CLUB OFFICIAL 
TOP PARTNERS

FRONTALE DIARYフロンターレ日記

1/12 (木) 2023

カテゴリー:

川崎フロンターレアカデミー 2023シーズン始動!!

text by

アカデミープロジェクト

カテゴリー:

こんにちは。アカデミープロジェクト担当です。
先日、トップチームが今週から麻生グラウンドで始動日を迎えましたが、それよりも一足先に、川崎フロンターレアカデミーも毎年恒例の全カテゴリー選手が集合しての「初蹴り」から2023シーズンをスタートしました。

上はU-18の高校生から下はU-12の小学生まで、100人以上のアカデミー選手たちが富士通スタジアム川崎に集合しました。今年春には現在建設中のフロンタウン生田が完成し、アカデミーの活動拠点としてほとんどのカテゴリーが同じ場所でトレーニングを行うことになりますが、現在に至るまでは各カテゴリーに分かれての活動となっているため、なかなか全カテゴリーの選手・スタッフが一同に集まる機会は1年のなかでもそうそうありません。なので、全員が並んで撮る集合写真は、毎年のことながら壮観だなぁと思いながらついつい見入ってしまいます。

集合写真の撮影を終え、いよいよミニゲーム大会へ。U-18からU-12まで全選手を16チームに分け、チームを結成。
各チームのキャプテンは、U-18のお兄さんたちが務めました。富士通スタジアム川崎のピッチを4分割し、それぞれのコートに分かれて8分のミニゲームをどんどんと回していきます。

一通り回りをぐるぐると歩きながら各コートの様子を見ていると、どのチームもU-18の選手たちが積極的に自分たちよりも年下の選手たちに声をかけて、ミニゲームを盛り上げてくれていました。きっと、小学生の選手は自分たちよりも一回り近く大きな高校生の選手たちと一緒にプレーをすることに緊張していたと思うのですが、U-18の選手たちがかなり優しく「ナイスゴールだよ~!!」「君上手だね!!」と声をかけたりしているのを見て、とってもほっこりしました。普段、トレーニングや試合では真剣な表情を見せる選手たちもこの日は終始笑顔が絶えず、心優しいみんなの素顔をまた知ることができました。

U-12やU-15の選手たちにとっても、憧れであるU-18の選手たちのプレーが目の前で見られること、一緒に楽しくボールを蹴ることはとても有意義な時間になっています。サッカーが上手で、かっこよくて、優しくて、そんなお兄さんたちのように自分たちもなりたいなと、きっと感じてくれているのではないかと思います。(そう思っていてほしいです)

これからの活動は基本各カテゴリーに分かれてにはなりますが、学年の垣根を越えてお互いを応援し、切磋琢磨しあえる関係でこれからも活動していきたいと思います。
今シーズンも、トップチーム同様アカデミーにおいても皆さん熱い応援よろしくお願いします!!

  • ツイッター
  • フェイスブック

関連する日記

share with friends!
Tweet
FB Shere

2024-05

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の日記

過去の日記

カテゴリー

PAGE TOP

サイトマップ