2023シーズンの等々力陸上競技場でのホームゲーム開催時の会場運営について、下記の通りお知らせいたします。
席割・チケット価格・購入方法について
2023年1月27日付の政府方針により、大声ありのイベントにおいても、スタジアム来場可能数の上限100%収容で、全エリアで声出しが可能となりました。川崎フロンターレでは全エリアで声出し可能の100%収容で運営いたします。
今後の情勢の変化により、収容人数および運用方法が変更となる場合がございますので、その際はあらためてお知らせいたします。
※2023シーズンの席割・チケット価格・購入方法についてはこちら
列抽選について
2023シーズンの列抽選については、こちらをご確認ください。
※開門直後、走って席を確保しに行く方が多く見られます。重大な事故につながりかねないため、絶対におやめください。
観戦マナー&ルールについて
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」改定に伴い、観戦マナーおよび観戦ルールが変更になっております。
※「観戦マナー&ルール」は、こちら
※「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」はこちら
Paint it Blueで等々力を青く染めましょう!
チケットを購入いただいた皆様はサポーターの代表です。スタジアムに来られないサポーターや川崎市民の方々の思いを胸に、共に戦いましょう。そして今こそ、Paint it Blueで等々力を青く染めましょう!
当日はぜひユニフォームやフロンターレグッズを着用して試合を観戦してください。
可能であれば、フロンターレカラーのフラッグやタオルマフラーなども持ってきていただき、等々力をフロンターレカラーに染めてください。
自転車で来場される皆様へのお願い
ホームゲーム開催時には多くの方が自転車で来場されます。フロンパークをはじめとするスタジアム周辺は大変混雑しており、自転車に乗って通行されますと大変危険です。スタジアム周辺では、自転車を押して歩いてご通行ください。駐輪は等々力緑地内テニスコート横の常設駐輪場をご利用ください。
※「等々力陸上競技場駐輪場」の位置については、こちら
お子様連れでのご観戦にあたって
今シーズンもお子様連れのファミリーの方々とその周りのファン・サポーターに快適に観戦していただけるようにご案内をしています。
託児室、授乳室、おむつ交換台、ベビーカー置き場を設置しております。
※お子様連れでのご観戦にあたってはこちら
ゴミの分別回収について
ホームゲーム開催時、等々力陸上競技場内外ではゴミの分別回収を行っております。
◇ゴミの種類
①燃えるゴミ(プラスチック含む)
②ペットボトル
③飲み残し
④ビン・カン類(場外のみ)
ゴミはイベント会場、スタンド内等に残さず『ゴミ回収所』へお持ちになり、分別回収にご協力ください。また、飲み残しについては必ず中身を飲み残し専用のゴミ箱に捨て、容器はそれぞれ分別してゴミ袋へお捨てください。
ご来場およびお帰りの際のお願い
近隣住民の方々より、ご来場およびお帰りの際のマナーについてご意見をいただいております。道幅一杯に広がる、または車道にはみ出して通行する、大声を上げる、暴力・威嚇行為、ゴミのポイ捨て等、迷惑となる行為がないよう、今後ともより一層のご協力をお願いいたします。
川崎フロンターレでは、2023シーズンも『安全・安心・快適』なスタジアムを目指し尽力いたします。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
川崎フロンターレ 運営
関連するお知らせ
- 2024-01-15 1/20 新体制発表会見「参加される皆様へ」
- 2024-01-15 1/21「ビッグフラッグ虫干し作業」参加者募集のお知らせ
- 2024-01-15 Anker フロンタウン生田「今週の大会・イベント関連」のお知らせ
- 2024-01-15 フロンタウンさぎぬま「今週の大会・イベント関連」のお知らせ
- 2024-01-15 富士通スタジアム川崎「今週の大会・イベント関連」のお知らせ
- 2024-01-12 沖縄キャンプ実施のお知らせ