12/12から始まったフロンターレ展も、1/11をもって無事に終わりを迎えました。
たくさんの皆さんにご来場いただき、本当にありがとうございました。
特に最後の3日間は、予想をはるかに上回る、なんと昨年比125%の来場者で、大盛況のうちに終了することが出来ました!フロンターレ展もオフ期間の風物詩として、だいぶ浸透してきていますね。
今年は初めてフロンターレ展にお越しいただいた方も多かったですし、逆に期間中何度もお越しいただいた方も例年以上に多くいらっしゃった気がします。皆さんは楽しんでいただけましたでしょうか?
せっかくなので今回の日記では、ギャラリーごとに少しづつではありますが、振り返っていきたいと思います。
アートギャラリー1で開催のオフィシャルカメラマン・大堀優氏による写真「戦いの軌跡」では、改めてこの一年間をじっくり振り返る時間を持てました。スタジアムで観戦していた時とはまた違った目線で見ることが出来るのもこちらの醍醐味でした。
ファン感ゾーンでは、選手たちの熱演を映像で思い出し、某人気アイドルになりきった選手たちが実際に着用していた衣装を試着することが出来ました。これを着て記念撮影されている方が非常に多かったです。
その隣には、ホームゲーム時に選手達が使用している、実際のレカロシートを持ちこんで、新メインスタンドを背景にベンチを装ったコーナー。こちらでは単純にベンチに座る体験を出来るだけではなく、だいぶ皆さんにも認知されてきた「Aurasma(オーラズマ)」というアプリを使った、仮想現実を浮かび上がらせて記念撮影できるサービスも仕込んでいました。これを使うとタサとシンタロウとショウタの3選手が浮かび上がり、一緒に写真を撮ることが出来たんです。
今回はかなり多くの場所に仕込んでいましたが、皆さん全て見つけられましたでしょうか?仕込んでいたAurasmaを一通りご紹介しておきましょう。
選手等身大タペストリーでは、3選手に仕込んでいました!ショウゴ、ケンユウ、リョウタ、さらにインタビューボードの前では、川崎フロンターレアカデミーのユース上がりコンビ、コウジとコウが浮かび上がり、2人が作った輪の中で記念撮影ができました!Instagramパネル、Paint it Blueパネルでは、それぞれショウゴとケンタロウと一緒に記念撮影も。イケメンと撮るツーショット、たまらないですね(笑)
スポンサーパネル前には、アウェイのFC東京戦で披露したヨシトの「カズダンス」シーンが!実は、ヨシトの全ゴール写真集のエリアのタイトルパネルにも、小ネタでプチヨシトを仕込んでおりました(笑)
そしてヨシメーターの展示。今回は実際に貼り替えを体験できるようにし、写真撮影もできるようにしたのも、目玉の一つでした。とても好評で、目の前で見ると予想以上に大きくて、皆さん驚かれていましたね。
こちらのAurasumaは、ヨシメーターの前に3年連続得点王が決定した最終戦でパネルを持ったヨシトが浮かび上がり、一緒に写真を撮ることが出来ました。こんなシーンに一緒に写りこめるのはなかなかの貴重な体験です。
また年明けからはAurasmaもさらに追加して、ヨシメーター貼り替え体験の位置に、サポーターからもらったパインを持ったドール仕様のヨシトと、試合の時に毎試合実際に貼り替えを行ってくれている、ヨシメーター職人と一緒に記念撮影が出来るようにしていましたが、お気付きでしたか?!
続いてアートギャラリー2に移ると、こちらは2016後援会会員限定のエリアではありますが、その半分のエリアは映像コーナー。
シンタロウ、ヨシヒロのルーキーコンビによる2015シーズンの全ゴール解説で、ヒロキのMCのもと、まだ初々しい2人が独自の目線でそれぞれのゴールシーンを振り返るここでしか見ることが出来ない貴重な映像でした。
もう半分のエリアは、記念品などの展示コーナーで、7月に行われたドルトムントアジアツアーでの一戦、ヨシトの3年連続得点王のJリーグアウォーズで表彰された記念品関連。さらに恒例となった、選手の実際に使用しているスパイク展示。また最後の3連休にはベストイレブンのクリスタルオーナメントや、やべっちF.C.アウォーズの特別賞とサブイボ賞も間に合いました!
そしてもう一つが、これも今年の目玉企画の一つ、「今見てみたいOB選手投票」のゾーンです。今年20周年を迎えるフロンターレが計画している、OBドリームマッチに呼びたい選手を投票で決めようという物ですが、この20年間で所属していた選手写真がずらりと並ぶ光景は圧巻でもありました。
昔から応援していただいている方々は、当時を懐かしんで何時間も滞在する方も。中間発表も出ていましたが、これでOBマッチが益々楽しみになりますね!
アートギャラリー3に移ると、そこはフロンターレの売りでもある、プロモーションのコーナー。今回は、各イベント担当者の裏話を添えて展示し、「へぇ~、そうだったんだ」という話から、こぼれ話、笑える話まで、こちらも楽しんでいただけました。スペースの真ん中には、各種イベントで使った備品やグッズ、ウェアなども展示していました。
そしてもう半分のエリアでは、今年締結した陸前高田市との「高田フロンターレスマイルシップ」に関する展示、映像の特集。2016シーズン20周年記念ユニ、アカデミーコーナーとこちらも盛りだくさん。
その一角には、「似てるかも?」という、顔認証システムを使ったフロンターレのどの選手に自分が似ているのかを判定してくれるコーナーを設けていました。これも一つに人気コーナーで、皆さん、表情を変えたりして、何度も何度もトライしていましたね。
また、今シーズン等々力でJリーグ初のスタジアムフリーWi-Fiを行いましたが、フロンターレ展でも全エリアフロンターレWi-Fiが実現して、さらに快適になりました。
ギャラリー間にも、記念撮影の絶好のポイントとなった選手の等身大タペストリーをはじめ、この一年ホームゲームの告知として使ってきたポスターの一覧などでも、一年を振り返ることが出来、いろいろな面で一年を振り返る盛りだくさんなフロンターレ展でした。他にも始球式の特集コーナーも今回初めての展示で、サポーターが作製してくれた始球式参加者の顔幕がずらりと並んでいるさまは圧巻でした。併せてそれぞれの映像も流していたので、その場面を見逃してしまった方も楽しんでいただけたのではないでしょうか?
これ以外にも、参加型イベントも盛りだくさんに開催し、例年以上にお楽しみいただけるようにと、見るだけではなく、実際に楽しんでいただける内容を意識して増やしたつもりです。皆さん、ご満足いただけましたでしょうか?
そして、盛りだくさんの2015シーズンでしたが、明日にはもう新体制発表会見を控え、いよいよ2016シーズンが始まります。
今年はクラブ創立20周年の記念すべき年になりますので、もちろん年間を通じてイベントで盛り上げつつ、念願のタイトルと共に、また年末の2016フロンターレ展を迎えたいと思います!
気が早いですが…次回の開催をお楽しみに!
関連する日記
- 2024-04-30新!後援会グッズ紹介
- 2024-04-22ファンクラブシャツに背番号・ネームをプリントしよう!!
- 2024-02-17クラブを支える、縁の下の力持ち!!
- 2024-01-032024モバフロお年玉プレゼント!
- 2023-12-28川崎フロンターレ後援会年末のご挨拶
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」