11/ 5 (土) 2011
- カテゴリー:
-
シティでツイート!

text by
広報部
- カテゴリー:
-
とある平日、ふろん太はフロンターレサポートショップ加盟店を来訪するため、サポートショップ検索サイト「フロンターレシティ」を使って日頃からフロンターレを支えて頂いているお店を突撃訪問しました!
サポーターの皆さんはもちろんご存じかと思いますが、この「フロンターレシティ」、今ではツイッター機能も付いて、サポートショップに関するつぶやきもリアルタイムでチェックできるのです!やっぱりツイートが気になるふろん太はまず「フロンターレシティ」でフォローしているサポートショップのツイートをチェックしたのでした。
そしてまず、この日ふろん太が向かった先は新丸子駅と武蔵小杉駅の間にある居酒屋『らい燈』さん。こちらの店舗は今シーズンからサポショに加盟して頂き、「ハイボールキャンペーンの際は多くのフロンターレファンの方にご利用いただきました」と店長さんからご報告頂きました。
産地直送がウリで新鮮野菜を使用したバーニャカウダーや魚介類、そして串物まであり、非常にバリエーションが豊富な人気店です。「競技場にも近いので是非、試合後にお立寄りください」とのことでした。
その足でふろん太が向かった先は『みやぎ野』さん。東急東横線武蔵小杉駅から新丸子駅へ向かう線路沿いにあり、緑の暖簾が印象的な店舗です。ふろん太は暖簾をくぐり、券売機を前にし、豊富なメニューに何を注文しようか迷っているふろん太。店長さんの「一番人気は、つけ麺だよ!!」の言葉に即決!!本当に人気でスープが無くなり次第、終了してしまうそうなので来店する方はお早めにお立ち寄りください。
みやぎ野さんを後にし、次なる店舗は『菓心 桔梗屋』さん。訪問するとたまたま店頭にふろん太くんの大ファンという女の子が。満面の笑みでふろん太を迎え入れてくれました。桔梗屋さんはケンゴのJ1通算200試合、ユウスケJ1通算100試合出場の記念どら焼きを作ってくれたサポショで、ショーケース内にそちらのどら焼きがありました。皆さんと写真も撮り、帰り際には焼きたての大判焼きをお土産に頂きました。
そして翌日、ふろん太が向かった先は新丸子駅から徒歩1分の『サンタ歯科クリニック』さん。駅から徒歩1分とアクセスもよく、後援会事務所ともご近所です。清潔感漂う院内にはサポートショップの証であるフラッグを掲出して頂いております。特徴ある院名から外国人の利用者が多いそうで、ふろん太が待合室にいると本当に外国人の方と遭遇、当たり前ですがふろん太がいることに相当びっくりしていました。院長先生からは「スタジアムも近いので是非フロンターレサポーターの方、お待ちしております。」とのことでした。
歯をきれいにしてもらった次に向かった先は『灯』さん。フロンターレシティツイッターで「女性の方、毎週火曜はドリンク300円!!」とお得な情報が発信されていたので行ってみると、なんとこちらは居酒屋『らい燈』さんの姉妹店舗で新丸子駅から徒歩30秒!!個室もある居酒屋です。炭火で焼き上げた炙り料理がおススメで、写真で見てわかるようにドリンクメニューも豊富です!!店長さんからは「ツイッターでお得な情報をツイートしておりますので是非ご覧ください!!」とのことでした!!お得な情報はこちらでご確認ください!!
続いてはこちら!!『モスバーガー武蔵新城店』さん。こちらも新城駅から徒歩1分。南部沿線沿いに位置しフロンターレ事務所に近いということもあり、フロンターレスタッフは毎日のように目にするので馴染みあるお店です。お昼前の御忙しい中、訪問してしまいましたがスタッフの方にも非常に喜んで頂き、一人一人と写真を撮らせて頂きました。外のテラス席は晴れた日にはおススメです!!
そして、飲食が続いていたのでカロリー消費のためにふろん太が向かった先は『ビッグエコー武蔵新城店』さん。なぜかお店へ向かう足取りが軽やかです。部屋に案内されるなり、リモコンで曲を探します。(日頃のストレス?ワルンタへの嫉妬??をまるで払拭するかのように)マイクを握り、タンバリンをたたきふろん太節が炸裂しておりました。
そして、次にふろん太が立ち寄ったのが『和泉屋酒店』さん。お馴染みの川崎愛を取り扱っているお店です。「よくきたな〜」と迎え入れてくれ、レジ横にはふろん太が来店した写真を掲出してくれていました。ふろん太にせがまれ、フロンパ用に川崎愛を購入し、岐路につきました。
まだまだ続きます。この日、ふろん太が向かった先は『サイクルショップ中原』さん。武蔵中原駅と武蔵小杉の中間に位置し、お店の中は釣り具屋さんと自転車屋さんに分かているんですよ。色とりどり且つおしゃれな自転車が多く、ふろん太もどれに乗ろうか悩んでいました。ヘルメットは生憎、ちょうどいいサイズがなかったようでした。店長さんに話を聞くと、以前お客さんで「フロンターレなカラーリングにして下さい!!」と依頼があったようで「こんな感じになりました!!」と塗装後の完成写真を見せて頂きました。その方はこちらの自転車に乗り、ホームの試合は等々力に応援に来ていただいているようです。
自転車に乗り、お腹がすいたふろん太が向かった先は武蔵小杉駅から徒歩5分にある『マヤレストラン』さん。こちらのお店は本格派インド・ネパール料理で特にカリーがおススメです。早速ふろん太はランチセットを注文!!写真で見てもわかるようにこんなに大きなナンとカレー、サラダ。そしてドリンクもつきます!ちなみにふろん太が持っているドリンクはラッシーです。テイクアウトもできるということでお土産まで頂いてきました。
そして、最近休みなく働いていたのでちょっと体のケアをと思ったふろん太はアズネロから目と鼻の先にある『たかつき整骨院』さんへ。自動ドアが開き目に入ったのが病院のスタッフさんと等々力で撮られた写真が飾ってありました。院長さんにお話を聞くと、「この川崎の土地に接骨院を構えるとき、ブルーとブラックのフロンターレ色しか頭になかった」とのことでした。そして、「院に訪れるかたは、年齢層広いんですがフロンターレの話題でコミュニケーションをとっています。」とおっしゃっており看板だけでなく、院内もフロンターレブルーで素敵な接骨院でした。
そして、最後に向かったのが『とり鉄 武蔵小杉店』さん。こちらは東急東横線武蔵小杉駅から徒歩3分のとこにあり、名前のとおり‘とり’が自慢の居酒屋さんです。こちらのお店はフロンターレだけでなく、川崎市推進パートナーのスポーツチームを応援しますということでフロンターレだけでなく、レッドロケッツさんのグッズも飾ってありました。とり鉄武蔵小杉店さんでは会員証提示で10%オフだけでなく、フロンターレが試合に勝ったらステキなサービスをご用意してくれています!!皆さん、是非ご利用ください。
年末に向け、どの店舗も忙しくなるとのことでしたがまだまだふろん太の突撃訪問は続きます!!タイムリーな訪問状況などはサポートショップ検索サイト「フロンターレシティ」でアップしていきますのでご確認ください。そして、皆さんがお勧めするサポートショップにつきましても#サポショを含めtwitterでツイートして頂くと同サイトにてご掲載させて頂きますので、サポートショップについてどんどんつぶやいて、川崎の街を盛り上げていきましょう!合言葉は「シティでツイート!好きです川崎愛の街!」詳細はこちらでご確認を!!
関連する日記
- 2024-05-15川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-09札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」