CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

9/24 (水) 2014

カテゴリー:

高津ものづくりフェアin等々力!

text by

集客プロモG

カテゴリー:

9/27(土) ベガルタ仙台戦のフロンパークでは「第2回 高津ものづくりフェアin等々力」を開催します。

高津区は、川崎市内の中で、川崎区に次いで製造業の事業所が多い区です。これは、現在もそうですが、川崎を縦に走る南武鉄道(現JR南武線)と東横電鉄大井町線(現東急)が溝の口で交差することから、溝の口の周辺を中心に小規模な工業地帯が形成され、その後、久地、宇奈根、下野毛地区を中心に東京や川崎南部にある企業の下請けを担う中小の工場が集積されました。 高津区内の製造業が担う最先端の技術、そして「ものづくり」の魅力を発信できたらと、川崎フロンターレ、高津区役所、高津区内にある製造業者がコラボし、「高津ものづくりフェア」を実施することになりました。これは住工混在問題を抱える高津区の久地、宇奈根、下野毛地区を中心として、近隣の方に実際に工場の中で何が行われているかを知ってほしいという思いからも実施をしています。ものづくりを楽しみながら触れ合えるブースを中心に出展し、高津区、そして川崎市のものづくり企業への理解、そして関心を深めてもらうイベントになるはずですので、お楽しみに。
今回まずお知らせしておきたいのは、上記のような活動に強く共感を抱いていただき、今回ものづくりフェアに参加をするダイハツ 新型コペンの開発チームです。 「LOVE LOCAL」という地域密着をテーマに発売された新型「コペン」(詳細はこちら:https://copen.jp/ )の特長のひとつとして、内外装が着脱可能な構造「DRESS-FORMATION」を採用しています。その特徴に目をつけ、今回、段ボール加工用の型を製造する高津区の株式会社田村工機が「段ボールコペン」を制作。巨大なサッカー用スパイクとスポーツカーをイメージした姿に変身しています。この日はノーマルな新型コペンと段ボールコペンの2台をフロンパークに展示。アンケートに答えてくれた方から先着1名がふろん太が運転するコペンの助手席に乗りこみハーフタイムに2台で場内を一周します!

そしてもう一人、高津ものづくりフェアの活動に共感してくれた方が参戦します。コペンの開発にも携わり、グッドデザイン賞の審査員を務めるデザイナー、ツナグデザインの根津孝太氏です。(詳細はこちら:http://www.znug.com/ )根津さんはタミヤ社製ミニ四駆「アストラルスター」のデザインも手掛けています。そして復興支援の一環で被災地でのミニ四駆工作教室を実施しており、奇しくもこの日の「かわさき修学旅行」での試合前イベントで「ミニ四駆工作教室」の特別講師をしていただきます。参加者の皆さんに作っていただくのはこの日来場する「コペン」です。コペンはなんとミニ四駆にもなっているんですね。80名限定、ミニ四駆コペン、フロンターレ乾電池、モーター、フロンターレ特製シール全て込みで後援会会員は1000円、一般の方は1200円です!ぜひものづくりの楽しさを実感してください。

中央ステージにもご注目ください。昨年はロボットプロレスを「できんのか!」の協力により実施しましたが、今年はロボットにサッカーをさせます! その名も「ロボットサッカーフロンターレカップ」。大きな専用サッカーコートが出現し、3対3のロボットサッカーを繰り広げます。 実況は、鷺沼芸人のお笑いコンビ、エレベーターマンションさん、ロボット担当解説に、漫画家でプラレス3四郎などの代表作をもつ神矢みのる先生、そしてサッカー担当解説には、川崎フロンターレプロモーション部、伊藤宏樹で繰り広げます。さらに、高津ものまちづくり会、専修大学のみなさんのご協力による、ものまちクイズ大会、ものまち紙芝居が行われますのでそちらもお楽しみに!

せっかく高津区のものづくり企業の皆さんが多数ご協力いただけるということで、各工業会の製造業の方がご協力いただいているブースをご紹介します。

・「オリジナルキーホルダーにイニシャル刻印入れ体験」(協力:今野工業株式会社、有限会社トワダ、有限会社飯村製作所、株式会社パーツ企業、有限会社三起社、桜井製作所、上代工業株式会社、有限会社ハンザワ製作所、佐々木工機株式会社、有限会社シブヤ、有限会社山口精機/後援会会員300円、一般500円 先着200名の限定) 昨年も出ていたこのブースですが、今年は専用ジグを作成していただき、小さなお子さまでもきれいにイニシャルが入るようになっています。キアルミ板のふろん太の顔が入ったキーホルダーの裏面に、ご自身の名前のイニシャルを入れてみてはいかがでしょうか。
・キーホルダーだけでなく、こちらも注目!「レーザーマーカー名前入れ実演」です(協力:株式会社ビービーエーカンパニー/後援会会員200円、一般400円 先着200名限定)。 レーザー光線の力でアクリル板に好きな文字を印字してもらいましょう。もちろん完成したストラップはお土産としてプレゼント。 
・「フィギュアふろん太達を救え!解体BOX体験」(協力:有限会社早川製作所、有限会社ライトウィン/後援会会員200円、一般400円)もアルミのBOXを六角レンチで解体して、フィギュアのマスコットをゲットしてください。今回はタイムトライアル制となっており、見事制限時間内にクリアした方は、参加賞の救出したふろん太のフィギュアに加えて選手トレーディングカードをプレゼントします!
・今回初登場となるのが配管の廃材を利用した「水鉄砲工作体験」(協力:株式会社興建、税理士法人誠和コンサルティング/後援会会員300円 一般500円 ※200名限定)です。家づくりで使用する配管の廃材で水鉄砲を作り、ふろん太、またはベガッタを倒せば特製カスタムシールがプレゼントされます!

・さらに段ボールコペンを製作した株式会社田村工機のご協力によるダンボールパークを開園(入園料:後援会会員100円、一般200円 ※一回につき10分)。 こちらの注目はなんと「段ボールミニ四駆コース」です。 ミニ四駆のコペンを作った後はそちらで遊んでもいいですし、ミニ四駆の貸し出しも行っていますので是非ここでしか遊べないコースを体験してみてください。昨年も実施して子ども達に大人気の「ダンボール迷路」はフロンターレバージョンの迷路で、縦横8面ずつの64面の迷路を楽しむことができます。さらに、「ダンボール遊具」のすべり台も登場しますのでお楽しみに。上記の「ミニ四駆工作体験」を含む体験型ブースはフロンパークの中央にあるチケット販売所で一括販売していますのでお間違えのないようお願いします。

そして無料で遊べるブースも数多くご用意しています。「フシギナスイッチ〜スイッチの不思議体験〜」(協力:株式会社和興計測/無料)。早押しクイズ、どきどき水抜きゲーム、神経衰弱ゲーム、手をつないでみんなの力でボールを浮かそう!といった様々なゲームでスイッチの仕組みを学べます。いろいろなスイッチがありますので、ぜひチャレンジしてみてください。またそちらのブースに「アクアたいむ」を設置(協力:ANAROGER)。この時計、障害をお持ちの方でも簡単に今何をする時間なのかがわかるように作成された時計なのです。スイッチの原理を応用した特殊な時計でスタジアム内、フロンパーク内のスケジュールをチェックしましょう。

そして今年初登場が「廃材市場」(協力:株式会社御中和興計測、株式会社ビービーエーカンパニー、有限会社津田山製作所、有限会社シブヤ、有限会社トワダ、株式会社まるか金属、惣和工業有限会社)です。協力していただいた会社の製造過程から出るきれいで安全な廃材を集めるとなんともかわいらしい雑貨のようになりました。しかもプレートには「高津ものまちづくり会」のロゴが刻印されています。こちらも参加は無料ですので是非この日のお土産にいかがでしょうか。
ここまで様々なイベントをご紹介しましたが、少しお腹が空いてくるかもしれませんね。そんな時は、ぜひおやつにマシュマロでもいかがでしょうか。「マシュマロ串刺しロボット体験」(協力:ヒロキ産業株式会社、2本100円)。ここでも、ものづくりに触れてもらうべく、自動串刺し機でマシュマロを串に刺してみましょう。体験の後は、バーナーであぶってチョコなどをコーティングしたマシュマロを召し上がれ。川崎市が誇る現役の技術・技能職者「かわさきマイスター」のみなさんによる体験・販売ブースもあります。こちらでは、石渡染色工房のご協力による友禅体験と販売を行うほか、今野工業株式会社の「金属ヘラ絞り製品」、日本プロセス株式会社の「高精細印刷物」の販売を行います。

そして十分にフロンパークで遊んだ後は、もちろんベガルタ仙台戦となりますが、その試合直前には、ものまちづくり会の原点ともいえる、「高津ものづくり共和国」が10年以上前に製造したロボットによる花束贈呈があります。こちらは写真のロボットがチャレンジしますが、当日のキャプテンがどのような反応をするのかが楽しみです。高津区、川崎、いや日本全国、世界にも誇れる「高津のものづくり」をこの機会にみなさんぜひ、体験してみて下さい。そしてフロンターレと高津ものまちづくり会が体現している「地域密着」の活動を体感していただきたいと思います。みなさんのご来場を心よりお待ちしています。

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2022-05

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ