1/19 (木) 2017
- カテゴリー:
充実の宮崎キャンプ!

text by
広報G
- カテゴリー:
綾町キャンプも3日目に入りましたが、選手たちはまだまだ疲労も感じさせず、元気に午前・午後の2回トレーニングを行っています。2日目の昨日は朝からあいにくの雨模様となりましたが、3日目には天候も回復し、昨年のような雪が降るようなことはありません! むしろここ数年にはないほど暖かい綾町です。そしてピッチコンディションも整っており、最高の環境のもとでトレーニングを行っていますよ。
去年からの変化という点では、午前練習の開始時間が30分早まっており、選手たちが朝食を取りにくる時間も例年に比べて早くなっています。眠い目をこすりながらもしっかりと朝食を食べて午前練習に臨んでいるのです。
午前・午後のトレーニングで、選手たちが一番気にしている点と言えば「今年はどんなことをやるのだろうか…」ということ。そうです! 今年からフィジカルコーチに就任した篠田コーチのフィジカルメニューです。アップの時から細かい説明を加えながら「この動きをすれば、ここが動いている」、「筋肉のこの部分を意識して動いてみよう」など筋肉のどの部分を使っているのかを意識させながらトレーニングを行っています。
もちろん選手たちのやる気を出させようと、「みんなで声を出して楽しく行こう!!」と声をかける場面も。これには「篠さんの声、癒されるわ~」といきなりノボリからいじられる篠田コーチでした。
トレーニングの前半は体幹を鍛えるための筋トレや、動きの動作の確認など、1回1回の動きの量は多くないものの、続けていくことによって徐々に厳しさが増してくるようです。
そしてトレーニングの後半ではボールを使ったトレーニングも行っています。「去年からのおさらいも含めて思い出してほしい」と鬼木監督からも話があったように、ボールまわしを中心としたメニューが多くなっています。初日は「楽しくやっていこう」というように笑顔も見られましたが、2日目以降は「足を止めるな! 全員が顔を出さないと!」など、厳しい声も飛ぶなど徐々に鬼木監督のスタイルも出ているようです。
トレーニング中からまわりに積極的に声をかけているショウゴに話を聞きました。
「今年は選手もスタッフも新しい人が入ってきて、去年までとは違うトレーニングが多くなってきていますね。そこに慣れるという意味では今のところ順調にできているかなと。新加入選手ともしっかりコミュニケーションを取ることができているので。ただ大きく変わっているといういい意味ではフィジカルの部分。ここ数年フィジカルと言ったメニューをやっていなかったので、慣れるまでに時間がかかるとは思いますが、自分たちのプラスになると思うのは間違いないので、みんなでやっていきたい」
「でも、めっちゃきついです!!(苦笑)」
2日目の夜にはミーティングも行われ、改めて今シーズンを戦う意味でのチームコンセプトなどが選手たちに説明されました。
まだまだ序盤の綾町キャンプですが、充実したものになっていますよ!!
関連する日記
- 2025-01-292025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-252025沖縄キャンプも終盤に突入!!
- 2025-01-18沖縄キャンプスタート!!
- 2023-02-04沖縄2次キャンプ、無事終了です!!
- 2023-02-02沖縄2次キャンプでの練習試合!!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側