CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

9/24 (月) 2018

カテゴリー:

350kgの丸太下ろしから始まるものづくりフェア!!

text by

集客プロモG

カテゴリー:

9/15札幌戦、皆さんもご存知の通り、7-0という大勝を記録したあの日のプロモーションイベント、川崎ものづくりフェア2018がフロンパークにて行われました!
当日朝、会場にはまとまった雨が降り注いでいました。天気予報は「雨のち曇り」。イベント開始の約3時間前、12:00には雨が止むという各所の天気予報を信じて準備に当たっておりましたが、巨大な丸太を3本降ろした後ふと天気予報を見ると12:00で止むはずの雨が15:00まで雨予報に変わっていたのです…(汗)
天気が良くなってから行おうと思っていた作業を全て前倒し。「もう待っていてもしょうがない…」と割り切り、雨が降りしきる中設営作業を行いました。一番大きい丸太は重さ「350kg」。それ以外の二つ丸太も200kg超えという、総重量800kg以上の荷降ろしを終えて既にこの時点で体力が50%ほど奪われていましたが、ジェクト株式会社のスタッフやチェンソーアート協会の皆さんと力を併せて荷降ろしを行いました!
天候も相変わらずでしたが、水滴に弱い「レーザーマーカー」の機材の搬出がNGになり、実施困難なブースが続出する事の覚悟を決めたその時、、、雨がぴたりと止んだのです!
雨が止んだのはイベント開始のわずか数十分前。ブースが空いてからは雨上がりに本当に多くのお客様が足を運んでくださいました!

今回のメインイベントであったチェンソーアートパフォーマンスでは、全国大会優勝など数多くのタイトルを獲得されてきた3名がフロンパークに登場。3時間ぶっ通しで、フロンターレが誇るマスコットを3体完成させてくれました!! 一本およそ240kgを超える丸太を、大音量で鳴り響くチェンソーを用いた豪快かつ繊細なカービング技術でデザインしていく姿にサポーターの皆様は目を丸くして熱視線を注いでいましたね!
また、TVチャンピオン優勝経験暦を持つ栗田さんは二度に渡り、たった15分で丸太一本からアートを完成させるクイックカービングでも洗礼されたプロ技術を披露してくれました!
1回目は川崎フロンターレのマスコット「イルカ」。2回目は北海道コンサドーレ札幌のマスコット「ふくろう」をものの15分で制作して頂きました! ご協力いただいた全日本チェンソーアート協会の皆様ありがとうございました!

チェンソー使用方法丸わかり講座では、川崎市麻生区に拠点を構えるボランティア団体「復興ボランティアタスクフォース」の皆さんにご協力をいただきました! 普段なかなか手に触れる機会の無いチェンソーを使い、丸太切り体験を行えるということで、説明を聞いている段階から興味津々のご様子!
実際に体験をしてみると、しっかりと真っ直ぐ切る事が難しく、途中でチェンソーの歯が止まったりと使うのにコツがいる様子でしたが、汗をたくさんかきながらもとっても丁寧に切り方の説明をしてくださるタスクフォースの皆さんのおかげで、とても楽しく参加されていました! チェンソーを使った様々な場所でのボランティア活動のパネルや実際にボランティア活動で使用している装備類の展示もあり、体験などをしてもらうことで興味を持っていただいて、活動する方々が増えていくきっかけになれたら良かったです!
タスクフォースの皆さん、ご協力ありがとうございました!

今回の川崎ものづくりフェアでは、地元中原区の企業であるジェクト株式会社さんに多分にご協力いただきました! 木工教室”FDIY”と題し、フロサポスタンド、キャリーカブカブ、壁ドンラッグの3種類の家具を作れるブースをご用意。家具が作れるサッカーチームは今までそう無かったのではないでしょうか(笑)実際に電動ドリルなど使い、DIYをしていただくということで、子どものみならず大人も真剣な表情で作品づくりに熱中していました。慣れない工具を使用するのに苦労している場面もありましたが、徐々に慣れ、作品が完成した際には、皆さんとても嬉しそうでとても満足している様子でした。

わくわくドキドキな工房体験は”FDIY”だけではありません! お子さま向けに「フロンターレkids工房」が行われました! このブースは左官体験、釘打ち体験、のこぎり体験、カンナ体験、ペイント体験、ねこ(一輪車)体験の計6つの体験をすると、ものづくりフェア限定のフロンターレ焼印付き木札がもらえるというもので、数多くの子どもたちにお越しいただきました!
最初はスタッフの手を借りて一生懸命に体験していましたが、終盤になるにつれ自分一人でもできるようになり、「凄いね!」と褒められ、みんな笑顔でした。ご参加いただき、ありがとうございました!

Sanodesignさんによる、Lサイズの写真が飾れ、また気分に合わせてカブレラの表情を変えることができる「カブレラ変顔フォトスタンド作り」では子どもだけでなく、大人の方も夢中でフォトスタンド作りに励む姿が見られました。試合後の選手によるバス周りのファンサービスではフォトスタンドにサインを貰う人も見られました。
高津ものまちづくり会さんからは、不要になった木材プレートに、同じく工場で不要になった廃材を貼って作る「オリジナルプレート作り」や、みんなで釘を打ったり絵を描いて完成させる「巨大パチンコ作り」、高津区の問題を一緒に考えて勉強できる「オリジナル紙芝居」、そして高津区の工場の歴史に関するクイズに答えて景品がもらえる「高津ものまちクイズラリー」の4つのブースが登場しました。
どのブースも普段なかなか学べない高津区の歴史やものづくりの魅力を実際に体験して、見たり聞いたりすることで勉強できるブースばかりで、参加者の皆さんには親子で高津区のものづくりの魅力や素晴らしさを感じていただけたのではないでしょうか。
高津工友会さんによるユニ型ペンダントづくりでは、ユニフォームの背中に自分の名前を入れ、世界に一つだけのペンダントを作れるということで、イベント開始後あっという間に完売。初参加にも関わらず大盛況。完成後のペンダントを嬉しそうにその場ですぐつける人も多く見られました。
チーム等々力さんによる「ドリルでぐるぐるコマ作り」では、コマに色を塗ったり絵を描いたりして大人から子どもまで多くの方にオリジナルのコマを作っていただきました。ドリルの上ですごいスピードで回転するコマにペンを当てて柄を描く光景を見て、また実際に体験してみた参加者の皆さんの興味津々な様子が印象的でした。
印刷会社ねこのしっぽさんからは、貼っても綺麗にはがせて何度でも使える「壁紙お絵かきブース」が登場しました。ふろん太の画像を見ながら真剣に絵を描く方や、色を使ってカラフルに仕上げる人などそれぞれの個性が出た素晴らしい作品がたくさん見受けられました。

下野毛工業協同組合さんご協力のもと、世界に一つだけのネームプレート作りを実施しました! ハンマーを使い、アルミプレートに皆さんそれぞれ好きな名前や文字を入れて、オリジナルの作品を仕上げます! ものづくりフェア恒例企画となっているこちらの企画。リピーターの方も数多く足を運んでくださいました!
田村工機さんからは「BLUE WIN BOX/TRAIN」作りのブースが登場! どちらも段ボールから簡単に作ることが出来る上、非常に丈夫なダンボール。小物入れとして使用できる「BLUE WIN BOX」を作成したお客様から「今日からリビングに置きます!」とのありがたいお言葉を頂きました!
アクリル板で作るカブレラスタンドは中原工場協会さんの力作! 手順は簡単。アクリル板を分解し、オリジナルデザインに色付をし、組み立てるという簡単な工程となっています。楽チンなのに色付の部分で自分らしさも演出出来るので小さいお子様にも楽しんで頂けました!
川崎北工業会さんご協力のレーザーマーカーのブースでは、あいにくの悪天候の影響からオリジナル作品を作ることは出来ませんでしたが、販売したふろん太入りのレーザーマーカーキーホルダーは、見事完売! 名入れ実演が出来なかった事は非常に悔やまれますがさすがの人気商品でした! 直前まで粘って会場に機材を運び込んでくださったビービーエーカンパーニーの皆さんありがとうございました!
ヒロキ産業さんのブースでは、自動で串刺しが出来る「らくさし君」を使い串刺しロボット体験を行いました!普段は焼き鳥などで使用している「らくさし君」。当日はマシュマロに串刺しが出来る体験に加え、ふろん太やカブレラのチョコスタンプの押印も体験出来たので、小さなお子様にも好評でした!

1回目の「川崎ものづくりフェア2018」の担当者会議を開いてから、かれこれ4ヶ月。初めて全日本チェンソーアート協会の方と打ち合わせを行ったのが6月上旬。長期に渡って準備してきた今年のものづくりフェアがこの日記を持っていよいよ終了となります。
ちょっぴり寂しいような、達成感のような。お越しいただいた皆さん、天気の悪い中本当にありがとうございました!
また、何よりも遠方から駆けつけていただいた北海道コンサドーレ札幌の皆さんが笑顔でイベントに参加してくださっていたことが非常に嬉しかったです。

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2022-05

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ