3/31 (木) 2011
- カテゴリー:
Mind-1ニッポン復興支援活動

text by
広報部
- カテゴリー:
2011年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震の被害に対し、「Mind-1ニッポン」と銘打ち、川崎フロンターレでは、今できることを復興支援活動として行なっています。今回は、この活動のご報告をさせていただきます。
3月18日から義援金口座を開設し、その口座の告知を踏まえて実施した「街頭募金活動」。
3月18日(金)は新百合ヶ丘駅と武蔵小杉駅の2駅、3月22日(火)は川崎駅アゼリア地下街と武蔵溝ノ口駅の2駅、2日間計4駅にて実施。この街頭募金は、サポーター、クラブスタッフはもちろんのこと、選手達からも「何か自分たちにできることをしていきたい」との声が上がり、そして同じ気持ちで活動に参加した川崎唯一の相撲部屋「春日山部屋」の力士、川崎新田ボクシングジム所属ボクサーで活動しました。さらに、18日の武蔵小杉駅では、同じ川崎市スポーツ推進パートナーでもあるNECレッドロケッツの選手・スタッフの方々も急遽参加してくれました。
結果、本当に多くの皆様に足をとめていただき、募金に協力をしていただくことができました。この2日間で集まった金額は、合計約900万円以上。この義援金は、Jリーグを通じて、日本赤十字社に寄付し、被災者の援助・復興の資金などに使用されます。ご協力いただき、誠にありがとうございました。
この募金活動を皮切りに、より多くの皆様の「何か協力したい」気持ちを少しでも結集させ、被災地の皆さんのもとに届けられるよう、現在も継続的に川崎市内の各所で、サポーター・クラブスタッフが中心となり、街頭募金活動を行っていきます。募金にご協力していただける方はもちろんのこと、募金のお願いの声掛けを一緒に行っていただける方々も募集しています。開催場所、開催時間については、川崎フロンターレオフィシャルHP等でご確認ください。
そして、今週末の4月2日(土)は、横浜FCとのトレーニングマッチを「Mind-1復興支援マッチ」として、等々力陸上競技場で開催することになりました。この試合の入場料は無料ですので、ご来場いただける皆様には場内の募金活動にご協力いただけると幸いです。また、会場で発売されるグッズや飲食の収益の一部も財団法人川崎市公園緑地協会の協力で義援金とさせていただきます。また、現在被災地から等々力アリーナに避難されている皆様へ、この試合のご招待、さらに春日山部屋の力士の皆さんの協力でちゃんこの炊き出しを試合終了後に行ないます。試合後のフロンターレの選手達もお手伝い、そして慰問にお伺いします。
今後も川崎フロンターレとして、「Mind-1」の精神のもと、少しでも被災地の復興支援のお役に立てればと思っております。皆さんの温かい思いが、被災地の皆さんに届くように。
関連する日記
- 2024-05-15川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」