先日の12月11日(水)にいつも縁の下の力持ちとして、ホームゲームはもちろん、地域イベントなどでクラブを支えてくれているボランティアスタッフの皆さんへの感謝の気持ちと、慰労を兼ねた、ボランティア納会が開催されましたので、その模様をお伝えします!
ボランティアスタッフと聞いて皆さんはどんなイメージを持っていますか?ひょっとしたら「選手の近くにいられていいなぁ」などと思っていませんか?実はボランティアの皆さんは距離こそ近くにいますが、活動中は選手と触れ合うことはできないんです。サポーターの皆さんであれば、バス待ちしたり、ウィニングハイタッチやサイン会に参加したりできますが、ボランティアの皆さんは一切、そういった触れ合いができないんです。
それでもホームゲームと、その翌日のファン感にも連続で活動していただくような、クラブにはなくてはならないボランティアの皆さん。この納会はそんなボランティアの皆さんが年に一回、思いっきり選手と触れ合っていただく機会でもあるのです。
普段はボランティアのユニフォーム姿で活動しているボランティアの皆さんも、この日ばかりは特別です。ビシっとスーツで決めてくる方もいれば、シックなドレスで来る方、そして艶やかな着物で来る方など、思わずこちらが見とれてしまう程、皆さんこの納会への意気込みを服装で語ってくれています。
そんな納会に参加したのは、リキ、ヒロキ、ユウスケ、イガ、ジェシ、マサキ、ソウタ、レナト、ヨシト、ケンゴ、サネ、ケンタロウ、ヨウヘイ、ノボリ、そして風間監督。もちろん皆オフィシャルスーツでこちらもビシっと決めています。
今回参加したボランティアスタッフは約80名。平日の夜にも関わらず、やはり一年に一度の機会だから、ということで皆さん何とか仕事や用事などをやりくりして来てくれているのです。
今年は最終戦の劇的な勝利でACL出場、ヨシトの得点王など、明るい話題で盛り上がる要素満載で、武田社長のあいさつの後、風間監督も「我々が気持ちよく試合できるのも、皆さんのサポートがあるからこそ。今日は存分に楽しんでいってください」と挨拶。明るい雰囲気で納会がスタートしました。
納会はおいしい料理とおいしいお酒はもちろんですが、何といっても一番の楽しみは選手とのふれあい。普段、スタジアムや地域イベントでもほとんど接点がないだけに、この日ばかりは選手と写真を撮ったり、サインをしてもらったり、おしゃべりをしたりと存分に堪能していました。
歓談タイムの途中では、この日誕生日を迎えた、武田社長と中山通訳へ、ボランティアの皆さんからサプライズの花束贈呈。お二人とも全く予想していなかったようで、驚いていましたが、とても喜んでいました。中山通訳は普段、ブラジル選手の言葉を通訳して伝えているのですが、自分の言葉で話すことには慣れていないようで、ちょっと戸惑っている様子が印象的でした。
その後はお楽しみ抽選会。プレミアム賞は、別室で選手全員に囲まれて一人だけで写真が撮れるという夢のような権利。幸運にも当たった人は、撮影後きまって「はあ…」と言葉にならない感想を言っています。
武田社長からは、社長賞のお米10kgと公式アップウェアが、ボランティアスポンサーでもあるイッツ・コミュニケーションズ(株)様からは、PlayStationやコムゾーグッズ詰め合わせが贈呈されました。イッツ・コミュニケーションズ様、いつもいつもありがとうございます!
楽しかった納会もそろそろお開きの時間が近づいてきました。
まずは選手を代表して、サネから挨拶。今年の流行語大賞の「お・も・て・な・し」ならぬ、「あ・り・が・と・う」とボランティアの皆さんに感謝の気持ちを表すと、会場は爆笑(失笑?)の渦に。その後、予定になかったノボリへの無茶ブリ。ノボリはさらに「今ご紹介にあずかりました、の・ぼ・り・ざ・と、です!」とさらに爆笑(失笑?)に輪を掛けるという、何ともフロンターレらしい仲の良い挨拶でした。
さらに、今年で13年間の選手生活にピリオドを打つヒロキからも挨拶。2001年からボランティアを知っているヒロキらしく、「僕が入団した年はボランティアの皆さんは10人くらいでした」といったエピソードも。その13年間の感謝の気持ちを伝えるとともに、「元旦まで一緒に戦いましょう!」と力強い言葉で締めてくれました。
ボランティア代表の挨拶があったあと、全員で写真撮影をしてお開きとなりました。
このボランティア納会はボランティアに登録すれば誰でも参加出来るわけではなく、ある一定回数以上の活動をした人だけが参加出来るプレミアムイベントです。参加した方が、「また参加したいからそれを励みに来年も頑張ろう!」と思って頂けたら、こちらとしても幸いです。
またボランティアでは、ホームゲームや地域イベント活動のほかにも、バーベキューや遠足、ボウリング、フットサルなど様々なレクリエーションイベントを企画開催しています。一人でボランティアに登録しても、きっと気の合う友人が見つかるはずです。さあ、ボランティアに登録して、フロンターレファミリーの一員になりませんか?
2014年度のボランティア登録は年明けからを予定しています。来年2月から説明会を順次開催していきますので、ご登録頂いた方も、これからの方もしばらくお待ちください。日程が決まり次第ご連絡致します。
2013年度もボランティアスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!来年も今年同様、「明るく、楽しく、笑顔で」そして、ボランティア活動を楽しんでくださいね。
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」