記念すべき、クラブ創立20周年を向かえた今シーズン。そして、本日はホーム等々力開幕戦。そんな日に、フロンターレ日記でお伝えするのは「グッズ製作秘話」。しかも、商品は「アヒル(フロンターレダッキー)」!
初めてフロンターレグッズとして登場したのは、2013年(ヨシトとフロンターレデビューは一緒)。とあるグッズメーカーの担当者さんが、やや控えめな顔をして「フロンターレなら採用してもらえると思うんです!」と、バッグに忍ばせたアヒルを商談する机の上にポンっと置いたのが、初めての出会いでした。
不釣り合いな状況に置かれた一匹のアヒルと目が合った瞬間、「ビビビっ」ときたのは言うまでもありません。
そんな私があまりに目をキラキラさせていたからなのか、先方担当者さんはやや引き気味。まさか本当に採用されるなんて思っていなかったんでしょうね。
あっ、一応補足させていただきますが、一担当者のインスピレーションで商品化をしているわけじゃないですからね(笑)このアヒルを採用したのには、大きな理由があったんです。
このアヒル、欧米では「ラバーダック」と呼ばれ、19世紀後半から今も変わらず人気の商材で、「ラバーダックコレクター」と呼ばれる方までいるそうなんです。
さらに色々と調べてみると、スペインを代表する強豪サッカーチームでも商品化されていたり、アメリカを代表する強豪野球チームでも定番グッズとして販売されているんです。昨年等々力で試合を行った「ドルトムント」も、もちろん商品化していますよ!
このように世界で定番になっているグッズを「Jリーグにも広めたい!いや、Jリーグ“初”を奪取したい!!」というフロンターレらしい気持ちがあったことは、ここだけの話にしておきますね…(笑)
フロンターレにピッタリな商品を提案していただいた担当者さんには、今でも感謝してもしきれません。今やフロンターレ、「影の定番グッズ」になっていますからね!
年々完売するスピードが加速し、2016シーズンモデルの「黄金のアヒル」は、完売後も問合せをいただくまでになりました。30周年の時には「純金アヒル」ですね!(担当者さ~ん、次の商談を楽しみにしてます。)
また新しい「アヒル」の商品化が決まりましたら、お知らせさせていただきます。
今後の、グッズ「製作秘話」シリーズも、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
関連する日記
- 2024-05-09札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-052・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」
- 2024-05-02Keep going! 常に前進し続けるサイが表紙&インタビューに登場!
- 2024-04-30新!後援会グッズ紹介
- 2024-04-29ホテルモリノ新百合丘「フロンターレコンセプトルーム」OPEN
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」