ヴィッセル神戸戦の興奮冷めやらぬ翌日、等々力緑地では中原区民祭が開催されました!
中原区民祭は年に一日のみ開催で川崎市内からたくさんの団体がイベントに出店しており、緑地公園周辺の住民の皆さんや中原区民がたくさん訪れるイベントです。
川崎フロンターレでは、「サッカー教室」、「サッカーアトラクション」「ふろん太のグリーティング」の3つで盛り上げてきました! サッカー教室には近隣のサッカーチームや一般の子どもたち総勢約160名もの子どもたちが参加してくれました!
前日の神戸戦を観戦した子どもも多くいて、ミニゲームでゴールを決めると選手を真似して喜びを全力で表現!前日の声援に負けないくらいの子どもたちの歓声が響き渡っていました。約1時間思いっきり汗をかき、お土産に選手トレカをプレゼント。大満足のサッカー教室となりました。
とどろきアリーナ内では、子どもたちが楽しめるエリアが登場! 川崎フロンターレコーナーではキックターゲット「ファンタジスタ」を実施しました。開始の10時から15時まで列が絶える事はありませんでした!シュートできるのは1人2球。1球でも的を射抜くことが出来れば見事ロッテさんのお菓子をGET! 午後になると子どもたちも増えてきて、一番難しい的を射抜くまで何度も何度もチャレンジする熱心な姿も見られました!
ふろん太も前日の疲れなど見せることなく会場の中をグルグル。「昨日も会ったね!」「勝ってよかったね!」と本当にたくさんの方に声を掛けていただきました!
また、日ごろからお世話になっているたくさんの方々に出会いました。多摩川エコラシコ、川崎ものづくりフェア、エコ暮らしこフェアなどなど数えたらきりがないくらいです。今後もこのつながりをもっと強くしていきたいですね! 来年度も是非参加させてください!中原区民祭にご参加いただいた皆さんありがとうございました!
そして、ふろん太は次の会場へ…。
続いてふろん太が訪れたのは東京都大田区にある富士通ソリューションスクエアで開催された「くすのき祭」です! くすのき祭は大田区民の皆様への日ごろの感謝の気持ちを込めて開催されているイベントで、富士通グループを挙げて開催している一大イベントです。
川崎フロンターレもスポーツブースでアトラクションを実施し、普段なかなか触れ合うことができない東京都民の皆さんにアピールする絶好の機会! 今年も全力でブース展開をしてきました!
開門前には200人以上が列を作るなどすっかり定着したお祭として親しまれています。中原区民祭から駆けつけたふろん太もお出迎えしイベントスタート!
フロンターレブースではサイドステップシュートゲームを実施! ただ蹴るのではなく、ちょっと変わった動きを入れることで楽しさ倍増! ゴール前に立ちはだかるのはフロンターレが誇るストライカー小林選手と左サイドのスペシャリスト車屋選手!
この日は何度も何度も子どもたちのシュートを防ぎ続けてくれました(笑)
会場内にはふろん太のふわふわも登場し、終始子どもたちがぴょんぴょん飛び跳ねて遊んでくれました! ある時間には本物のふろん太が中を覗く場面も…。
午後からは会場内で豪華賞品が当たる大抽選会を開催! 川崎フロンターレ賞は中村選手と小林選手のサイン入りユニフォーム! ひときわ大きな歓声が上がり当たった方は大喜び!
ふろん太と等々力での再会を誓っていました。
終始賑わいを見せたくすのき祭。来年も優勝争いを繰り広げつつお邪魔できるように頑張ります! ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
最後に、幸区役所一帯で行われた「第38回幸区民祭」に参加してきましたので、ご報告します。天気は前日のゲリラ豪雨を吹き飛ばす快晴の1日で大勢の来場者が来られていました!
フロンターレブースでは、フロンターレのホームゲームでおなじみの「イケメンダンク」アトラクションを開催し、参加者の子ども達に選手トレカをプレゼントしました。子ども達の中には何度も参加してもらった子もいたりして、常に行列が出来ていましたよ!
また、幸区民祭のステージでは幸アシストクラブのご紹介・挨拶に加え、当日来られていた「ブラインドサッカー」の元日本代表で、パラリンピックの陸上競技や自転車競技で数々のメダルを獲得した葭原滋男さんにもご挨拶をいただきました。葭原さんは様々なスポーツで実績を重ね、2002年から始められたブラインドサッカーでは、2003年の日本選手権でMVPを獲得されるなど輝かしい経歴をお持ちの方です。
当日は、せっかくなのでご挨拶をいただいた後に子ども達にブラインドサッカー体験を行いました。アイマスクをしてもらい、5メートル離れたコーンにボールを当てるチャレンジを行いましたが、子ども達はまずボールをまっすぐ蹴ることが難しい様子! 一旦足の裏でボールの感触を確かめてから蹴り、楽しんでいました。
屋内の幸スポーツセンターでは、毎年定員になっているフロンターレ育成部による幼児フットサル教室を開催しました! コーチたちと一緒に元気よく体を動かして、ボールの蹴り方、止め方などを一生懸命話を聞いて楽しそうにプレーしていました!
また、午後はブラインドサッカー協会の皆さんによる体験教室が開催され、コーチ陣もお手伝いとして参加しました! アイマスクをしながらのプレーの上で大事なのはコーチング!それぞれのチームで「右!」、「そのまま蹴って!」などと声をかけ合いながらプレーをしていました。
サッカーをする上でもコミュニケーションをとっても大事な要素ですので、是非この体験を活かしてほしいですね!
ふろん太はステージ、赤い羽根募金ブースにと駆け巡りましたが、笑顔の皆さんと一緒に撮影しているふろん太の姿がとても逞しかったです。
今年もあっという間に1日が過ぎ、幸区民祭が終了しました。幸アシストクラブの皆さんと一緒にこれからも幸区をより楽しくしていきたいと思いますので、よろしくお願いします! 当日ブースお越しいただいた皆さん、そしてご協力いただいた関係者の皆さん、本当にありがとうございました!
関連する日記
- 2024-05-14今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10応援番組
- 2024-05-06フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-04富士通スタジアム川崎でたくさんのスポーツに出会おう!
2024-05
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の日記
- 2024-05-15(水)川崎カルチャーユニフォーム撮影秘話
- 2024-05-14(火)今年も生田でキッズスポーツフェスタ開催!!
- 2024-05-12(日)大人クラスも!ベトナムスクール最新情報
- 2024-05-10(金)応援番組
- 2024-05-09(木)札幌戦もWAKU! WAKU! なプレーを! ケントが表紙&インタビューに登場!
- 2024-05-06(月)フロンターレ牧場イベントの様子
- 2024-05-05(日)2・3月のMVPが決定!サポーター選出月間MVP「Anker Power Player 2024」