9月28日(日)柏レイソル戦にて、「かわさきSDGsランド powered by FDK」を開催しました。例年悪天候となっていましたが、当日は雨が降ることなく過ごしやすい1日となりました。川崎フロンターレのパートナー企業や、川崎市内のSDGsを推進する企業さんや学校やNPO法人さん合わせてたくさんのブースがずらりと並びました!!
SDGsと聞くとなかなかイメージしづらい感じがありますが、楽しく遊んで環境に良い取り組みとしてワークショップを中心に構成されました!!
まず今回のイベントの目玉企画のひとつは、「未来を作ろう!! ガンダムR(リサイクル)作戦」でした。会場には、たくさんの「ガンプラ」ファンが集まり、リサイクルによって生まれた特別な「エコプラ」の体験キットを手に取り、夢中で組み立てる姿が見られました。完成したガンプラを手にした参加者の表情は、まさに達成感と喜びでいっぱい。小さなお子さまから大人のファンまで、世代を超えて楽しめる企画となりました。
さらに特別ゲストとして登場したのが、プラモデルとファンをつなぐ存在を目指すアイドルグループ「LINKL PLANET」の皆さん。ブースでの配布では、一人ひとりに声をかけながら笑顔で「エコプラ」を手渡し、会場の雰囲気を一層盛り上げてくださいました。そしてハーフタイムには、場内を周回しながらの配布パフォーマンスを実施。サポーターの皆さんから大きな声援と拍手が送られ、スタジアム全体が一体感に包まれました!!
リサイクルの大切さを楽しく学びながら、ガンプラの魅力と新しい可能性を体感できたこの企画は、まさに「未来を作る」取り組みにふさわしいひとときとなりました!!
続いて「衣類回収で、来場者配布ユニフォームを作ろう!!」プロジェクト。会場のブースには多くの方が衣類を持ち寄ってくださり、思い出のつまった服やタオルが次々と集まりました。集められた衣類はケミカルリサイクルの力で原料へと生まれ変わり、11月8日のファジアーノ岡山戦で配布するベースボールユニフォームの一部として再登場予定です。「自分の服が未来のユニフォームになるなんて嬉しい!!」という声も多く、参加者の笑顔が印象的でした。回収を通じて“つながる未来”を実感できた取り組みとなりました。
野球場前広場で大きな注目を集めたのが、「ゴミが燃料!? タイムマシンDMC-12」との記念撮影会でした。映画ファンにはたまらない車両が登場すると、会場には大きな歓声があがり、長蛇の列ができるほどの人気ぶり。整理券を手に入れた方は、なんと運転席に座って記念撮影ができる特別体験も実現しました!! 乗った瞬間の笑顔はまるで映画の主人公そのものでした。親子連れから映画ファンまで幅広い世代が楽しみ、特別な思い出を持ち帰っていただけたブースとなりました。
同エリアで話題を集めたのが、人気の石けん「ブルースティック」とのコラボ販売ブースでした。横須賀刑務支所で作られるこの石けんは、誕生から30年以上、多くのファンに愛され続けるロングセラー!! 会場では「気になっていた!!」「早く使ってみたい!!」などといった声が次々とあがり、手にした方々の嬉しそうな笑顔が印象的でした。頑固な汚れも驚くほど落とせる実力に加え、販売の一部が社会貢献につながる点も多くの方の共感を呼び、併設された刑務所作業製品の展示・販売も含め、多くの来場者が足を止めていましたよ。レア商品を通じて、青き熱狂と社会への思いがつながった特別なブースとなりました。
アルミカップ販売ブースでは、多くの来場者が足を止め、特別デザインのカップ片手にビールを楽しむ姿が見られました。リサイクル可能なアルミカップは、この日だけのフロンターレコラボデザイン。来場者からは「持ち帰れるのが嬉しい!!」「このカップで飲むと特別感がある」といった声が多く聞かれ、SDGsやサステナブルな取り組みに関心を持つきっかけにもなりました。提供数には限りがありましたが、ファン同士で情報をシェアしながら楽しむ様子も印象的。美味しいビールとともに、環境への配慮も体感できる特別な時間となり、来場者にとっても、クラブにとっても意義深い企画となりました!!
唯一スタジアム内のトラックを使った特別体験「リサイクルアルミで支える健康力!! ポールウォーキング」が実施されました。コラボデザインの専用ポールを手に、参加者は専門インストラクターの丁寧な指導のもと、姿勢改善や運動効果を実感しながら歩くことができました。初めて挑戦する方も安心して参加できる工夫がされており、終始和やかな雰囲気。運動の楽しさや健康づくりの効果を体感していました。スタジアムならではの特別な空間でのウォーキングは、普段の運動とはひと味違う体験になったのではないでしょうか。
メインスタンド前広場の「やさちぃ き のひろば」では、木のぬくもりを感じながら遊べる特別な体験が広がりました。宮崎県産スギを使った軽く柔らかな「からからつみき」は、無塗装・自然乾燥で小さなお子様も安心して遊ぶことができました。木の香りや手触りを感じながら積み木を重ねる楽しさが伝わってきました。また、静岡市オクシズ材を使用した「シズレンガ」では、大きなブロックと連結用ボッチを組み合わせて、お城やロボットなど自由な発想で遊べます。全国の林産地から届けられた木の魅力を直に体験でき、親子で楽しみながら木材の良さや森林の大切さを学べる空間となりました。木の香りに包まれたひとときは、子どもたちの笑顔と想像力を豊かに育む、特別なひろばとなりました!!
続いて「芝生広場」では、家族連れで楽しめる体験がいっぱい広がりました。青空の下で広がる緑の芝生にテントやブースが立ち並び、リラックスした雰囲気の中で皆さんがのびのびと楽しんでいましたよ。ワークショップ型の体験から展示品もたくさんあり、まるでお祭りのような賑わいになりました。
そして「児童遊園」でも、小さなお子さまも安心して遊べるブースがたくさん出店。親子で笑顔を見せる姿が多く、自然とあたたかな空気に包まれていました。特に目立ったのは、カニがいるブースに子どもたちが集まり興味津々でたくさんの方々が集まりました! このエリアはゆったりとした時間を過ごしていて、いろんなことが楽しく学べるエリアとなりました!!
来場者いただいた方々が、自分にできることや環境について考えるきっかけとなる1日になっていたら嬉しいです! ありがとうございました!!
関連する日記
- 2025-10-05人生100年時代~こころも体もハッピーライフ~
- 2025-10-03応援番組
- 2025-09-309/20 FC東京戦「多摩川クラシコ」「川崎ものづくりフェア」開催しました!!
- 2025-09-29「SPARTAN WORKOUT in Anker フロンタウン生田」開催!!
- 2025-09-28Aureole Group サッカー教室開催!!
2025-10
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2025-10-07(火)「かわさきSDGsランド powered by FDK」
- 2025-10-06(月)ゴールの予感が漂う宮城天が表紙&インタビューに登場!
- 2025-10-05(日)人生100年時代~こころも体もハッピーライフ~
- 2025-10-03(金)応援番組
- 2025-10-02(木)過去最高人数突破!! 52,012名!!
- 2025-09-30(火)9/20 FC東京戦「多摩川クラシコ」「川崎ものづくりフェア」開催しました!!
- 2025-09-29(月)「SPARTAN WORKOUT in Anker フロンタウン生田」開催!!