしまいます。心肺蘇生法が出来ていて初めてAEDの効果を発揮することができるので是非これを機会に今回の講習内容をしっかり学んで自分のものにして下さい」とのことでした。
締切は9月5日、来週の水曜と〆切間近ですので、この日記を見て参加したいと思った方はすぐにお申込下さい。
詳しい情報はこちら
まだ若干名の余裕がありますが、なるべくお早めにお申し込みください。来年にメインスタンドをはじめとした競技場改築が開始されますが、その前にソフト面で日本一、いや世界一安全な競技場を一緒に目指しましょう!
関連する日記
- 2024-05-15川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」