CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

4/10 (土) 2021

カテゴリー:

新しいことにチャレンジするなら!

text by

富士通スタジアム川崎スタッフ

カテゴリー:

春ですね!春といえば新入学、新入社、新天地への異動など、何かと環境が変わる季節でもあります。これを機に新しく何かを始める人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、お子さん向けの新しいトレーニング教室をご案内したいと思います!
その名も「キッズコーディネーショントレーニング by SPARTAN SGX」!

コーディネーショントレーニングとはあまり聞きなれない言葉ですが、全ての運動の基礎となる7つの能力向上に特化した、ドイツ発祥のプログラムです。コーディネーショントレーニングを行うことで、自分の思い通りに、無理なく最適なチカラを使って身体を動かすことが出来るような状態を目指します。

コーディネーショントレーニングで分類される能力は「リズム」「バランス」「連結」「反応」「変換」「定位」「識別」です。12歳までのお子様が遊びを取り入れた様々な運動を経験することで、将来あらゆるスポーツに適応できる運動神経を養っていくというのが、このコーディネーショントレーニングなのです。
具体的に見ていきましょう。

【リズム能力】…目や耳などの五感で音や相手の動きなどの刺激を感知し、その刺激に無駄なく自分の動きを合わせる能力です。動きを真似する際にも必要となります。
【バランス能力】…動きの基礎となる能力。全ての運動の前提であり、二足歩行の際に必要不可欠な能力です。バランスをとり、姿勢を保つことはもちろん、ボールなどを避ける、鬼ごっこのタッチから逃げる際にバランスを崩しながら避けることもバランス能力の一種です。
【連結能力】…2つないし3つなど複数の動きを無駄なく同調させる能力です。7つの中で一番難しい能力とされています。
【反応能力】…合図などの刺激に対して、素早く、身体を動かす能力です。
【変換能力】…素早く動きを切り替えたり、同調させたりする能力です。フェイント練習などで鍛えられます。
【定位能力】…自分と他人との位置関係を正確に把握する能力です。鬼ごっこやサッカーなどを通じて相手との距離感を掴むことで鍛えられます。
【識別能力】…自分と道具との距離感を正確に把握し扱う能力です。道具を使ったトレーニングで鍛えられます。
運動する際に自分は7つのうちどの能力が足りないのか把握出来れば、より課題に適したトレーニングをすることができます。
そして講師を務めるのは、スパルタンSGXトレーニングやHIITトレーニングの講師も務める、スパルタン女子レースチャンピオンの佐藤美智子先生。佐藤先生はスパルタンレースに参戦するかたわら、幼児・児童の発育発達や心理を深く理解し、子どもたちの運動能力向上をはかるプログラムを提供するキッズ指導のプロフェッショナルであることを証明する“NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)”公認の「キッズコーディネーショントレーナー(KCT)」資格を取得するなど、実践と理論を兼ね備えたスーパー先生です。すでにスポーツをしているお子様はもちろんですが、運動未経験のお子様こそ大歓迎です!

プログラム開始日は、慌ただしい4月を経て新しい環境にも慣れてくる5月のGW明け11日(火)です。
確かな理論に沿ったプログラムを通じて、ぜひ身体を動かす喜びと課題をクリアする達成感を感じてもらえるとうれしいです!

詳細やお申込みはこちらから。
ご参加お待ちしています!

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2022-05

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ