1/28 (月) 10 2019
- カテゴリー:
-
2019シーズンの会場運営について
- カテゴリー:
-
2019シーズンの等々力陸上競技場でのホームゲーム開催時の会場運営について、下記の通りお知らせいたします。
※試合管理規程はこちらをご確認ください。
2019シーズンは、AFCチャンピオンズリーグ出場に伴い、ホームゲーム開催時の運用(応援ルール等)が一部リーグ戦とは異なる箇所がございます。
※AFCチャンピオンズリーグの応援ルール等については、別途後日お知らせを掲載いたしますので、そちらをご確認ください。
席割・入場料・入場方法について
2019シーズンの席割・入場料についてはこちら
2019シーズンより『7番ゲート入場待ち列順番決め抽選』(事前申込制)の抽選申込み禁止対象(ペナルティ)の運用方法が変更となります。詳しくは下記、『■2019シーズン 席詰め』に記載しておりますのでご確認ください。
※Bゲート、10番ゲート、13番ゲートでは抽選は実施いたしません。
※詳しくはこちら
観戦マナー&ルールについて
観戦マナー&ルールについて、2018シーズンと同様の方法で運用いたします。ただし、ACL開催時は一部の観戦マナー&ルールが変更いたします。
※詳しくはこちら
※AFCチャンピオンズリーグのホームゲーム開催時においては、Jリーグ開催時とは異なる運用での開催となりますので、詳しくはこちら別途後日お知らせを掲載いたしますので、そちらをご確認ください。
019シーズン『席詰め』について
2018シーズンは、過剰な席取り、主にシーズンチケット開門直後の席取りについて会場スタッフを増員し、試合毎にエリアを決め、重点的に対応を行いましたが、下記写真のような過剰な席取りが多く見受けられました。今シーズンも引き続き、1人でも多くのファン・サポーターが座席で応援できるよう、ご自身の席のみの座席確保のご協力をよろしくお願いいたします。
2018シーズンの『7番ゲート入場待ち列順番決め抽選』(以降:列抽選)にて、試合当日6:30以降のキャンセル、不正行為が多く見受けられたため、2019シーズンよりペナルティ設定を『イエローカード3枚で同シーズンの申込み禁止』に変更いたします。また、同伴者の人数に上限を設け3人までとさせていただきます。
今後に向けて、列抽選の運用方法の変更も検討しております。運用方法等が変更になる場合もしくは、変更に向けてトライアル実施を行う場合は、クラブ公式HP等でお知らせいたします。
※詳しくはこちら
また、列抽選に参加される方の、違法駐車、迷惑駐車(ドライバーが運転席にいる状態での駐車など)が多く見受けられますので、絶対におやめください。参加される方は、徒歩、自転車および公共交通機関をご利用いただくか、お車でご来場される場合は周辺の一般有料駐車場をご利用ください。
今シーズンもひとみ座の人形劇と席ツメパフォーマーが楽しく席ツメマナーを啓発していきます。
席ツメパフォーマンスと会場スタッフの実務がしっかりと連携をし、できるだけ多くの観戦者に席を用意することを命題として活動していきます。
※「席ツメパフォーマンス」は、明治安田生命J1リーグ戦ホームゲーム開催時(平日ナイターを除く)、メインスタンド前広場にてご覧になれます。(JリーグYBC ルヴァンカップ及びAFCチャンピオンズリーグでは実施いたしません)
『席ツメTime』実施について
『席ツメTime』までには、席にお戻りください。
『席ツメTime』とは
◆開始時刻 ◆実施内容 ◆留意事項 ※座席確保に関するマナー&ルールについてはこちら |
自転車でご来場される皆様へのお願い
ホームゲーム開催時には多くの方が自転車でご来場されます。フロンパークをはじめとする競技場周辺は大変混雑しており、自転車に乗って通行されますと大変危険です。競技場周辺では、自転車を押して歩いてご通行ください。駐輪は等々力緑地内テニスコート横の常設駐輪場をご利用ください。
「等々力陸上競技場駐輪場」の位置については、こちら
お子様連れでのご観戦にあたって
今シーズンもお子様連れのファミリーの方々とその周りのファン・サポーターに快適に観戦していただけるようにご案内をしています。
託児室(事前申込制)、授乳室やおむつ交換台、ベビーカー置き場を設置しております。
ご観戦にあたってはこちら
ゴミの分別回収について
ホームゲーム開催時等々力陸上競技場内外では、ゴミの分別回収を行っております。
[ゴミの種類]
①燃えるゴミ(プラスチック含む)
②ペットボトル
③飲み残し
④ペットボトルのキャップ(場内のみ)
⑤ビン・カン類(場外のみ)
ゴミはイベント会場、スタンド内等に残さず『ゴミ回収所』へお持ちになり、分別回収にご協力ください。また、飲み残しについては必ず中身を飲み残し専用のゴミ箱に捨て、容器はそれぞれ分別してゴミ袋へお捨てください。
ご来場及びお帰りの際のお願い
近隣住民の方々より、ご来場及びお帰りの際のマナーについてご意見をいただいております。道幅一杯に広がる、または車道にはみ出して通行する、大声を上げる、暴力・威嚇行為、ゴミのポイ捨て等、迷惑となる行為がないよう、今後ともより一層のご協力をお願いします。
川崎フロンターレでは、2019シーズンも『安全・安心・快適』なスタジアムを目指し尽力いたします。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
川崎フロンターレ 運営グループ
関連するお知らせ
-
2023-09-11
豪華Ankerグループ製品プレゼントも!!
サポーター選出月間MVP「Anker Power Player2023」(8月分)実施のお知らせ - 2023-09-11 10/20 福岡「カワハロ仮装大賞」参加者募集のお知らせ
- 2023-09-11 ACL2023/24 グループステージの応援ルールについて
- 2023-09-11 9/15 FC東京「ホームゲーム開催情報」について
- 2023-09-11 9/15 FC東京「マッチデープログラム」販売のお知らせ
- 2023-09-11 9/15「スケジュールポスター配布」参加者募集のお知らせ