4/ 6 (日) 2014
- カテゴリー:
春まつり

text by
広報G
- カテゴリー:
数ヶ月前からフロンタウンスタッフ総出で準備してきた「春まつり」が、4月3日(木)に開催されました。
朝からあいにくの天候。前日よりてるてる坊主を準備したものの祈り届かず。昼間は曇りという天気予報に望みをかけて若干の変更のみで、春まつりをスタート!!
イベント開始前から子どもたちに大人気だったのは、ふろん太と宮前区誕生30周年記念マスコット「メロー」と「コスミン」。フロンタウンのある宮前区ということで、フロンターレのイベントにも何回か参加してくれていて、かわいい見た目で幅広い年代から人気です。ふろん太もカッパを着て、一日中好き勝手に動き回り(笑)子どもたちと遊んでいましたよ。
アトラクションは、雨が降る中でしたが、各ブース盛り上がっていました。
サッカーコートでは、小学生全学年を対象に2学年ずつに分かれ個人参加のフットサルを実施しました。毎回人気のこのブースですが、今回から最高学年の6年生まで参加可能になり、事前に応募したお母さんも「この価格でガッツリ試合ができて満足です! 」と話してくれました。
すぐそばで、軽快なトークでお祭りの雰囲気を盛り上げてくれていた鷺沼芸人のコーナーでは、子どもたちが集まっていてあやとりや消しピンをして一緒に楽しんでいました。消しピンって最近ブームが再来しているらしくスタッフの中でも年齢問わず「一時期ハマった!」という人は多かったです。皆さん、ご存知でしょうか? 定規や消しゴムが定番ですが、この日は鷺沼芸人の「囲碁将棋」さんが来てくれていることもあって写真のように、将棋でもバトルしていました。
また、「キックターゲット」「フットショット」「射的」「ショベルキャッチャー」「お菓子掴み取り」のアトラクションも行われ、雨の中でしたがたくさんの子ども達が参加してくれました。また、急遽段ボール迷路の代わりに「わなげ」を追加で実施しましたが、担当スタッフがヒロキ!フロンタウンのお祭りにスタッフとしてヒロキがやってくるなんて、ひと昔前までは想像もしていませんでしたが… 意外や意外、わなげに夢中な子どもたちはヒロキに気付いてない様子でした。
雨の関係で屋内に移動して実施した新田ボクシングジムのコーナーでは、ユウのユニフォームを着た女の子もミット打ちに挑戦。感想を聞いてみると、「ナイスパンチ!!」って言ってもらえたーと嬉しそうで、「やっぱり腕の力がすごく強かった!」と楽しんでくれたようです。
続いて紹介は、今回の春まつりの目玉企画の一つ。平日のため、チームは午後練がありましたが、短い時間だけでも!ということで11時半から30分限定で可児壮隆選手がサイン会を開催しました。開始前から雨の中たくさんの方が列を作っていて、ユニフォームやサイン色紙を手に持って選手を待つ姿を見て、予定よりも少し早くスタート。次から次へとやってくる皆さんに対して丁寧に、かつシャイなカニらしくサインしていました。始まる前、控え室から外を見て「雨なのに結構人来てるね~」と話していて、短い時間ではありましたが楽しんだ様子で、練習に向かっていきました。子ども達の目がキラキラしていて開催してよかったです。
続いて… お祭りの楽しみといえば食べ物ですよね!今回ご用意したのは全部で6品。どれもフロンタウン&フロンターレスタッフが真心こめて作ったデリシャスな逸品ばかり。11時の開始と共にまず行列が出来たのが「フレフレポテト」。揚げたてのフライドポテトが入った袋に“バター醤油”“コンソメ”“チーズ”からひとつ選んでもらったパウダーをまぶして、シャカシャカ振れば激ウマ!な味に。なかには何度も並んで違う味を楽しむ子どもたちもいました!その奥では身体が温まる「ホットコーヒー」と新鮮バナナに濃厚なホイップクリームをかけた「バナナスイーツ」を販売。デザートやお口直しにと小学生の女の子に好評でした。
さて、お祭りがお昼を挟んだちょうどいい時間だったということもあり、お腹を空かせた子どもたちやママさんたちでにぎわっているなか、主役はやっぱり「カレー」と「焼きそば」の強力ツートップ!特に焼きそばは今回、これまでのソース味ではなく、スタッフが岡山からわざわざお取り寄せした本場の「タレ」を使用した「味噌ダレやきそば」にしてみました!最後の方にはアトラクションのわなげを終えたヒロキが鉄板の前に立ってそばを焼くという一幕も。やきそばパックにサインをもらうお客様もいました(笑)いっぱい遊んでお腹が空いた食べ盛りの子どもたちのお腹もきっと満たしてくれたのではないでしょうか。
もうひとつ今回の目玉だった「わたあめ」。春らしい桜色の「イチゴ味」、フロンターレカラーの「ブルーハワイ味」、定番の「プレーン味」が選べる初の試みでしたが、当日ちょっとしたトラブルに見舞われました。わたあめ機の調子が悪く、機械を3台替えてようやく販売開始することができました。お客さんにも好評をいただきましたが、序盤の機材トラブルが本当に残念でした…。この「ブルーハワイ」バージョン。見た目は奇抜ですが、味はおいしく、口の周りが真っ青になった子どもたちが多数いた微笑ましい姿に、次回もやろう!と決定。
最後まで活気あふれる飲食コーナーにスタッフも嬉しい悲鳴でした!
残念ながら、雨脚は強くなる一方で、午後から予定していた「親子ミニサッカー教室」、「鷺沼芸人とかくれ王様ドッジボール対決」、「和太鼓の体験会&演奏会」を中止せざる得ない状況に。
せっかく来てもらった子ども達に風邪をひかせてはならぬと泣く泣く、終了時間も1時間切り上げて14時にて春まつり終了となりました。
「親子ミニサッカー教室」の中止を知り、泣き出した男の子がいました。それだけこのイベントを楽しみにしていてくれたのですね。期待に応えることができず申し訳ない気持ちでいっぱいです。次こそは晴れるよう祈っています!!
と、そのタイミングで仕事を終えて、遊びに来てくれたのがファイフロMCの朱美ちゃん。着くなり、子どもたちから沢山声をかけられ、あっという間に人だかりが。お母さんたちからも「写真撮ってください」と声をかけられていました。早めの終了で子どもたちにかわいそうな思いをさせてしまったところで思わぬサプライズ。朱美ちゃん、助かりました!
2014年度最初のお祭りとなった「春まつり」は終日雨という結果になってしまいましたが、お足元の悪い中「617名」のお客様にご来場いたただきました。本当にありがとうございました。少しでも「春まつり楽しかった」と思っていただけたら幸いです。
次回は「夏まつり」を予定していますので、お楽しみに!!
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」