今日は先日参加してきたイベントを2つ報告します。
まずはじめに、麻生区新百合ヶ丘にある新百合ヶ丘総合病院で行われた「第2回病院まつり」。新百合ヶ丘総合病院は昨年7月に開業し、川崎市麻生区のみならず近隣の市外からも多くの患者さんから頼りにされており、地域の皆さんの心強い存在となっています。病院が独自にお祭りを実施するのは大変珍しいですが、開業間もない中、より地域住民の皆さんとのコミュニケーションを深められるようにという目的で開催されています。お祭りの企画・準備・運営は全て病院の職員や病院ボランティアの皆さんが力を合わせて行っているまさに「手作り」のお祭りです。さらに、今年から川崎フロンターレのサポートカンパニーにもご協賛いただき、川崎フロンターレを熱くサポートしてくださっています。
今回のアトラクションは、エアゴールを持ち込んで「キックターゲット」を実施してきました!当日は約1,500名が来場し、フロンターレブースにも子どもから大人まで300名を超える方が参加してくれました。この日は、メモ帳、ノート、ブンブンタオルとケンゴサイン入りTシャツがGETできるとあってフロンターレブースは12時のスタート直後から大賑わい!終始列が途切れることはありませんでした。
また、このお祭りには、麻生中学校吹奏楽部、ダンス部や地元のチアリーディングクラブ、フラダンスクラブなど多くの地域住民の方々が祭りを盛り上げてくれました。このお祭りを地域住民の皆さんと一緒に継続開催していき、新百合ヶ丘の新しい名物として定着するといいですね!
イベントも終盤、そろそろ撤収準備かなという頃、「ただいまからフロンターレスペシャルじゃんけん大会を実施します!」のアナウンスが!なんと、この日のために10月以降のホームゲーム観戦チケットをご用意いただき、プレゼントするサプライズイベントが待っていたのです!さらにオマケとして、キックターゲットでパーフェクト賞が1名しか出なかったため、憲剛サイン入りTシャツを2枚追加し大じゃんけん大会が行われました!ふろん太vs参加者100名で熱戦が繰り広げられ幸運な6名が選ばれました。チケットをGETした皆さん、今度は等々力でお会いしましょう!
このじゃんけん大会を最後にイベントのすべてのプログラムが終了。お昼から行われた第2回病院まつりもおしまいです。イベントには地域住民の皆さんはもちろん病院に入院をされている皆さんも足を運び年に一度のお祭りを楽しんでいました。
続きましては高津区溝口にある「てくのかわさき」(川崎市生活文化会館)で行われた「てくのかわさき技能フェスティバル2013」。このイベントは「ものづくり」のおもしろさや楽しさを知ってもらおうと、20以上の職種の職人さんが集まって体験や展示・即売コーナーを設置。25回目となる今年は初めてフロンターレも参加してグッズセールを実施したほか、ふろん太も会場にお邪魔しました。
開会式を終えたふろん太は、向の丘工業高校相撲部による餅つきの実演を見学。すると、MCを務めていた川崎純情小町の皆さんに誘っていただき、ふろん太も餅つきに急きょ参加。杵を持ち上げるのにも一苦労でしたが、何とかお役に立てたようで、つきたてのお餅は来場者の皆さんに振る舞われました。続いて、神奈川県広告美術協会川崎支部による高所作業車の体験コーナーに参加。地上12mの高さまで上がったふろん太は怖さ半分、気持ち良さ半分という感じだったようですが、その場で撮影した写真をうちわにしてプレゼントしてもらい、とってもご満悦でした。
その後のふろん太は川崎市タイル煉瓦工事工業組合によるタイル体験コーナー、川崎市管工事業協同組合・青年部によるパイプを使った水鉄砲づくりコーナー、川崎建設労働組合連合会による木工体験コーナー、神奈川県立東部総合職業技術校による銅版キーホルダー作り、川崎着付士協会による着付け教室、川崎自動車整備協議会北支部会による展示コーナー、川崎市塗装協会によるお絵かき体験、神奈川県左官業組合連合会による光る泥だんごづくり、川崎畳組合によるいぐさストラップづくり、かわさきマイスターの小林誠一さんによる特製ビーフカレー販売と、休む間もなく各ブースを移動。
少し疲れた(?)ふろん太は、川崎市鍼灸マッサージ師会では鍼を打ってもらい、神奈川県理容生活衛生同業組合ではヘアチェックを受け、川崎市美容連絡協議会では温熱で肩こりをほぐしてもらって復活。川崎ものづくりブランドの認定商品展示コーナー、昨年の「Fサーキット」で等々力に来たスケールスポーツ展示コーナー、かわさきマイスターの吉永恵一さんによるワイシャツアイロンがけの実演コーナー、若林近男さんの表具展示コーナーを回り、通りかかったMCの川崎純情小町の皆さんと記念撮影もして、『抗菌エコ箸』でお世話になったユニオン産業のブースでは新グッズの打ち合わせ。川崎市食肉商業協同組合と高津宮前飲食業連合会のブースでは差し入れもいただきました。
こんな大忙しのふろん太でしたが、まだまだ回りきれなかったブースもあったので、ぜひ来年も誘っていただいて、今度は全ブース制覇を目指してみたいと思います。そして、ふろん太を大歓迎していただいた皆さん、今度は等々力でお待ちしてますよ!
秋にあり、これから地域イベント等多くなりますがいろいろなイベントに参加していきますのでふろん太くんやフロンターレブースを見かけたらぜひ、参加して下さい!!よろしくお願いします。
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」