9/ 7 (月) 2015
- カテゴリー:
大昌電子サッカー教室2015

text by
営業G
- カテゴリー:
毎年恒例となっておりますが、今シーズンもオフィシャルスポンサーとして川崎フロンターレを熱くサポートしてくださっている大昌電子さんの岩手工場と栃木工場の従業員様対象に「大昌電子×川崎フロンターレサッカー教室」を実施してきました。
震災があった2011年にスタートしたこのサッカー教室も今回でなんと5回目を迎え、所属は集客プロモーション部ではありますが、臨時特別コーチとして今年も伊藤宏樹が加わっての遠征となりました。なお、伊藤宏樹にとってはマッスルスタジアムの肉体改造中に実施されたサッカー教室でもありましたので、「去年より体キレてまっする!!」と、鍛え抜かれたボディを披露するいい機会にもなりました(笑)
1日目は岩手県一関市藤沢町にある大昌電子岩手工場の皆さん対象のサッカー教室。約50名の方が参加してくれました。中には5回連続で参加していて、なおかつコーチの名前も覚えてくれている子もいて、コーチ陣はとても喜んでおりました。サッカー教室を始める前には、今年も「コーチ陣+ふろん太チーム」対「大昌電子岩手工場大人チーム」の対抗戦を実施。ふろん太のビューティフルごっちゃんゴールもあり、川崎フロンターレチームが勝利したこともお伝えしておきます。
大昌電子岩手工場でのサッカー教室終了後、コーチ陣が向かったのは、一関市から近く東日本大震災で壊滅的な打撃を受けた気仙沼。昨年訪れた時よりも街が少し整備はされていましたが、なかなか復興が進まない現状を目の当たりにしました。
サッカー教室2日目は栃木県日光市今市に移動し、栃木工場の従業員のご家族向けにサッカー教室を実施してきました。こちらも約50名の皆さんが参加してくださり、怪我人もなく無事終了しました。そして、毎年恒例の地元で有名なお蕎麦屋さんでおいしいお蕎麦をご馳走になりました。このお店はてんぷらも美味しいと有名なのですが、伊藤宏樹が肉体改造中で「てんぷらが食べられない」との理由でコーチ陣も含め、全員てんぷらなしの食事制限をしたのでした(笑)てんぷら、食べたかったなぁ…。。
サッカー教室に参加してくれた皆さんに「来年もまた来てね!」「来年もまた会おうね!」と言っていただけた大昌電子×川崎フロンターレサッカー教室。我々にとっても毎年楽しみにしているかけがえのないサッカー教室です。実施のためご尽力下さいました大昌電子岩手、栃木工場の皆様、そして大昌電子本社、目黒事務所の皆様、本当にありがとうございました! 来年またお会いしましょう!
関連する日記
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-04-10第2回 Frontale International Cup U11
- 2024-03-27ヘルスケア事業、始動!!
- 2024-03-10ベトナムスクールコーチたちの日常
- 2024-02-10算数ドリルinベトナム
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」