2/16(土)、17(日)の2日間、タイバンコクにて、富士通タイランド様特別協賛のサッカー教室「FUJITSU Football Day with KAWASAKI FRONTALE」を行いました。これまでベトナムではサッカー教室の実施や指導者の派遣、国際大会の開催と様々な活動を2013年から行ってきましたが、タイでの活動は初めて。
多少の不安はありつつも、長くベトナムでの活動に取り組んでいて、東南アジアでの活動に慣れたコーチ陣、スタッフでタイに向かいました。
初日はサッカーグラウンド「TC RAMA9 Football club」にて、PFAというサッカーアカデミーに所属する選手たちを中心に、タイ人、日本人含めて約40名の子どもたちに指導しました。
富士通タイランドのPornchai Ponganekkul様よりご挨拶をいただいた後、サッカー教室がスタート。今回は特別Tシャツをご用意して参加する子どもたちにプレゼント、その場で着てもらってトレーニング開始です。会場は屋根つき人工芝グラウンドで、日差しが気にならない環境でプレーできました。
ドリブル中心のトレーニングを行ったあとのゲーム形式のトレーニングでは、練習の成果が局面局面で発揮され、積極的にドリブルで仕掛けていく姿が見られました。記念撮影後、富士通タイランド様からタオル、和幸さんから「ひれ勝つサンド」、フロンターレから選手カードを参加者全員にプレゼント。
日本でもサポートいただいている和幸さんは、タイでも営業されており、今回は「ひれ勝つサンド」をご用意いただきました。タイに行かれた際はぜひ和幸さんに足を運んでみてください。
翌日は、タイ日本人会のサッカーサークルに所属する子どもたち約30名を対象に指導を行いました。参加してくれたのは小学2年生から中学3年生。中にはフロンターレのユニフォームを着ている子が。聞いてみると、タイにくる前に川崎に住んでいて、「フロンタウンさぎぬま」でサッカーを習っていたとのことでした。また、家族全員フロンターレサポーター。サークルメンバーには、他にも数家族のフロンターレサポーターがおり、日本から離れたタイでもフロンターレサポーターにお会いできることは嬉しいことですね。
富士通タイランドの松原様からご挨拶をいただいた後、2つのグループに分けてサッカー教室のスタートです。
日差しが出ていたものの、2月は乾季のため、1年で一番過ごしやすい気候とのこと。子どもたちはみな元気にトレーニングに参加しています。この日もドリブル中心のトレーニングから、最後はゲームを楽しみました。
ゲームの最後には、会場にきていた保護者の方に参加していただき、子どもチーム対保護者チームでの試合を実施。保護者の皆さんも力が入って、白熱した戦いでサッカー教室を締めくくりました。この日もタオル、ひれ勝つサンド、選手カードをプレゼント。最後に記念撮影で終了です。
2日間通してタイ人、日本人の子どもたちとサッカーを楽しめました。今後も、日本ではもちろん、海外でもサッカーを通して子どもたちの笑顔を見られる機会を作っていきたいと思います。
特別協賛の富士通タイランド様、協賛いただきました各社様、PFA様、その他ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
関連する日記
- 2025-06-11ベトナムスクール活動報告
- 2025-05-27大好評! 生田キッズスポーツフェスタを今年も開催!!
- 2025-05-14ベトナムスクール活動報告
- 2025-05-04スクール対抗戦2025春 開催しました!!
- 2025-04-22ベトナムスクール新体制!
2025-06
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の日記
- 2025-06-18(水)KAWASAKI GAME SHOW 2025開催!!
- 2025-06-16(月)FRO CAFE 6月バースデーメニュー
- 2025-06-15(日)タイでのサッカークリニックと児童養護施設訪問
- 2025-06-14(土)年に一度の大イベント!「川崎市制記念試合」開催!
- 2025-06-13(金)応援番組
- 2025-06-11(水)ベトナムスクール活動報告
- 2025-06-09(月)「ACLE2024/25ファイナルズライブビューイング」の裏側