皆さんこんにちは!!
本日は9月2日にタイ・バンコクで行われた「FRONTALE CUP in BKK」の模様についてお伝えします!!
未就学児を対象に現地の子どもたちのチーム、現地にお住いの日本人チーム、タイで働く欧米出身の方のお子様方のチームなど、国際色豊かな6チームが集まり、総当たりにて各チームにサッカーを楽しんでいただきました。
全チームが集まり、開会式が始まります。
国籍だけでなく、サッカーの経験歴も様々とのことで「手は使っちゃダメ!」というところから細かくルール説明を行いましたが、チームにより“ポカン顔”や“もういいから早くやろうよ!!顔”など、初めに聞いていた通り受け止め方にも差があるなというのが最初の印象でした。ルール説明の後には今回の大会にご協賛いただいている企業担当者様からの挨拶・記念撮影などがありました。
開会式が終わりついにキックオフ!日本にも負けず劣らずの高い気温の中、子どもたちは元気に走り回ります。2面あるうち、一つのコートでは、タイ人チーム対日本人チームの試合が行われ、キックオフからドリブルで持ち込み日本人チームの選手がそのままゴール!失点してしまったタイ人チームのキックオフ後、同じ方向へ攻撃を開始してしまいます。親御さんたちも思わず爆笑の中一時中断し、改めてルールを説明。自分たちは何となくわかっていた「サッカーのルール」を説明する難しさを実感します...。
大差がついてしまうゲームやボールが強く当たってしまい泣いてしまう子が出てしまうゲームなどもありましたが、元気に和やかに全15試合が行われました。その中でも、特に驚いたのは子どもたちの成長スピードです。第1試合で逆のサイドへ攻め込んでしまったチームも、最後の試合では何となくポジションに分かれながらパス・シュート・ドリブル・ディフェンスに挑戦していました。若く柔軟な子どもたちの吸収力に驚くとともに、この大会を経験した子どもたちの中からフロンターレでプレーをしたり、対戦する選手が生まれたらとても素敵なことだなと思いました。
また、子どもたち同士のコミュニケーションも印象的で、ルールがよくわかっていない相手チームの選手に教えてあげる場面などもよく見られ、サッカーを通した非常に自然な国際交流が行われていました。
全試合が終わり、閉会式に移ります。充実感のある笑顔の中、日本式のお辞儀と「ありがとうございました」で無事大会は終了しました。大会終了後はスポンサー企業様からのプレゼントやフロンターレグッズのガチャガチャ等の参加賞をお渡しし子どもたちは帰っていきました。
今回、大会を通じて私たち自身も国境を越えたサッカーの魅力や力を感じることができました。少しずつ広がっていっているフロンターレのアジア事業の一つとして開催した大会ですが今後も様々な活動を通して、アジアの皆様を幸せにできるよう頑張っていきたいと思います!!
関連する日記
- 2025-06-11ベトナムスクール活動報告
- 2025-05-27大好評! 生田キッズスポーツフェスタを今年も開催!!
- 2025-05-14ベトナムスクール活動報告
- 2025-05-04スクール対抗戦2025春 開催しました!!
- 2025-04-22ベトナムスクール新体制!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側