10月4日(土)等々力保育園の運動会にふろん太が参加してきましたので、その様子を少しご紹介します!
等々力陸上競技場を多摩沿線道路方面に2〜3分ほど歩いたところにある等々力保育園。実はこの保育園、2012年より毎年園児の皆さんに川崎フロンターレ後援会ジュニア会員にご入会いただいているほか、多摩沿線道路沿いには看板を掲出していただくなど、園をあげて川崎フロンターレを応援していただいています。そこで、いつも応援していただいているお礼に、今度は運動会で頑張る園児たちを応援しよう!と、ふろん太と応援しに行くことにしました。
中原小学校で行われた等々力保育園の運動会。当日は台風が近づいていて開催が危ぶまれたのですが、時折日差しが差し込むような程よい天候で、運動するにはもってこいの運動会日和となりました。
まずは、園児全員による盆踊りでオープニング。音楽に合わせて園児たちが踊り始めると、ふろん太も自然と体が動きます。見よう見まねで一緒に踊り、園児たちを盛り上げました。その後行われた開会式では園長先生を始め、様々な方のご挨拶がある中、ふろん太も紹介していただき、しっかりご挨拶。その後は運動会に参加する保護者の皆様向けにラジオ体操へと移ります。怪我をしないように、とふろん太も参加。運動前のストレッチは大切ですよね!
そして、いよいよ競技がスタート。親子で参加の陣取り合戦や玉入れでは、保護者の皆さんにご用意していただいたふろん太用のボンボンを持って、両チームを精一杯応援しました。どちらもほぼ互角の勝負となり、場内は大盛り上がりを見せました。また、かけっこではゴール後の園児たちをハイタッチでお出迎え。スタートで転んでしまった園児もいましたが、ゴール後にふろん太を見つけるとすぐ笑顔になっていました。ふろん太の応援は、園児の皆さんのパワーとなったでしょうか?
また、応援だけでなく、ふろん太もペアリレーに参加させてもらいました。しかも園長先生とペア、さらにアンカー、と重大な大役を任されることに! 結果的に相手チームとの差を縮めることができず負けてしまいましたが、会場からは多くのご声援をいただき、ふろん太も最後まで全力で走ることができました。たくさんのご声援、ありがとうございました!
今回の等々力保育園運動会には、園児たちの応援をするために参加したのですが、各競技に参加している園児たちや保護者の皆さんの笑顔や頑張りを見ていると、こちらが元気やパワーをもらったような気がします!ぜひ、また応援にいきたいと思います!
また、最後になりますが、等々力保育園の先生方、等々力保育園父母の会の皆さんなど、ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」