CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

10/18 (金) 2024

カテゴリー:

応援番組

text by

小森すみ恵&新保里歩&奥田明日美

カテゴリー:

本日は、応援番組のご案内です!

まずは、ファイフロリポーター新保里歩さんから!

フロサポの皆さん!こんにちは! 新保里歩です。

早いもので10月も半ばを過ぎましたね!!

早速ですが、今週のファイフロはこちらをお届けします。

・10月13日(日) JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準決勝 第2戦 アルビレックス新潟戦 試合ダイジェスト&試合後インタビュー

・川崎フロンターレアカデミー「陸前高田修学旅行&交流試合」の模様

・鬼木達監督 退任発表について

試合ダイジェストの他に、今年8月に「高田フロンターレスマイルシップ事業」の一環として行われたフロンターレアカデミー(U-15生田、U-15等々力)選手たちの「陸前高田修学旅行&交流試合」の模様、そして、今週10月16日(水)に発表された鬼木監督の退任発表についてお届けします。

10月16日(水)、鬼木監督が今シーズン限りで監督を退任するという、とっても寂しいお知らせがありました。

このお知らせを見たときは、寂しさと悲しさと感謝と。言葉にならない色々な感情が込み上げてきて、胸がいっぱいになりました。

同じ気持ちのフロサポの皆さんも沢山、いらっしゃったのではないでしょうか。

監督としての姿は頼もしくカッコよく、偉大な存在で。取材のときには、とにかくあたたかく優しい笑顔で接してくれた鬼木監督。

チームが勝利したときは選手の頑張りを称え、負けてしまった時は自分自身にベクトルを向ける。

そして、どんなときもサポーターの皆さんへの感謝の気持ちを言葉にするのが鬼木監督でした。

2017年に監督に就任して、8年間で7つのタイトル。選手とともに鬼木監督が築き上げてきた功績。

私がリポーターになる前、気付けば等々力へ通うようになったのも「鬼木フロンターレ」のサッカーに魅了されたからでした。

今はまだ寂しさで胸がいっぱいですが、今シーズンの残りの試合で鬼木監督のガッツポーズが1回でも多く見られるように。1勝でも多く鬼木監督、そして選手・スタッフ・サポーターの皆さんとともに勝利を喜び合えるように。

残りの試合、全力で勝利を掴みにいきましょう。

まずは今日行われる、ガンバ大阪戦。私たちの等々力で、全員で戦い抜きましょう。

放送は試合後となりますが、今週のファイフロもよろしくお願いします!!


番組詳細はこちらからチェック!!

「ファイト!川崎フロンターレ」リポーター 新保里歩

続いては、「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーターの奥田明日美さんから!

フロサポの皆さん、こんにちは!

今日はガンバ大阪戦ですね!!

ホームゲームイベントは、毎年恒例の「KAWAハロー!ウィンPARTY」!! そのなかで行われる「カワハロ仮装大賞」にて、ファイフロリポーター新保里歩さんとともに審査員を務めさせていただきます。毎年仮装クオリティが上がっているサポーターの皆さんの仮装、ぜひ皆さんも会場へお越しください。

一方で、どの仮装も素晴らしく審査が難航しそうですが...。今年はどんな衣装やキャラクターが飛び出すのか、私たちもとっても楽しみです!!

さて、10月20日(日)16:50~ のハッピーフロンターレは...

【アスフロ】11/5 上海海港戦「全選手シークレット応援ブランケット付きチケット」のお知らせ
ACLエリートをさらに盛り上げるため、11月5日にホームで行われる上海海港戦では、ビジター席を除く全ての種類のチケットが「全選手シークレット応援ブランケット付きチケット」となります! こちらの応援&防寒の一石二鳥ブランケットについて、お知らせします。

【選手インタビュー】2024 新人選手研修 商店街での地域活動のリポート&新人選手へのインタビュー
10月15日、川崎フロンターレでは、プロ1年目の新加入選手を対象に「新人選手研修」を行いました。参加したのは、今シーズン新加入の山内日向汰選手、神田奏真選手・由井航太選手です。この研修の目的は、「地域や商店街との取り組みや歴史を学び、直接商店街の方たちとふれあうことで川崎市民・商店街など地域の人たちの思いを知る。そして感謝の気持ちを持ってこれまで以上にサッカーに向き合っていく」こと。新しくフロンターレに加わった選手たちが、地域との絆を深める機会です。新人選手の皆さんは、しっかりとプロサッカー選手としての心構えや自覚を学ぶことができるのでしょうか。当日のリポートと、参加した新人選手へのインタビューをお送りします。

 

写真は、そんな新人選手の皆さんと商店街を通りかかったスクール生です^^ 憧れのトップチームの選手と撮影できて、楽しかったかな?(保護者の方に掲載許可をいただいています)


番組詳細はこちらからチェック!!

「奥田明日美のハッピーフロンターレ!」リポーター奥田明日美

続いては、「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティの小森すみ恵さんから!

フロンターレサポーターの皆さん、こんにちは!
かわさきFM「#ラブフロ」パーソナリティ&スタジアムMCの小森すみ恵です。

今シーズンのタイトル獲得に向けて臨んだ、ルヴァンカップ準決勝は私たちフロサポにとって、悔しい結果となりました。川崎も新潟もお互い一歩も譲れない真剣勝負のうえでの結果です。

でも、「等々力劇場を起こして、なんとか決勝への望みを持って行こう!」というフロンターレに関わる全員の気持ちが、ホーム等々力での応援に溢れていました。あの試合前の応援の雰囲気はとても心に残っています。ここから残り少ないシーズンとなってきましたが、私たちサポーターがあの応援の雰囲気を毎回作り出せるように頑張っていきましょう!

前回の「#ラブフロ」では、10月12日(土)にAnkerフロンタウン生田で行われたフロンターレOBによるFOB会イベントの様子と、参加したOBの方々の声をお届けしました。30名以上のOBの皆さんと500人を超えるサポーターの皆さんが集まったこのイベント!

OBの皆さんが「ホワイト」と「ブルー」に分かれてOB戦を行い、その後は地元の子どもたちとサッカーしたり、ファンの皆さんとのふれあいの時間が設けられました。

FOB会会長の中西哲生さんは「フロンターレのOBが増えてきて、フロンターレの歴史も長くなってきた。その歴史を紡いでいくため現役選手だけでなくOBの活動を通してファンサポーターの方々、川崎の方々に喜んでいただけるような活動をしていくために結成しました。サポーターを縦に繋ぐこともしていきたい。今日も昔のユニフォームを着たサポーターの方が多く来てくれていて嬉しかったし、皆さん喜んでくださっていた。OBの体型と健康維持のためにも(笑)、今日のようなOB戦なども定期的にやっていきたい。」と語ってくださいました。

FOB会副会長の井川祐輔さんは「昨年からOB会を立ち上げようと考えていて、今日この日がまず実現できてよかった。サポーターの方からも定期的にFOB会をやってくださいと声をかけてもらった。だからこそ、これからも活動を続けていきたい。久々にフルピッチでの試合は...まあ動けたでしょう! OBのことも応援してください!」とのメッセージでした!

FOB会理事の中村憲剛さんは「OBの面々は懐かしい方も、初めてお話しする方もいて、でもボールで繋がれるというのは本当に素敵なこと。サポーターの方も新旧いろんな方が喜んでくれてよかった。フロンターレの歴史も積み上げられ、OBも増え、僕の現役当時は微塵もなかったこの『フロンタウン生田』という施設でイベントができたというのが感慨深い。積み上げてきたからこそできた会だと思う。OB戦でのゴールはずっと狙ってました! 引退試合に向けてもいい準備になりました! また次回のFOB会イベントも楽しみにして欲しい。これからもよろしくお願いします!」と話してくださいました。

U-18の佐原秀樹コーチは「懐かしい顔がたくさん見れて楽しかった! ガミさん(浦上さん)が何かアクションしたときにU-18の選手たちの声がたくさん聞こえたので、『あ、みんな見てるんだ』と思った。彼らにまあまあいいところは見せられたかな...。懐かしいサポーターの方のお顔を見れて嬉しかった。僕らも末永くフロンターレに関わっていくので、もっと強いチームになるよう一緒に応援していきましょう」とのメッセージをいただきました!

ここからのFOB会の活動も楽しみにしていきましょうね!

前回のメッセージテーマは、「フロンターレ応援のためのモチベーションをあげているものは何ですか?」でした。

「『フロンターレがあること』に尽きます。フロンターレのおかげで生まれ育った川崎に愛着が持てました」

「ズバリ! 地元だから! フロンターレ以外の川崎のスポーツを応援し、川崎に誇りを持てるようになった!」

「モチベ上げアイテムは『音楽』です! ゲーム前は『好きですかわさき愛の街』を聞いてテンション上げます!」

「試合のとき、スタジアムの近くにピッコリーさんの毛糸のユニを見ながらのバンディエラゲート越しのスタジアムを見て『今日はやったるぜー』とテンション上がります!」

「美味しいお酒を飲みたいという思いです! フロンターレが勝つことが何より一番の酒の肴!」

「フロンターレの試合日程を見るだけでも勝手にモチベーションが上がってしまいます! もう次のG大阪戦が楽しみで仕方ない!」

「フロンターレの応援は、街と市民を一つにしてくれます。アカデミーから応援していた選手が日本代表になってW杯で大活躍するなど、最高のモチベーションです!」

「フロンターレがそこにあるから! 等々力に行く、TVや配信、関連番組が始まる、ふろん太ポストを見る、麻生に行くと決めた時点で、どれもテンション上がります!」

「クラブスタッフさん、ボランティアさんの笑顔です!試合運営やイベント進行のために多くの人が活動してくれています。そのお一人お一人が良い感じの笑顔で対応してくれることが、試合に行く足取りを軽くしてくれます。皆さんの笑顔のウェルカムは、フロンターレの応援に繋がっています!」

「応援のモチベーションを回復させてもらえるのは、『#ラブフロ』での小森さんの明るく元気な声です! これからも一喜一憂私たちを勇気づけてください」

と様々なメッセージをいただきました! もう理由なんかない「フロンターレが好きだから」というのが正直な気持ちかもしれませんね。でもそこは勝ち負けの世界、悔しいことも凹むこともあるかもしれませんが、そのときは、フロンターレの応援番組を見たり聴いたりして、一緒にモチベーションをあげていきましょう! もちろん「#ラブフロ」でも、みんなで語り合いながら団結していきましょうね!

さあ、今週金曜日はU等々力でG大阪戦に勝利し、来週の「#ラブフロ」で勝利を喜びあいましょう!

写真:10月12日(土)のFOB会に集まったOBの皆さんの面々です!

番組へのメッセージは、かわさきFMのHPのメッセージフォームから送っていただくことができます。

また、X(旧Twitter)(@lovefro79に「#ラブフロ」をつけてポストしていただいての参加も大歓迎です!
FM79.1MHzにチューニングを合わせて、スマホの「Listen Radio」アプリで、PCのサイマルラジオで皆さんのお耳にかかることを楽しみにしています。

来週もよろしくお願いします☆


番組詳細はこちらからチェック!!

「LOVE LOVE フロンターレ」パーソナリティ 小森すみ恵

最後に、スキフロMC代役の奥田明日美さんから!

フロンターレサポーターそして、スキフロ視聴者の皆さん、こんにちは!
奥田明日美です。

水曜日は鬼木達監督が契約満了に伴い今シーズン終了をもって退任することが発表されました。とても衝撃的で、ニュースサイトでも速報として取り扱われるなど大きなニュースになりました。

もちろん何事にも永遠はないのですが、ここまでにたくさんの勝利とタイトルをもたらしてくれた監督とのお別れは非常に辛いです。常に鬼木監督とともに戦い、鬼木フロンターレに慣れ親しんだだけに今後のことを想像することができません。

私自身、まだ心の整理がつ.いていないのですが、今シーズン残された試合をともに戦い、1つでも多く勝利して鬼木監督と喜びたいと思っています。笑顔で締めくくれるように、目の前の一戦、今日のガンバ大阪戦も応援しましょう!!

さて、今週のスキフロは、
・ルヴァンカップ準決勝 第2戦 アルビレックス新潟戦
・キヨフロ「三浦颯太選手Part.1」
・平間銀座商店街で新人研修地域活動
・アズネロおすすめグッズ紹介

などを中心にお届けします!

今回もサポーターの方へのインタビューや平間銀座商店街での地域活動などフロンターレ愛溢れる内容になっています(^^)

ルヴァンカップの結果は残念でしたが、この試合にかけるサポーターの皆さんの気持ちやスタジアムの熱気が最高でフロンターレの強さはファン・サポーター1人ひとりに支えられて成り立っているのだと感じました!

連戦が終わるまであと少し。ぜひスキフロを観て選手の熱い思いを感じて頂き皆で駆け抜けましょう!! チーム・フロンターレとして、みんなで乗り越えていきましょう!

今週のスキフロ、ぜひご覧ください☆彡


番組詳細はこちらからチェック!!

「SukiSuki Frontale」MC代役 小森すみ恵

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2024-10

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ