2/22 (火) 2022
- カテゴリー:
「2022川崎フロンターレスプリングクリニック」締切間近!!

text by
川崎フロンターレスクール事務局
- カテゴリー:
現在お申し込み受付中の「2022川崎フロンターレスプリングクリニック」、
おかげさまで、例年たくさんのお申し込みをいただき、たくさんの選手に元気いっぱいご参加いただいております!!
今年度(2021年度)すでに開催済みの、サマークリニック&ウィンタークリニック同様、2日間で1セットとなっており、クラスごとに設けたテーマに対してみっちりトレーニングを行います。
今回は、クリニックの裏側、開催までの道のりについてご紹介させていただきたいと思います!!
毎回そうなのですが、クリニック開催への道のりは、おそらく参加されるお子様、保護者の皆様が想像されるよりも意外と長く(笑)
まずはクラスごとのテーマをどうするか、という準備から始まります。
コーチたちの中にあるそれぞれの考えを出し合う中で、参加されるお子様のために納得できる着地点を探っていきます。
テーマを決める作業も2つあり、1つは「どんなことを習得してもらうか」という中身の部分、もう1つは「決めた内容を文字としてどう表現するか」という部分です。
コーチそれぞれの個性や考え方がある中で、「サッカーの本質」「川崎フロンターレが大事にしていること」そして何より「参加されるお子様のために」、ということを常に立ち返りながら決めていきます。
テーマが決まると、そこから具体的なトレーニングメニューを決めていきます。
2日間という短い時間の中でも、選手の意識や技術に対して何か刺激になるように、クリニックのゴール(テーマの習得)から逆算をしながら議論を重ね、メニューを決めていきます。
トレーニングメニューが決まれば、ここからは最後の仕上げ「グラウンドでのシミュレーション」です。
実際に組んだメニューを、コーチたちが選手役を担いながら、シミュレーションしていきます。
全体の流れはどうか・ゴールやコーンを置く位置・メニューごとのコートの大きさ・ルールはどうか・そもそもそのメニューで本当にゴール(テーマの習得)に向かって行くことができるのか、などなど。
とにかく細かく、実際にメニューをこなしながら話し合い、調整していきます。
実際には他に、用具や細かい事務的な準備などもありますが、基本的にはこのような流れで議論に議論を重ね準備し、参加される皆様をグラウンドでお出迎えします。
特別なことをしているわけでは決してなく、きっとどんなスポーツや他のクラブ様でも同じ取り組みをしているのだと思いますが、ご参加を検討されている方、すでにお申し込みいただいた皆様に少しでもこだわりの裏側をお伝えできればなぁと思い、ご紹介させていただきました!!
「2022川崎フロンターレスプリングクリニック」のお申し込み締め切りはまもなく、「2月27日(日)まで」です!!
詳細はこちら
スプリングクリニックでも、たくさんの参加者の皆様にお会いできることを、コーチ一同楽しみにしております!!
お申し込みお待ちしております!!
関連する日記
- 2025-06-11ベトナムスクール活動報告
- 2025-05-27大好評! 生田キッズスポーツフェスタを今年も開催!!
- 2025-05-14ベトナムスクール活動報告
- 2025-05-04スクール対抗戦2025春 開催しました!!
- 2025-04-22ベトナムスクール新体制!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側