12/12 (水) 2012
- カテゴリー:
フロンターレの一員として

text by
広報部
- カテゴリー:
本日、川崎フロンターレU-18の選手を対象に「ソーシャルメディアセミナー」と「メディア・トレーニング」を実施しました。
今回、川崎フロンターレでは、日本スポーツメディアトレーナー協会に協力を依頼。
「ソーシャルメディアセミナー」では、利用者が増えるにつれ社会に与える影響力も大きくなっていることから、フロンターレの一員としてメリット・デメリットをしっかり学習してもらいました。もちろん、上手に活用することでより多くの情報を収集・発信することができることも説明していただき、日本代表選手が取り上げられた記事を実例として紹介するなど、選手たちも集中して聞いていました。
続いて「メディア・トレーニング」も実施。こちらもフロンターレの一員として、メディアに出演する責任を理解してもらうことを第一に、積極的に情報を発信する大切さ、そういう気持ちを持って、という話をしていただきました。
頭でわかっていても…ということで、模擬インタビューも実施。仲間の前で突然指名された選手数人が受け答えをする姿をビデオ撮影し、後で良かった点・気をつけた方がよい点を全員で確認する際は、仲間を要所で冷やかしつつ、熱心に取り組んでくれました。
今回、日本スポーツメディアトレーナー協会には、U-18からU-10までのアカデミー全選手とクラブスタッフを対象に講習をお願いしました。全員受講必須としたため、クラブスタッフ、高校生、中学生、小学生と様々な年代や立場にあわせた内容を準備していただき、実施してよかったと思っています。
今後はトップチームの選手や応援番組のMCも対象に実施したいと思い、準備をお願いしているところです。
川崎フロンターレでは、アカデミー選手に対して応援番組の協力で、U-10の頃から積極的にインタビューを受ける機会を設けています。自分の考えをしっかりとまとめたうえで話をする。相手とコミュニケーションをとるスキルを実戦で学んでもらっているつもりではいましたが… まだまだやらなくてはいけないことが多いなと感じた一日でした。
関連する日記
- 2024-05-15川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」