11/20 (火) 2012
- カテゴリー:
イベントラッシュ!

text by
広報部
- カテゴリー:
冬がだんだんと近づいてきている中、寒さを吹き飛ばす様々な川崎での熱いイベントに参加して来ましたので、本日はその一部をご報告します!
この日、向かった先はお馴染みの等々力陸上競技場。しかし今回行われていたのはサッカーの試合ではなくマラソンでした。この「川崎国際多摩川マラソン」は“都会のオアシス、多摩川を走ろう!”と銘打って川崎市・川崎市教育委員会・川崎市スポーツ協会が主催している大会です。
朝8時過ぎからふろん太・ワルンタ共にスタートランナーを熱烈に応援!中にはフロンターレサポーターの方の姿も見ることができました。競技場に到着すると、他にも川崎中のマスコットがすでに勢ぞろい。ふろん太はお友達を見つけて大はしゃぎしていましたが、ワルンタは「誰だよ?」と言わんばかりのマイペースぶり。ランナーや観客席から名前を呼ばれて手を振りまくるのを横目に、テキトーに声援に応えテキトーにランナーを応援するワルンタなのでした。
そして、スタートの時間が刻一刻と近づく中、特設ステージでは準備体操代わりにエアロビクスが開始。サッカーでもマラソンでも怪我をしないために準備体操は欠かせません!ふろん太は一生懸命に体を動かしているのですが、やはりワルンタは全くやる気なし…。やればできるのに、あえてやらない彼の動きはむしろ周囲の注目を集める結果に。
そして、いよいよマラソンスタートの時がやってきました。この大会はハーフ・10km・3kmの部に分かれているので自分に合った距離で走ることができ、家族や友人と一緒に参加している方たちも多くいたようです。全ての部を合わせると約6200人ものランナーが集結するのでスタート地点はとても迫力がありました。号砲ともにランナーたちがスタート!できればゴールまで見届けたかったのですが、この日の彼らは大忙し。すぐさま次の会場、洗足学園へ!
洗足学園音楽大学に到着すると、建設中の新校舎の周りには壁面アートが!さっそく洗足学園らしいアーティスティックな雰囲気を体感しました。エアートランポリンの長蛇の列や模擬店でお好み焼やたこ焼き、うどんを販売する学生さん達の活気溢れる声や楽器を演奏する音が響き渡っていて、まさに学園祭!という賑やかな雰囲気!
そんな学生さんたちの勢いに負けまいと、フロンターレはキックターゲットとグッズガラポンを用意して皆様を迎えました。到着したばかりのふろん太、ワルンタがデモンストレーションでキックターゲットに挑戦したりと、会場の盛り上げに成功!キックターゲットには子ども達はもちろん、多くの保護者の方や洗足学園の高校生、大学生も参加してくれました。
さて、ふろん太、ワルンタは一緒に会場をブラブラ。ここでも大人気の2人。「販売手伝ってよ!」というお願いに、必死になってうどんやクレープの宣伝をするふろん太。そんなふろん太を尻目に、ベンチに腰掛け大あくびをし、写真撮影を頼まれても、そっぽを向いてしまうワルンタ。そんなチョイ悪な態度が功を奏したのか、女子学生にモテモテでした…。そんなワルンタは気分を良くしたのか、ドラムスティックを勝手に使って演奏を始めたり、タピオカドリンクの宣伝を、ぶっきらぼうながら手伝ったりと、気分上々なようでした。その後、ワルンタはふろん太に誘われて来シーズンの新体制発表会の会場である、キャンパス内の前田ホールに視察にいきました。ステージの公演中だったため、中まで入ることはできませんでした。ワルンタは初めて見る前田ホールの大きさと立派な外観を見て感激していたはずです。
お昼を過ぎ、会場はまだまだ盛り上がっていましたが、ふろん太は早々に次のイベント会場桜本商店街へ。ふろん太が「ワルンタも行こうよ!」と引っ張りましたが、「疲れた…」と洗足学園に残ることに…。もしかしたら、もっと洗足を満喫したかったのかもしれませんね。
最後の訪問地、川崎区の桜本商店街では「第28回日本のまつり」が開催されていました!このイベントに参加すると「あぁ、シーズンも終盤だな」とじみじみ感じてしまいます。今年もフロンターレはサッカーアトラクションとガラポンを引っさげ参加してまいりました。
この川崎区の桜本地区は、川崎の名所の一つでもある「コリアンタウン」と隣接しておりこのイベントにも多数のコリアンフード売店が出店していました。各々のおすすめのキムチやカクテキ、牛すじ煮込みなど普段から食べている定番から韓国特有の調味料などを販売しており、会場は朝から食欲をそそる香りに包まれていました。イベントは朝10時からと早いスタートでしたがフロンターレブースには開始直後から多くの子ども達が遊びに来てくれました。シュートスピードを計測するゲームを実施しましたが、これが意外と力の調整が難しくみんな苦戦…。「やったー!」という歓声よりも「あぁ、またダメだった」というため息が聞こえてくる時間帯も。しかし、慣れてくるとクリアする子ども達が続出!一気にフロンターレブースに賑わいが戻ってきました。
そうこうしているうちに、洗足学園での活動を終えたふろん太が到着!商店街に登場すると同時に「ふろん太くんだ!やっと来てくれた!」とすぐさま子ども達の手厚い歓迎を受けていたふろん太。商店街に掲出しているタペストリーの効果なのか、3〜4才のお子様も、あの青い顔と「ふろん太」という名前を認識しておりすっかり仲良しになりました!その後は、桜本商店街の皆さんにあいさつ回りとお決まりの売店見学。やはりスパイシーな香りに誘われ自然とキムチ売店に吸い寄せられていきました。そんなふろん太の背後から怪しい影が。なんと、今年もアノ宇宙侵略軍に遭遇!今年も襲われてしまうのかと思いきや、毎年会っているのを覚えてくれており向こうから握手を求められてしまいました。
少々強風が吹いてはいたものの、日差しにも恵まれ盛況のうちにイベントは進んでいきました。韓国舞踊の演奏なども披露され、そのたびに商店街が賑わい活気づいていきました。そして夕方16時、最後の締め太鼓の音色が商店街中に響き渡る頃、フロンターレブースもおしまい。2012年の日本のまつりが幕を閉じました。10月から続くイベントラッシュはまだ終わりません!今度はどこのイベントに参加するのか?是非、ホームページ内の「メディアガイド」からイベント参加スケジュールをご確認ください!
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」