10/22 (木) 2015
- カテゴリー:
マッチデーの表紙にはユウが登場!

text by
オフィシャルマッチデープログラムスタッフ
- カテゴリー:
明後日はホームで横浜F・マリノスとの神奈川ダービーです。今シーズンのホームゲームも残すところあと2試合となりましたが、今節のマッチデープログラムでは小林悠選手が登場します。
今シーズンの小林悠選手はケガの影響で悔しい思いも経験しましたが、8月下旬にチームに戻ってくると、チームの連勝とともに徐々にコンディションを上げていき、ようやく本来のプレーを取り戻してくれました。そのことについては「やっぱり9月から連勝できたのが大きくて、勝つことの大事さをより感じているところです。個人的にも怪我から復帰してコンディションも上がってきましたし、自分が最終ラインの裏のスペースを狙い続けることで周りの選手の特徴が出ると思うので、そこはチームに貢献できている部分じゃないかなと」と本人も手ごたえを感じている様子でした。
残り少なくなってきた今シーズン。小林選手は「自分たちがやれるのは目の前の1試合に勝つことだけです。これがフロンターレのサッカーだというものをピッチで見せられるようになってきていると思うので、何かが起きる可能性がある限り、選手は全力でやり続けます」と力強く語ってくれました。ぜひ白熱の神奈川ダービーは小林悠選手に注目です!!
そして選手インタビュー以外にもマッチデープログラムは情報満載です。まずは選手対談企画。残り2回となった対談企画には谷口彰悟選手と大久保嘉人選手が登場します。一見、好対照!? な二人ですが、どんな会話が出てくるのか楽しみですよね! さらに今回は特別にSuki SukiフロンターレMCの阿井莉沙さんに進行役をお願いし、女性目線から二人のトークを弾ませてもらいました。ぜひご注目ください!!
さらに大島僚太選手の連載企画では、オフを使用して今シーズンも様々な場所に足を運んでくれていた大島僚太選手が今回もとある場所に運んでくれましたよ! そこは一体…。この続きはマッチデープログラムでお楽しみください!!
そのほかにもマッチデープログラム限定のカワサキまるこの4コマ漫画も絶賛掲載中。一度読んだらハマること間違いなしの4コマ漫画。ぜひご期待ください!!
そしてマッチデープログラムの特典といえば選手オリジナルブロマイド。今回のブロマイドは対談でも登場する谷口彰悟選手をはじめ、杉本健勇選手、中村憲剛選手です! ブロマイドはどれも数量限定ですので、ぜひお早めにお買い求めください!!
さらに今シーズンも残り2試合となり、今回は特別企画として、マッチデープログラム限定オリジナルクリアファイルをマッチデープログラム購入者全員にプレゼントします!!
マッチデープログラムの販売は、等々力の場内外あわせて6ヶ所の“マッチデープログラム販売所”で販売しています!
まず”場内“は、「ホームゴール裏付近のF階段横・G階段横」の2ヶ所。続いて”場外“は、「フロンパーク・グッズ売店横」。以上の販売所は、昨年と同じところです。
また、ビジターのサポーターの皆さんにもお買い求めいただけるよう、「ビジター側のL階段横」でも販売しています。
そして、新メインスタンドの販売所は「3階・場内総合案内所内」と「メインスタンドA階段横」に登場しています! メインスタンドにお立ち寄りの際はこちらが便利ですよ!
最後に、マッチデープログラムにも情報掲載していますが、この試合から川崎フロンターレ20周年記念事業実行委員会の主催事業「ビッグフラッグ制作募金活動」が実施されます。このビッグフラッグは選手とサポーターが更なる一体感を持って戦おう、そして等々力のスタジアム全体を最高の雰囲気にしようという思いで制作し、1階バックスタンドに掲出いたします。
制作するサイズは日本最長クラスの高さ15メートル、長さ145メートル。10周年の際に制作した記念ビッグフラッグと比較すると何と約2倍の長さとなります。制作したビッグフラッグは2016シーズンのホーム開幕戦を予定しております。ちなみに写真のビッグフラッグのデザインはイメージですので、実際に制作するものとは異なります。というより、まだデザインしておりません! どんなビッグフラッグになるか今から楽しみですね。
そして、このビッグフラッグを制作するためにはたくさんの方々のご協力が欠かせません。そのために、今回「ビッグフラッグ制作募金活動」を実施します。内容はというと、500円以上募金していただいた方に、「ビッグフラッグ制作サポーター」の証しとして、フロンターレカラーのオリジナル「ブルーバンド」を1本進呈します。もちろん500円未満の募金もありがたくお受けいたしますが、ブルーバンドの進呈はございませんのであらかじめご了承ください。
当日の募金活動は、川崎フロンターレの各応援団体の代表者からなる「ビッグフラッグ部会」の委員が中心となって、20周年記念事業実行委員会が行います。その際、募金活動をする委員は緑色のビブスを着て、募金箱を持っていますので、それを目印に募金のご協力をお願いします。
20周年というメモリアルイヤーをフロンターレに関わる皆さんで盛り上げていきましょう。たくさんの方のご参加をお待ちしております!
募金の実施場所、時間などの詳細は競技場内ポスター、または公式ホームページに掲載中のお知らせでご確認ください。皆様のご参加お待ちしております!
関連する日記
- 2024-05-09札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-02Keep going! 常に前進し続けるサイが表紙&インタビューに登場!
- 2024-04-18ピッチを全力で駆け回るダイヤが表紙&インタビューに登場!
- 2024-04-04You're my hero ユウが表紙&インタビューに登場!
- 2024-03-28左サイドを駆け上がる! ソウタが表紙&インタビューに登場!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」